Latest evidence-based health information
Iphone

Paperpileレビュー:お金を払ってでも使いたい優れた文献管理ツール

Paperpileレビュー:お金を払ってでも使いたい優れた文献管理ツール
Paperpileレビュー:お金を払ってでも使いたい優れた文献管理ツール

概要

専門家の評価

長所

  • 簡単に引用できるシームレスなGoogleドライブ統合
  • 記事とPDFを簡単に管理できるシステム
  • 記事や参考文献リストを他の人と共有できます

短所

  • Googleアカウントが必要です
  • Chromeブラウザのみサポート

私たちの評決

Paperpile は価格に見合った価値のあるリファレンス マネージャーであり、今後さらに良くなるでしょう。

学生ですか?それとも学術界で働いていますか?大量の研究論文に取り組まなければならないのですか?インターネットには、この骨の折れる作業を少しでも楽にしてくれるツールが溢れています。Paperpileはその仲間入りを果たしたばかりです。もしMendeley、Zotero、ReadCubeなどに夢中になっているなら、今すぐ探す必要はありません。もっと優れた、洗練されたソリューションがもうすぐ登場するかもしれません。

Paperpileは、完全にWeb上で動作する文献管理ツールです。Chromeアドオン以外ダウンロードするものはなく、既存のGoogleアカウント以外のアカウントも必要ありません。PDFファイルをクラウドホスティングするために追加料金がかかる文献管理ツールとは異なり、Paperpileは既存のクラウドストレージ(Googleドライブ)を利用します。15GBの無料ストレージがあるので、すぐに容量が不足することはありません。つまり、Paperpile経由でPDFファイルをGoogleドライブにアップロードすれば、どこからでもアクセスできるということです。しかし、先走りすぎないようにしましょう。

Paperpile を使い始めるには、まず論文を追加する必要があります。既存の PDF ファイルを追加するか、Web で論文を検索するか、現在の管理ツールからライブラリをインポートするかのいずれかの方法で追加できます。Google Scholar や PubMed などのウェブサイトの検索結果から直接論文を追加することもできます。 

Paperpile は論文を分析し、必要なメタデータをすべて自動で取得します。メタデータが見つからない場合は、手動で簡単に追加できます。オンラインで新しい論文を見つけて追加すると、Paperpile が自動的に PDF をダウンロードし、すべての PDF をワンクリックで Google ドライブに同期できます。Paperpile はフォルダ、サブフォルダ、ラベルをサポートしており、論文をドラッグ&ドロップするだけで整理できます。

ペーパーパイル 2

Paerpile を使用すると、プロセスを過度に複雑にすることなく、論文の整理と表示が簡単になります。

ライブラリの閲覧は簡単です。検索機能は瞬時に実行され、豊富なフィルタリングオプションにより、特定の著者やジャーナルの論文を簡単に表示し、お好みの方法で並べ替えることができます。論文にメモを追加したり、スターを付けてさらに素早くアクセスできるようにすれば、整理整頓も容易です。これらの閲覧と編集はすべて、マウスまたはキーボードショートカットで簡単に行えます。

Paperpileを使えば、ライブラリ内のPDFを閲覧したり、引用文献をコピーしたり(1つまたは複数の論文をマークしてCtrl+Cを押すだけ)、論文の引用元を確認したり、同僚や友人と論文を共有したりすることが驚くほど簡単になります。また、共有フォルダを設定すれば、Paperpileを使っていない人でも参考文献リストを共同で作成できます。ジャーナルクラブや研究室のミーティングなどに最適です。

ペーパーパイル 4

Google ドキュメントで「引用を挿入」をクリックし、入力を開始して、ライブラリまたは Web から記事を検索します。

しかし、これらはPaperpileの機能のほんの一部に過ぎません。先ほど触れたGoogle Driveとの連携を覚えていますか?これはクラウドストレージとしてだけでなく、原稿や論文、さらには学位論文全体の執筆や共同作業にも使えます。Google Driveプラグイン(初回使用時に別途認証が必要です)を使えば、作業中の文書にあらゆる形式の引用を追加できます。引用元はライブラリやWebから取得でき、キーワードを入力してリストから適切なものを選ぶだけです。参考文献は自動的に文書の末尾に追加され、選択した引用スタイルに従います。このスタイルはいつでも変更でき、Paperpileはそれに応じて再フォーマットします。

話が良すぎるように聞こえますか?私もそう思いました。記事にメモを追加する際のごく稀な不具合を除けば、私が遭遇した唯一の問題は、2つのGoogleアカウントに同時にログインしていた時に発生しました。両方のアカウントからログアウトし、Paperpileに関連付けられたアカウントに再度ログインすると、この問題は完全に解決しました。また、このサービスのヘルプファイルは詳細かつ明確で、発生する可能性のある問題をほぼすべて解決できます。

Paperpileは無料ではありません。最初の30日間は月額2.99ドルの料金がかかりますが、一度使ってみれば全く気になりません。学術生活には参考文献や引用文献に苦労する以外にも大変なことはたくさんあり、Paperpileは私が使った中で初めて、こうした苦労を本当に楽にしてくれるサービスです。今後のアップデートでは、独自のPDF注釈ツールの追加や、タブレットやスマートフォンへの対応強化が予定されています。そうなれば、このサービスは欠かせないものになるでしょう。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.