私たちは、Roku の使いやすく直感的なリモコン、特に音声機能を備えたリモコンを大いに気に入っています。
しかし、Roku のリモコンには欠点が 1 つ (実際には 4 つ) あります。それは、人気のストリーミング サービスのロゴが刻印された下部の 4 つのボタンです。
Roku の「クイックショートカット」ボタンとは何ですか?
いわゆる「クイックショートカット」ボタンを使用すると、ボタンを 1 回押すだけで Netflix、Hulu、Disney+、Amazon Prime Video などのストリーマーに移動できます。これらのサービスに加入している場合は便利です。
現実には、ほとんどの人が同時に 4 つのストリーマーに加入しているわけではありません。加入しているとしても、必ずしもクイック ショートカット ボタンに表示されているサービスとは限りません (そして確かに、ストリーマーはショートカットにロゴを表示する特権を得るために Roku に料金を支払っています)。
いずれにせよ、本題に入りましょう。Rokuのクイックショートカットボタンを自分で再プログラムすることはできません。ドライバーを使ってリモコンを物理的にこじ開ける覚悟があれば、ボタンを無効にすることはできますが、それ以外の方法で機能を変更することはできません。
Roku の「個人用ショートカット」ボタンとは何ですか?
とはいえ、Roku では、自分でプログラムできる「個人用」ショートカットが付属するリモコンもいくつか提供しています。
オリジナルのRoku Voice Remote Proには、ブランドショートカットボタンのすぐ上に2つのパーソナルショートカットボタンがあり、それぞれ「1」と「2」の刻印があります。これらのプログラム可能なショートカットを使えば、例えば「Maxを開く」といった音声コマンドも含め、あらゆる音声コマンドを録音し、後でどちらかのボタンを押すだけで実行できます。
一方、第2世代のVoice Remote Proには、2つのパーソナライズスロットを備えたパーソナルショートカットボタンが1つだけあります。第1世代のリモコンに比べてクリック回数は多くなりますが、操作方法はほぼ同じです。
どの Roku プレーヤーに個人用ショートカット ボタンが付いたリモコンが付属していますか?
新しい第2世代のVoice Remote Pro(パーソナルショートカットボタンが1つだけ搭載されているモデル)は、2024年に発売された最新のRoku Ultraプレーヤーにバンドルされており、バックライトボタンなどの改良が施されています。新しいVoice Remote Proは単体で30ドルで購入することもできます。

ジャレッド・ニューマン / ファウンドリー
オリジナルのRoku Voice Remote Proには、新型のようなバックライトキーがなく、充電式バッテリーの容量も若干少ないですが、パーソナルショートカットボタンが1つではなく2つ搭載されているため、操作の手間が省けます。旧型のVoice Remote ProはRokuから直接30ドルで購入できます。
さらに、拡張音声リモコンもあります。これは、Voice Remote Pro の一部の機能 (充電式バッテリーやヘッドフォン ジャックなど) を削除しますが、2 つのプログラム可能なショートカット ボタンを保持します。

ベン・パターソン/ファウンドリー
拡張音声リモコンは、一部の古い Roku ハードウェア (2022 Roku Ultra や販売終了した Roku Streambar Pro など) にバンドルされており、単体では入手できません。
個人用ショートカット ボタンを備えた最後の Roku リモコンは、従来の Roku Touch テーブルトップ リモコンです。これは、別途購入できなくなりました。
では、Roku リモコンの個人用ショートカットをプログラミングする準備はできましたか? 方法は 2 つあります。
オプション1: 音声コマンドで開始する
Roku リモコンに個人用ショートカットを作成する最初の方法は、音声コマンドを使用することです。
リモコンのマイクボタンを押して、コマンドを言ってください。「Pandoraを開いて」「Paramount+を起動して」「コメディを見せて」「スリラー映画を探して」など、何でも構いません。ただし、ここに来ているということは、ストリーミングサービスへのショートカットをプログラムしたいのかもしれません。

ベン・パターソン/ファウンドリー
次に、Roku プレーヤーが音声コマンドを実行するのを待ちます。
コマンドを割り当てたい個人用ショートカット ボタンを長押しします。
個人用ショートカット ボタンを長押しすると、画面の下部に「ショートカット 1 のオプションを以下から選択してください」というオーバーレイが表示されます。これは、例として、元の Voice Remote Pro で「1」ボタンを押した場合、または第 2 世代 Voice Remote Pro で最初の個人用ショートカット スロットを選択した場合を想定しています。
リモコンの矢印ボタンを使ってカーソルを右にスクロールし、「最後の音声コマンド」を選択します。1秒ほど経つと確認メッセージが表示されます。

ベン・パターソン/ファウンドリー
オプション2: ショートカットボタンから始める
Roku の個人用ショートカットに機能を割り当てる 2 番目の方法は、ショートカット ボタンを長押しすることです。
すると、チャンネル(NetflixやApple TV+などのストリーミングサービスを起動するため)、Rokuチャンネル、ライブTVガイド、スリープタイマー、クローズドキャプションの有効化など、さまざまなオプションを含むオーバーレイが画面の下部に表示されます。

ベン・パターソン/ファウンドリー
先に進み、押し続けた個人用ショートカットに割り当てるオプションをクリックします。
個人用ショートカットに選択したオプションを確認するオーバーレイが表示されます。問題がなければ、カウントダウンが終了するまで待つか、「戻る」ボタンをクリックしてやり直してください。

ベン・パターソン/ファウンドリー
やり直しといえば、Roku リモコンの個人用ショートカットを再プログラムしたい場合は、上記の手順を繰り返すだけです。
さらに詳しく: TechHive による最高のメディアストリーマーに関する詳細な記事をお見逃しなく。