画像: マイクロソフト
名前が示す通り、Microsoftの新しいSurface Laptop Studioは、Surface LaptopとSurface Studioを含む複数のSurfaceを統合しています。しかし、Surface Laptop Studioの内部には、新しいGeForce RTXハードウェアが搭載されており、Microsoftが従来Surface Bookに搭載してきたパワーを継承しています。上記の完全版動画では、MicrosoftのWindows 11への野望を体現するこのラップトップの隅々までご覧いただけます。
Surface Laptop Studio には、Windows 11 の一部機能を強化するハードウェアが搭載されています。高速な NVMe SSD からゲームを素早く読み込み、再開できる DirectStorage は、Surface Laptop Studio のハイエンドモデルである 1TB および 2TB 構成でも利用できるはずです。Dynamic Refresh Rate により、ディスプレイのリフレッシュレートが 120Hz に向上し、よりスムーズな描画が可能になります。
Surface Laptop Studioは、AutoHDRにも対応しています。これは、HDR向けにエンコードされていないゲームにHDR映像を追加する機能です。Surface Laptop Studioは、Dolby Visionを介してSurface Laptop StudioのディスプレイにHDR機能を提供できるNVIDIAのGeForce RTX GPUを活用します。
Surface Laptop Studio で最も目を引く特徴の一つは、なんといってもディスプレイです。ディスプレイを手前に引き出すと「ステージ」モードになり、キーボードが隠れるので、手書き入力やストリーミング動画の視聴が可能になります。また、ディスプレイを後ろに折り畳むことでフラットにすることもできます。その使い方と、実際に使ってみた感想をご紹介します。
MicrosoftはSurface Laptop Studioノートブックの価格を1,599.99ドルから設定しており、最上位モデルでは3,099.99ドルまで上昇します。Surface Studio Laptopは現在予約受付中で、10月5日に出荷予定です。
著者: マーク・ハッハマン、PCWorld シニア編集者
マークは過去10年間、PCWorldに寄稿しており、テクノロジー分野で30年の経験があります。PCWorldだけでも3,500本以上の記事を執筆しており、PCマイクロプロセッサ、周辺機器、Microsoft Windowsなど、幅広いトピックを扱っています。PC Magazine、Byte、eWEEK、Popular Science、Electronic Buyers' Newsなどの出版物にも寄稿しており、Electronic Buyers' Newsでは速報ニュースでジェシー・H・ニール賞を受賞しました。最近、オフィスのスペースが足りなくなったため、数十台のThunderboltドックとUSB-Cハブを寄贈しました。