Latest evidence-based health information
Vision

OneNoteにスクリーンショットを保存する3つの方法

OneNoteにスクリーンショットを保存する3つの方法
OneNoteにスクリーンショットを保存する3つの方法

Microsoftは最近、Chromeユーザーがウェブページの画像を簡単に取得できるOneNote用の新しいツールをリリースしました。OneNoteをまだ使ったことがない方は、ぜひ試してみる価値があります。特にOneNoteは全プラットフォームで無料なので、ぜひお試しください。

Windowsユーザーにとって、OneNoteはデスクトップのスクリーンショットを収集するのに特に便利です。長いウェブページから画面の一部、あるいは2つのディスプレイに表示されているすべての画面まで、OneNoteならあらゆるスクリーンショットを撮影できます。

ここでは、Windows 上の OneNote にスクリーンショットを保存する 3 つの方法を紹介します。それぞれ目的が少し異なります。

長さに合わせてクリップ

クリッパー1

OneNote Clipper は、どれだけスクロールしなければならないかに関係なく、Web ページ全体を 1 つの画像に収めます。

画面からはみ出してしまうウェブページの画像を1枚の画像として保存したい場合、OneNote Clipper が役に立ちます。Chrome ユーザーには嬉しい特典がもう1つあります。Microsoft が最近、Chrome ウェブストアから OneNote Chrome 拡張機能をリリースしたからです。

OneNote Clipper は、ほとんどのブラウザにブックマークレットとしてインストールされています。インストール後、クリックするだけで、現在開いているページが画像として自動的に OneNote に送信されます。このツールを初めてご利用になる際は、Microsoft アカウントでサインインする必要があります。

OneNote Clipper を使ってウェブページをクリップすると、画像は OneNote ウェブアプリに送信されます。OneNote オンラインですぐにスクリーンショットにアクセスできますが、デスクトップアプリとの同期には時間がかかる場合があります。

OneNote Clipper は Microsoft のサイトからインストールできます。

切り抜きツール

ワンノートに送信

OneNote に送信を使用すると、デスクトップの小さな部分を指定して画像として保存できます。

Windows 版 OneNote の従来のデスクトップ バージョンには、「OneNote に送信」ツールが付属しており、デスクトップの切り抜き画像などのデータをアプリにすばやく送信できます。

これは、Web ページの一部またはデスクトップ アプリ ウィンドウの一部の画像のみをスナップする場合に便利です。

「OneNote に送信」ツールを開くには、まずデスクトップ版の OneNote がインストールされていることを確認してください。次に、キーボードで Windows キーと N キーを押し、続いて S キーを押します(Windows キーはスペースバーの左側にあります)。画面がグレー表示になり、プラス記号のマウスポインターが画面上に浮かび上がります。

切り抜き画像をスナップしたい場所にポインターを置きます。スナップしたい画面部分が選択されるまでクリック&ドラッグし、マウスボタンを放します。

数秒後、OneNote のダイアログウィンドウが開き、スクリーンショットを特定のノートブックに保存できます。このウィンドウからスクリーンショットをクリップボードにコピーし、画像編集プログラムやメールに貼り付けることもできます。

画面全体をキャプチャする

モダンなスクリーンショット

デスクトップの共有チャームを使用して、複数のモニターのセットアップを含むディスプレイ全体を取得します。

表示されている部分だけを取得したいが、切り取りツールを使いたくない場合は、OneNote のモダン UI バージョンが最適です。

Windows 8 および 8.1 の共有チャームを使用すると、ディスプレイに表示されているすべてのもの (複数ある場合でも) を取得できますが、それ以外のものは取得できません。

これを行うには、Windows ストアから OneNote をインストールし、サインインしてアプリを Microsoft アカウントにリンクしていることを確認してください。完了したら、キーボード ショートカット Windows キー + H を使用して共有チャームを開きます。

右側にポップアップ表示されるサイドバーで、OneNoteを選択します。画面がカメラのシャッターを切るように「点滅」し、右側のサイドバーにスクリーンショットが表示されます。サイドバーの上部で、スクリーンショットを送信するノートブックを選択すれば完了です。

シェアチャームを使ったスクリーンショットの撮影は、デスクトップからのみ確実に機能します。モダンUIアプリ内でシェアチャームを開いた場合は、必ずしも機能するとは限りません。例えば、内蔵ニュースアプリで記事を閲覧中の場合は、記事へのリンクしか共有できません。

Clipper と同様に、新しいスクリーン グラブがデスクトップに表示されるまでにはしばらく時間がかかる場合がありますが、Windows のモダン UI 側や Web アプリではすぐにアクセスできます。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.