昨日までパソコンは正常に動作していたのに、移動させたら起動しなくなりました。原因は、緩んだ部品にあるかもしれません。移動中、特に長時間の車移動中にシステムが受ける揺れによって、内部部品がスロットから外れてしまうことがあります。
静電気対策を行ってください。コンピューターの電源プラグを抜く前に、金属に触れてください。その後、必要に応じて、ケースを開ける前に、システムをカーペットのない場所に移動してください。また、静電気防止用リストストラップをお持ちの場合は着用してください。
ケースを開けて、問題のある部品を探し始めましょう。何かが物理的におかしい、奇妙な角度でぶら下がっているように見えるかもしれません。もしそうなら、どこを狙えばいいのか正確に分かります。しかし、多くの場合、部品を取り外して再接続することで問題を解決する必要があります。
PCIカードとRAMから始めましょう。PCIカードやその他のカードを順番にネジを外し、スロットからまっすぐ持ち上げて取り出します。最初に曲げる必要があるプラスチック製のリリースタブやレバーがあるかもしれません(ビデオカードのスロットによくあるものです)。すべてのコンポーネントは端を持って取り扱ってください。露出した表面に直接触れると、皮膚の油分が損傷する可能性があります。

スロットからカードを取り出したら、まっすぐに押し戻します。どの方向にも揺らさなくてもカードが滑り落ち、心地よい音とともに着地するはずです。
RAMでもこの手順を繰り返します。ほとんどのマザーボードでは、モジュールの端にあるレバーを引っ張るとRAMモジュールが外れます。そうしたら、RAMをまっすぐ上に持ち上げます。RAMを取り外したら、レバーは開いたままにしておきます。
RAMモジュールを、揺らさずにまっすぐ下に押し下げて、再度取り付けます。レバーはカチッと閉まります。PCパーツを無理に押し込まないように、優しく押し込んでください。
ケースを閉じて、PCを起動してみます。それでも起動しない場合は、ケースを開けて、内部ケーブルをすべて抜き差ししてみてください。それでも問題が解決しない場合は、元のRAMなど、最も基本的なカードとコンポーネントのみを接続してみてください。これで問題が解決した場合は、取り外したパーツを順番に元に戻し、いずれかのパーツ、またはスロットに不具合がないか確認してください。