Latest evidence-based health information
Iphone

Asus ROG Zephyrus GX501レビュー:Nvidia Max-Qで驚くほど薄くてパワフルに

Asus ROG Zephyrus GX501レビュー:Nvidia Max-Qで驚くほど薄くてパワフルに
Asus ROG Zephyrus GX501レビュー:Nvidia Max-Qで驚くほど薄くてパワフルに

Asus Republic of Gamers (ROG) Zephyrus GX501は、「GTX 1080グラフィックスを搭載し、約2.4kgのノートPCでありながらMacBook Pro 15インチとほぼ同じ薄さ」という謳い文句で私たちを魅了しました。重量比で比較すると、これは現在地球上で最もパワフルなポータブルゲーミングノートPCと言えるでしょう。しかし、これほどのポータブルなノートPCでこれだけのパフォーマンスを実現するために、いくつかの大きな妥協が行われました。

Asus ROG Zephyrus GX501 IDG/ゴードン・マ・ウン

どれくらい薄いのでしょうか? 左がAlienware 15 R4、真ん中がAsus ROG Zephyrus GX501、右がDell XPS 15です。

中身

GX501の内部には、Intelの第7世代Core i7-7700HQプロセッサーが搭載されています。RAMについては、Asusはレビュー機に24GBのDDR4/2400を搭載していましたが、米国版では最大16GBのRAMが搭載されることに注意してください。

GX501のハイライトはGPU、Max-Qテクノロジーを搭載したNVIDIAのGeForce GTX 1080です。Computexで発表されたMax-Qテクノロジーは、ソフトウェアとハ​​ードウェアの綿密なチューニングにより、ノートPC用GPUからより少ない発熱と消費電力でより高いパフォーマンスを引き出すことを可能にします。例えば、Max-Qテクノロジーを搭載したGeForce GTX 1080のTDPは90~110ワットと低く、標準的なGeForce GTX 1080は最大150ワットの発熱を発生します。これは発熱(および消費電力)の大幅な削減です。

さらなる改良は、蓋を開けると底板が開くなどの設計上の工夫によってもたらされます。これにより、ポートの配置に影響を与えることなく、より多くの冷気がノートパソコン内に吸い込まれます。

チルトアウト式の底面をギミックと片付ける人もいるかもしれませんが、GX501は、そのパフォーマンスを考えると、GPU負荷時でも非常に静かなノートパソコンです。NVIDIAがComputexで発表したWhisperModeがGX501に搭載されれば、さらに静音化が進むはずです。

Asus ROG Zephyrus GX501 IDG/ゴードン・マ・ウン

Asus ROG Zephyrus GX501 は、内部の GTX 1080 および Core i7-7700HQ の冷却を補助するために開く底部を備えています。

しかし、妥協せずに GeForce GTX 1080 を 18mm 厚のフレームに組み込むことはできません。Max-Q は、クロック速度というかなり厳しい条件を最初から課しています。

標準的なGTX 1080は、ベースクロック速度が1,556MHz、ブーストクロックが最大1,773MHzです。Max-Q搭載のGTX 1080は、ベースクロックが1,101MHz~1,290MHzです。

マックスQ IDG

Max-Q パーツは同じメモリ インターフェイスと CUDA コアを提供しますが、GPU 負荷に応じてクロック速度が大きく低下します。

ただし、Nvidiaのブーストクロックはあくまで目安に過ぎないかもしれません。負荷が軽い場合、GX501は標準的なGTX 1080と同じクロックに達することが分かりました。しかし、はるかに高い負荷がかかると、ブーストクロックは最大値を下回る1,290MHzに留まりました。

Max-QノートPCの購入者を混乱させるのは、このクロック速度の変動です。パフォーマンスも変動するためです。この点については、後ほどパフォーマンスのセクションで説明します。

Asus ROG Zephyrus GX501 IDG/ゴードン・マ・ウン

Asus ROG Zephyrus GX501

画面自体は1920×1080と、申し分のない解像度ですが、ハイエンド機のディスプレイ解像度が常に向上しているため、パフォーマンスとバッテリー駆動時間を犠牲にして、今ひとつ物足りなく感じられます。GX501のディスプレイはほとんどの用途に問題なく、軸外視野も良好で、Alienware 15 R4のパネルよりも優れています。ただし、GX501の明るさはわずかに期待外れで、最大284ニットにとどまりました。ゲーマーにとって重要なのは、おそらくパネルのG-Sync対応でしょう。しかも、退屈な75GHz G-Syncパネルではなく、目を引く120Hz G-Syncモデルです。

一つだけ残念な点があります。GX501にはM.2スロットが1つしかないので、予算内でGX501用の大容量SSDオプションを購入してください。レビュー機にはSamsung 512GB SM961ドライブが搭載されており、Crystal Disk Markで読み込み3.4GB/秒、書き込み1.6GB/秒という速度を記録しました。

最後に、設計に関する重要な注意事項を一つ。GX501を開けるのは、心臓の弱い人には無理です。内部にアクセスするには、まず4本のネジを外して底板を取り外します。その後、さらに10本ほどのトルクスネジを外す必要があります。この時点で、実は分解を諦めてしまいました。少なくとも3本のリボンケーブルと、取り外した底板に直接マザーボードが取り付けられていたからです。GX501のメンテナンス性は、正直言ってあまり良くありません。

ASUS ROG GX501 GUT1 ゴードン・マ・ウン/IDG

Asus ROG GX501 をここまで触ると、怖くなってきます。M.2 と RAM の交換は5分で終わる作業ではありません。

ポート

GX501のポートは充実しています。両側に合計4つのUSB 3.0 Type Aポートに加え、アナログコンボオーディオジャック、フルサイズHDMI 2.0、40Gbps Thunderbolt 3ポート、そしてケンジントンロックが搭載されています。 

Asus ROG Zephyrus GX501 IDG/ゴードン・マ・ウン

GX501の右側面には、USB 3.0 Type Aポート2つ、Thunderbolt 3ポート1つ、Kensingtonロックポート1つが搭載されています。左側面には、さらにUSB 3.0 Type Aポート2つ、HDMIポート、アナログオーディオポートが搭載されています。

キーボードとマウス

GX501は、やや柔らかめのチクレットキーボードを搭載しています。スペース確保のため、キーボードがノートパソコンの前面に移動されたため、その配置は物議を醸すこと間違いなしです。昔のノートパソコンユーザーなら、1980年代のノートパソコンはどれもこの配置だったと分かるでしょう。ASUSはリストレストがないことを認識しており、小さなリストレストを同梱しています。

キーごとのバックライトがないのは致命的ではないものの、少々残念な点です。良い点としては、手首が熱くなることがなく、キーボード右側のトラックパッドは優れたパームリジェクション機能を備えていることです。 

もちろん、トラックパッドの位置は目新しいものではありません。RazerやMSIも以前から採用しています。ゲームをプレイするための最終手段としては十分ですが、良質なマウスに代わるものはありません。トラックパッドには仮想テンキー機能も搭載されており、最初はなかなか便利そうに思えましたが、真の会計士は絶対に使わないでしょう。

Asus ROG Zephyrus GX501 IDG/ゴードン・マ・ウン

スペースを確保するために、Asus はキーボードをラップトップの前面に移動する必要がありました。

パフォーマンス

ROG Zephyrus GX501は、NvidiaのMax-Qテクノロジーによって、この約2.3kgの超薄型ノートパソコンが、従来型の(より大きく、より厚い)ゲーミングノートパソコンに匹敵するかどうかを初めて検証する機会となりました。その真価を確かめるため、私たちはこのノートパソコンを数々のテストにかけました。 

Cinebench R15のパフォーマンス

最初のテストはMaxonのCinebench R15です。これは純粋なCPUテストで、スレッド処理を得意としています。通常、予想外の結果は期待していませんが、GX501でも特に驚きはありませんでした。Kaby Lakeクアッドコアチップ4つとほぼ互角の結果で、すべて正常に動作していることを意味します。

ASUS ROG GX501 シネベンチ R15 NT IDG

Cinebench R15テストでは、奇妙なことにわずかに遅いDell XPS 15を除いて、Kaby Lakeラップトップがリードしています。

ハンドブレーキの性能

2つ目のテストでは、無料のHandbrakeエンコーダーの旧バージョンを使用し、CPUパフォーマンスに重点を置きました。レンダリングに1分もかからないCinebench R15とは異なり、HandbrakeはクアッドコアCPUで約45分かかる場合があります。この結果から、Kaby Lake搭載ノートPC間でほぼ互角の性能であることがわかります。また、Skylake搭載ノートPCも同様に性能が群を抜いています。GX501はCPU負荷において、他のKaby Lake搭載ノートPCと遜色ない速度です。

ASUS ROG GX501 ハンドブレーキエンコード IDG

当社のエンコードテストでは、ROG Zephyrus GX501は他のIntel Kaby Lake搭載ノートPCと互角の性能を示し、Skylake搭載ノートPCを圧倒しました。例外は、オーバークロックCPUを搭載した大型ノートPCであるMSI GT73VRです。

3DMark FireStrike Extreme グラフィックスパフォーマンス

CPUを軽視するつもりはありませんが、今回の主役はGPUです。そこで、GX501とそのMax-Qチップが純粋なグラフィックテストでどのようなパフォーマンスを発揮するかを検証したかったのです。そのために、Futuremarkの旧型のFireStrike Extremeを使用し、CPUパフォーマンスを無視したグラフィックサブスコアのみを算出しました。

この結果はおそらく、GeForce GTX 1080 Max-Q が本当に GeForce GTX 1080 と同等なのかどうか、人々が夜も寝返りを打ち続ける原因となるでしょう。このテストでは、答えは「いいえ」です。実際、GeForce GTX 1080 Max-Q の性能は、Alienware R15 R4 ラップトップの GeForce GTX 1070 の性能にかなり近い値を示しています。

Alienware R15 R4 は、高速で、ノイズも少なく、そして高速であることは言うまでもありません。Alienware R15 R4 のスコアと、同様の性能を持つ HP Omen 17 を比較すれば、Alienware が R15 R4 内部のパーツにどれほどの負荷をかけているかが分かります。

ASUS ROG GX501 3DMark FireStrike 1.1 グラフィックス IDG

合成 3DMark Fire Strike グラフィック テストでは、Alienware のように GTX 1070 を高負荷にすると、Razer Blade Pro と GX501 の両方に厳しい結果をもたらすことがわかります。

ライズ オブ ザ トゥームレイダーのパフォーマンス

合成ベンチマークで良いのは良いことですが、ゲームで良いのでしょうか?まず最初に試したのは、Rise of the Tomb Raiderを1920×1080で、デフォルト設定のVery Highでプレイした時です。GX501は実際にはかなり良い結果を残しました。一方で、GTX 1080 Max-QがGTX 1080をフルスピードで動作させた場合と比べて、どの程度パフォーマンスが落ちるかが分かります。しかし、薄型筐体で動作するようにチューニングされたRazer Blade ProのGTX 1080に対しても、非常に良い結果を残しました。

Alienware 15 R4 が合成ベンチマークで持っていたその優位性は、ほとんどの場合、HP Omen 17 の GTX 1070 のように動作するため消えてしまいます。

ASUS ROG GX501 ミドルアース シャドウズ・オブ・モルドール 19x10 Ultra 4K テクスチャ IDG

Middle-earth: Shadow of Mordorでは 、私たちの結果は、確かに、いくつかのケースでは、GX501 と Max-Q 搭載の GTX 1080 が本当に強力であることを示しています。

シャドウ・オブ・モルドール パフォーマンス

物語が特に面白くなったのは『Middle-earth: Shadow of Mordor』のテストで、GX501ははるかに高性能なGT73VRと互角の性能を発揮しました。これは、GX501とMax-Q搭載のGTX 1080が、時には上位機種に匹敵する性能を発揮できることを示しているようです。

ASUS ROG GX501 ミドルアース シャドウズ・オブ・モルドール 19x10 Ultra 4K テクスチャ IDG

Middle-earth: Shadow of Mordorでは 、私たちの結果は、確かに、いくつかのケースでは、GX501 と Max-Q 搭載の GTX 1080 が本当に強力であることを示しています。

バッテリー性能

何が問題なのかと疑問に思うかもしれませんが、それはバッテリー駆動時間です。クアッドコアCPUとGTX 1080、そして冷却のためのハードウェアをノートパソコンに詰め込むと、何かを犠牲にしなければなりません。ASUSはバッテリー容量を犠牲にしています。GX501のバッテリーは約50ワット時です。94ワット時バッテリーを搭載したGigabyte Aero 15や、97ワット時バッテリーを搭載したDell XPS 15と比べてみてください。

GTX 1080 Max-Q、Core i7-7700HQ、120Hz G-syncパネルを搭載したGX501のバッテリー駆動時間は、おそらく悲惨と言っても過言ではないでしょう。ゲーミングノートPCのバッテリー性能は、99%がAC電源使用時なので、それほど綿密に追跡していません。しかし、私たちがテストした機種、そしてGX501と同クラスのノートPC(Aero 15やXPS 15など)のバッテリー駆動時間は、まさに最悪です。実際、これまで見てきたノートPCの中で最悪のバッテリー駆動時間です。さあ、購入を決める前に最後まで読んでおくべき理由がお分かりいただけたでしょうか。

ギガバイトエアロ15のバッテリー寿命 IDG/ゴードン・マ・ウン

このレベルのゲーミング性能を備えたノートパソコンとしては、Gigabyte Aero 15 は 4K ビデオの視聴などの日常的なタスクでは非常に優れたバッテリー寿命を提供します。

結論: GX501が依然として優れている理由

非常にパワフルで持ち運びやすいノートパソコンなのに、バッテリー寿命が悲惨なのは一体どういうことなのかと首をかしげているなら、おそらくあなただけではないはずです。でも、少し立ち止まって、私の話を聞いてください。

重さが2倍、厚さが3倍近いノートパソコンとほぼ同等の性能を持つ、5ポンドの超薄型ノートパソコンを求める人がいるでしょうか? はい、あります。 

GX501のバッテリー駆動時間はひどいですが、実際にゲームをプレイすると、どのゲーミングノートPCもバッテリー駆動時間は最悪です。最近のゲーミングノートPCは、1時間半以上もプレイできるかどうかが鍵です。

ROG Zephyrus GX501は、これまでセミポータブルデバイスでパフォーマンスを得るには大型のゲーミングノートPCしか選択肢がなかったため、大型のゲーミングノートPCを購入していた人のためのノートPCと言えるでしょう。GX501は、重量やかさばりといった問題に悩まされることなく、彼らが切望するパフォーマンスをついに手に入れることを可能にします。

でも、はっきりさせておきましょう。一日中電源を切っても大丈夫な高性能ノートパソコンを探しているなら、これは違います。でも、最薄、最軽量、そして最強のゲーミングノートパソコンを探していて、バッテリー駆動時間を気にしないなら、Asus ROG Zephyrus GX501より優れたノートパソコンを見つけるのは難しいでしょう。

訂正:この記事の以前のバージョンには、GX501のGPU情報に誤りのあるグラフが含まれていました。PCWorldはこの誤りを深くお詫び申し上げます。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.