
パソコンの起動にうんざりしているユーザーのために、マイクロソフトは驚きの新機能を用意しました。マイクロソフトのビデオデモによると、Windows 8搭載PCは電源オフの状態からスタート画面が表示されるまで10秒もかかりません。この高速起動は、コールドブートと休止状態モードで使用されるプロセスを組み合わせた新しいハイブリッドシステムによるものです。マイクロソフトは、Building Windows 8ブログの別の投稿でこの新機能を披露しました。
マイクロソフトが示した10秒未満の起動時間は、Core i7-2620M Sandy Bridgeプロセッサ、8GB RAM、160GB SSDを搭載したノートパソコンでの結果です。他のハードウェアを使用した場合、結果は異なる場合があります。マイクロソフトは30台のPCでWindows 8の高速起動時間とWindows 7のコールドブート時間を比較するテストを行いました。最も劇的な時間短縮が見られたのは、スペック非公開のPCで、Windows 7では70秒以上かかっていたコールドブート時間が、Windows 8の高速起動では約20秒に短縮されました。

タブレットやスマートフォンの影響により、ユーザーはデバイスに瞬時にアクセスできることにこれまで以上に馴染んでいます。そのため、PCの起動に1~2分待つ間、まるで暗黒時代に逆戻りしたかのような気分になるかもしれません。しかし、Microsoftのデータによると、PCユーザーの半数以上(デスクトップユーザーの57%、ラップトップユーザーの45%)は、コンピューターの復帰がはるかに速いスリープモードや休止状態に移行するのではなく、デバイスの電源を切ることを選択しています。
Microsoft によれば、シャットダウンを好む理由は、電力を節約したいから、以前のプロセスが残っていない状態でセッションを新しく開始したいからなどさまざまです (別のグループの人々は、PC でスリープや休止状態が適切に機能しないため、これを避けるのではないかと思います)。
シャットダウンを好むユーザーがわずかに多いとはいえ、多くのWindows PCユーザーはコールドブートではなく、スリープモードや休止状態を使用しています。Windows 8では、マイクロソフトは両方のタイプのユーザーに訴求できるシャットダウンプロセスを実現しようと試みました。その目標は、コンピューターの電源を切る際の消費電力をほぼゼロにすること、起動後にセッションを再開すること、そして起動時間を短縮することです。

これらの目標を達成するために、Windows 8のデフォルトのシャットダウンモードは、「セッション0」と呼ばれる休止状態を実行します。基本的にコンピューターは通常通りシャットダウンしますが、シャットダウン前にWindowsカーネルセッションを休止状態ファイルに保存します。Windows 7では、カーネルセッションは完全にシャットダウンされます。カーネルは、ハードウェアレベルでアプリケーションとデータ処理をリンクする役割を果たすOSの中核コンポーネントです。Microsoftによると、カーネルセッションを保存することで小さな休止状態ファイルが生成され、システムは従来のコールドブートからすべてを起動するよりもはるかに短い時間でメモリに読み戻すことができます。

起動時間の高速化は、マルチコアシステムの利点を活かし、すべてのコアを並列に使用して休止状態ファイルの読み取りを高速化します。Microsoftによると、このマルチコアプロセスにより、通常の休止状態モードからのシステムの復帰も高速化されます。Windowsメーカーは、従来のBIOSではなくUnified Extensible Firmware Interface(UEFI)を搭載したPCでも、新しいシステムで起動時間が短縮される傾向があることを発見しました。
PC に新しいハードウェアをインストールするために従来のコールド シャットダウンが必要な場合、または古い方法が好きでその方法を望む場合、Microsoft では、古いシャットダウン方法に永続的に (ユーザー インターフェイスの設定を通じて、おそらくコントロール パネル内ですが、Microsoft はこれを完全には説明していません)、またはコマンド プロンプトから 1 回限りで戻すことができます。
高速起動をサポートするPCオペレーティングシステムはWindowsだけではありません。Googleのブラウザ専用Chromebookは起動時間が短く、AppleのMacBook Airシリーズもインスタントオン機能を搭載しています。
Windows 8 のニュースがまだ足りないという方は、9 月 13 日火曜日の PCWorld をチェックしてください。Microsoft は、同社の BUILD カンファレンスで、次期 OS に関するさらなる詳細を発表する予定です。
Windows 8 高速ブート:
最新のテクノロジー ニュースと分析については、Twitter で Ian Paul (@ianpaul) および Today@PCWorld をフォローしてください。