ついに登場です。MicrosoftはiPhone向けOffice Mobileの提供を開始しました。これはMicrosoft Officeにとっても、iPhoneにとっても大きなニュースであり、外出先での生産性向上に革命をもたらすでしょう。
本日より、iPhone 向け Office Mobile が Apple App Store で提供開始となり、Office 365 加入者には無料で提供されます。(Office 365 Home Premium 加入者は 5 つのインストールにつき月額 10 ドルまたは年額 100 ドルを支払い、Office 365 中小企業ユーザーはシートごとに支払います。) この 1 つの動きにより、Microsoft は、Windows Phone を使用するモバイル ユーザーのうちわずか 1.2% から、iOS を利用する約 60% へとリーチを拡大します。
Officeをニンジンとして使う

私は長年、MicrosoftはOfficeを他のプラットフォームやデバイスでも利用できるようにすべきだと声高に訴え続けてきました。これまでMicrosoftは、Microsoft Officeを餌にWindows PhoneやWindowsタブレットに顧客を誘い込む戦略をとってきたようですが、その戦略は失敗に終わりました。
Microsoft のモバイル デバイスの需要を高める代わりに、ユーザーは使用したいデバイス に合わせて、Documents to Go、QuickOffice、Apple の iWork アプリなど、互換性のある代替アプリを探す必要に迫られただけだった。
最良のシナリオ、つまりモバイルWindowsデバイスが驚異的な成功を収めるという現状では考えられない状況でも、Microsoftが市場全体の4分の1から3分の1しか獲得できないと予想されます。したがって、Microsoftが今後もOfficeを自社のハードウェアに縛り付け続けるなら、市場の大部分を失ってしまい、Officeは支配的な地位を失うことになるでしょう。
Office 365の勝利
マイクロソフトは、Office 365が100万人の加入者数をFacebook、Dropbox、その他有名企業よりも早く達成したことを誇らしげに語っている。このサービスは明らかに成功しているようだ。
Office 365 Home Premiumの主なメリットの一つは、最大5人のユーザーが各自のPCまたはMacにMicrosoft Officeをインストールできることです。iPhone向けのOffice Mobileが追加されたことで、この価値はさらに高まります。まだOffice 365に加入していない何百万人ものiPhoneユーザーにとって、加入するもう一つの大きな理由がここにあります。
iWorkって誰?
数日前、Appleが年次開発者会議でiWorkアプリ(Pages、Numbers、Keynote)がWindowsシステムのブラウザ上で動作するようになったと発表したのを覚えていますか?当時は大きなニュースに思えました。iPhoneユーザーがついにiOS、Mac OS X、Windowsのクロスプラットフォームで使える生産性向上ツールを手に入れることになるからです。今では、その開発はもはや重要ではなくなりました。

Microsoftは、Appleの領域に再び戦場を戻すことに成功した。Microsoft Officeは生産性ツールの事実上の標準であり、他のすべての生産性スイートの基準となっている。Microsoft Officeと機能面で互角に渡り合い、Microsoft Officeのファイル形式を問題なく扱える場合にのみ、MicrosoftはAppleと真剣に競争することになる。
Pages、Numbers、Keynoteはどれも非常に優れたアプリケーションで、仕事をこなすのに十分ですが、Microsoft Officeと同等の性能ではありません。さらに、iWorkアプリは有料です。iPhone版Office Mobileアプリは、Office 365加入者には無料で提供されます。
ではiPadはどうでしょうか?
Office MobileはiPhoneでの使用を想定して設計されており、MicrosoftはiPadシリーズの大画面向けに最適化されたバージョンを提供していません。Microsoftの担当者に、将来的にOffice MobileをiPad向けに最適化する予定があるかどうか尋ねたところ、その回答は、Microsoft CEOのスティーブ・バルマー氏が最近述べた「その必要はない」という発言とほぼ同様でした。iPadにはフルブラウザが搭載されており、ユーザーはSkyDrive経由でOffice Web Appsを利用できるとのことです。
バルマー氏がその発言をした時、私はその意見に反対しましたし、今でもマイクロソフトの姿勢には反対です。Office Web Appsは緊急時には便利ですが、ネイティブiOSアプリにはかないません。例えば、iPad版のOneNoteアプリは、Web版よりもはるかに使いやすいです。マイクロソフトはこの点を認識し、Office Web Appsという見せかけをやめ、Officeスイートの残りの部分のネイティブiOS版を開発すべきです。
企業はMicrosoft Officeに依存しています。消費者もMicrosoft Officeに依存しています。iPhone向けOffice Mobileの提供によって、Microsoftは競合他社の足元をすくい上げています。また、Office 365の価値を高め、企業や消費者がWindowsを選択するかどうかに関わらず、Officeが事実上の生産性向上スイートとしての地位を確固たるものにしています。