iPadは遊びやゲームを楽しむためのオプションが豊富ですが、Appleのタブレットはビジネスツールとしても大きな可能性を秘めています。iPadを仕事に欠かせないアクセサリに変える5つのアプリをご紹介します。
iPad用Microsoft Office

iPad 上の Microsoft Word は、PC 上の Word の外観と操作性を維持します。
MicrosoftのOfficeスイートは、iPad向けにMicrosoft Word、Microsoft Excel、Microsoft PowerPointの3つの独立したアプリとして提供されています。これら3つは、ドキュメントの閲覧のみであれば無料ですが、ファイルの作成や編集にはOffice 365(月額10ドル)のサブスクリプションが必要です。高額に感じるかもしれませんが、iPadでOfficeを使う体験は素晴らしいものです。Microsoftは、使い慣れたOfficeツールを搭載しつつ、iPadのタッチスクリーンのメリットも活かすという絶妙なバランスを実現しています。iPadをノートパソコンの代替アプリとして活用するための素晴らしい方法です。
私は働く
Microsoft Officeと同様に、AppleのiWorkはKeynote、Numbers、Pagesという3つの独立したiPadアプリとして販売されています。それぞれ10ドルで販売されていますが、新しいiPadモデルにはこれらのアプリが無料で付属しています。いずれにしても、Microsoftのアプリはサブスクリプション制でなければ真の使い物になりません。NumbersとPagesはExcelやWordほど充実していませんが、それでも十分に使えるアプリであり、デスクトップやノートパソコンで使い慣れたMacユーザーならきっと使い慣れているでしょう。そして、洗練された機能を備えたKeynoteは、PowerPointの真のライバルと言えるでしょう。

Apple の iWork は、Keynote、Numbers、Pages という 3 つの個別の iPad アプリとして販売されています。
iPad用GotoMyPC
GotoMyPCは、私が複数のコンピューターで作業することが多いので、長年お気に入りのプログラムの一つです。このリモートアクセスプログラムは、遠く離れた別のコンピューターの前に座っているときに、あるPCに保存されている情報にアクセスするのに最適な方法の一つでした。それでも、iPadで試してみるのはためらわれました(AndroidデバイスとAmazonのKindle Fireでも動作します)。

GoToMyPC を使用すると、リモートで PC を確認して使用できますが、比較的小さな iPad 画面ですべてのコンテンツを表示すると、目が疲れる可能性があります。
心配する必要はありませんでした。GotoMyPCのiPadアプリは自宅のパソコンにシームレスに接続し、画面をスライド、タップ、タッチするだけで必要なファイルやアプリケーションにアクセスできました。iPadの画面は小さいので、パソコンのコンテンツを操作できる範囲が限られますが、それでもGotoMyPC for iPadは非常に便利です。
カビー
LogMeInも優れたリモートアクセスツールですが、Cubbyサービスがあるので、おそらく使う機会はまずないでしょう。Cubbyはファイルやフォルダをクラウドに保存し、iPadなどの様々なデバイスからアクセスできるからです。無料のCubbyアプリをインストールすれば、iPadでもアクセスできます。(Cubby自体は、限られた個人利用であれば無料で利用できます。ストレージ容量やセキュリティ強化などの追加機能が付いたプランは月額4ドルからです。)このアプリは使いやすく、ファイルやフォルダにアクセスしたり、オフラインで閲覧できるように保存したりできます。iPadでは、当然ながらCubby内のファイルに対してできることが限られています。それでも、外出先で重要なファイルにアクセスするには便利な方法です。

Cubby を使用すると、クラウドに保存されているファイルを iPad から表示したり共有したりできます。
ノートテイカーHD

Note Taker HD では手書きでメモを取ることができますが、スタイラスを使用すると手書きの精度が向上する場合があります。
私はメモ帳にメモを取るのに多くの時間を費やしています。そして、書いた内容を探す必要がある時、紙の山をかきわけるしかありません。必要な情報がくしゃくしゃになった紙に残されることが多く、そもそも見つからないこともあります。そこで登場するのがNote Taker HDです。この5ドルのiPadアプリを使えば、iPad画面上でデジタル形式で手書きメモを作成できます。指でメモを取ることもできますが、iPad用スタイラスペンを購入すれば、より細かく操作できます。Note Taker HDでは、タイピングによるテキスト入力、画像や図形の挿入、PDFへの注釈付けも可能です。複数ページを1つのドキュメントにまとめ、フォルダーに保存できるのが気に入っています。これで、くしゃくしゃになったメモ帳を探してバッグの中をかきわける必要はもうなくなるかもしれません。