ゲーマーの楽園、E3 Expo 2011 のプレビュー
これらのゲームやギアの中には、噂の段階のものもあれば、ほとんど目にしたことのないものもあります。そして、任天堂の史上最も売れたゲーム機Wiiの後継機となる、謎に包まれたProject Caféも登場します。Wiiの累計販売台数を上回るのは、ソニーのPlayStationとPlayStation 2だけです。今年のE3 Expoは、ここ数年で最もエキサイティングなゲームイベントになるかもしれません。そこで、予想される発表をいくつかご紹介します。
バットマン:アーカム・シティ - 10月18日発売予定

『バットマン:アーカム・アサイラム』をどう凌駕するか?全てはそのままに、さらに要素を追加すればいい。舞台を増やし、潜入、探偵活動、ギズモ、パズル、謎解き、戦闘、そしてもちろん、ジョーカーも追加だ。ジョーカーは復活し、一流の三人称視点戦闘エンジンも健在だ。来週はアーカム・シティのショーレポートを、そして10月18日のゲーム発売をお楽しみに。
参照:『バットマン:アーカム・シティ』発表、2011年発売
対応機種: PC、PS3、Xbox 360
バイオショック インフィニット - 2012年発売予定

「Infinite」はバズ・ライトイヤーを彷彿とさせるかもしれませんが、どうでしょう? 開発者がデス・スターに例える、雲に浮かぶスチームパンク都市を飛び回ってみませんか? Irrational Gamesの新作タイトルは、一人称視点シューティングと心を揺さぶるディストピア物語を融合させた作品で、あなたの期待を裏切りません。2012年までプレイできませんが、ぜひプレイしてみたいと思います。
参照:『BioShock Infinite』で敵の空を飛ぶ
対応機種: PC、PS3、Xbox 360
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 – 11月8日発売予定

今のところ、『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』は、現代の紛争を描いたシリーズというよりは、惑星を飲み込む小惑星、ブルース・ウィルス、そして『ムーンレイカー』風の宇宙旅行といった要素を少し含んだ壮大な災害映画といった印象だ。いずれにせよ、あなたはきっとそれを欲しているだろう。きっとそう思うはずだ。
参照:モダン・ウォーフェア3はとんでもない作品になるだろう、11月8日発売
対応機種: PC、PS3、Xbox 360
ダークソウル - 発売日未定

Demon's Soulsが難しいと思ったら、同じ開発元によるアクションRPG「Dark Souls」(パブリッシャーの変更に伴い、タイトルを変更せざるを得なかった)にご注目ください。「洗練されたマゾヒスティックなゲーマーのためのDiablo」を想像すれば、その通りです。
参照:デモンズソウル、これまでプレイした中で最も難しいゲーム
対応機種: PS3、Xbox 360

広大なオープンワールドのタムリエルの物語を継承する『エルダー・スクロールズ V: スカイリム』の舞台は、その名の通りスカイリム。ゴツゴツとした雪に覆われた、どこかアイスランドのような雰囲気を持つこの地。前作『オブリビオン』ではドラゴンがあまり登場しない印象でしたが、『スカイリム』ではマンモスからサーベルタイガーまで、伝説の空飛ぶ獣たちが登場し、約16平方マイル(約48平方キロメートル)の広大なエリアを闊歩することが期待されます。発売は11月11日です。
参照:ベセスダが『エルダースクロールズ スカイリム』の新トレーラーを公開
対応機種: PC、PS3、Xbox 360
ギアーズ・オブ・ウォー3 – 9月20日発売予定

Gears of War の「ギア」は、まるで牛の首のような道具のように見えるかもしれませんが、このサードパーソン・タクティカルシューターシリーズは、心を奪われるSFストーリーを描いています。Gears of War 3は、9月に発売され、シリーズ完結編として、これまでのシリーズ作品の謎を解き明かしてくれるでしょう。
参照:Gears of War 3は予想より早く9月20日に発売予定
対象機種: Xbox 360
グランド・セフト・オートV – 発売日未定

そうなるかもしれないし、そうでないかもしれないが、Rockstar の Grand Theft Auto のアップデートに注目が集まっている。というのも、この出版社が開発中であると公に認められている唯一のゲームが Max Payne 3 だからだ。また、キャストの呼びかけや情報リークから、GTA の次回作が間違いなく進行中であることが示唆されている。
参照: グランド・セフト・オートのリフレッシュが予想される
Halo 4 – 発売日未定

オリジナルのHaloのリメイク(噂通り)と、全く新しいHalo、どちらを見たいですか? マイクロソフトは任天堂の新型ゲーム機に対抗するために、注目を集める作品を必要としています。Halo 4の発表は、その狙いを叶えるかもしれません。特に、2001年のオリジナル版以来、シリーズが率直に言って一度も挑戦したことのないようなリスクを冒すのであればなおさらです。
参照: Haloがゲームに与えた5つの影響
マスエフェクト3 – 発売日未定

『マスエフェクト』はテンポの悪いロールプレイングゲームの混乱作でしたが、『マスエフェクト2』でその問題点はほぼ改善されました。もし『マスエフェクト3』が(ついに)まともなシューティング操作を実現できれば、きっと満足のいくフィナーレとなるでしょう。さあ、リーパーと戦う準備はできていますか?ゲームの完成度をお伝えします。
参照:『マスエフェクト3』のスクリーンショット初公開
対応機種: PC、PS3、Xbox 360

『カンフー・パンダ2』でカンフーが現代兵器に勝つって知ってる? パンダの代わりにサイボーグ、そして(おそらく)大砲の代わりに核兵器を想像してみて。E3 2009で発表されたこのゲームを実際にプレイするのは、かなり前のこと。今年は、実際にプレイできることを期待している。
参照:メタルギアソリッド ライジング:ゲームに期待できる6つのこと
対応機種: PC、PS3、Xbox 360
Nintendo Project Cafe: 次世代コンソール (そしてそれ以上?)

E3 2011は「任天堂の次世代ゲーム機のデビュー」と改名してもいいくらいです。高解像度のグラフィック、新しいタブレット型コントローラー、そして数々のファーストパーティゲームデモが期待されています。さらに、任天堂はかなりのビッグサプライズを隠していると聞いています。火曜日の朝に明らかになるでしょう。
参照:噂なし:任天堂がWii後継機を2012年に発表
ソニーの次世代ポータブル

ソニーのPSP後継機については、技術的にはすでにすべてが明らかになっていますが、まだ実際に手にしたことはありません。PlayStation Networkの失敗から目を逸らそうと奮闘するソニーが、今後、ゲームとリリース時期を発表すると予想されます。
参照:ソニーPSP「次世代ポータブル」は見た目も素晴らしく、PS3のゲームもプレイ可能
『ラスト・ガーディアン』 - 発売日未定

『ICO』を覚えていますか?『ワンダと巨像』を覚えていますか?『人喰いの大鷲トリコ』は、上田文人氏とTeam ICOによる、アクションゲームと禅の世界を融合させたシリーズの第3作です。こちらも度重なる延期が続いていますが、今年中に初ハンズオンプレイができることを期待しています。
参照:2011年に『The Last Guardian』は公開されず、今春には『ICO』と『ワンダと巨像』は公開されない
対象機種: PS3
泥棒4 - 日程未定

アサシン クリードの前に、ThiefというPCゲームをプレイしました。Thief 4が近々リリースされることは2009年5月から分かっていますが、まだ実物は見ていません(ここで紹介した、噂の粗削りな開発中の画像を除く)。開発者はThief 4を「非常に野心的なプロジェクト」と呼んでいます。来週、少しでもプレイできることを期待するほど野心的ではないことを祈りましょう。
参照:Thief 4が発表、Eidosはゲームが「信じられないほど野心的」であると宣言
アンチャーテッド 3 – 11月1日発売予定

最後に忘れてはならないのが、数々の賞を受賞したアクションアドベンチャーゲーム『アンチャーテッド 黄金刀と消えた秘宝』の続編『アンチャーテッド 3』です。熱帯のジャングルや冬の山岳地帯を舞台にした後、『アンチャーテッド 3』(11月1日発売予定)では、中東にある正真正銘の砂漠、ルブ・アル・ハリ砂漠へと足を踏み入れます。つまり、砂だらけの砂漠を想像してみてください。
参照:『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』、正式に登場
対象機種: PS3