
私は読書家で、特に電子書籍の大ファンなので、Amazon Prime に加入するのは良い考えだと思いました。
結局のところ、年間 79 ドルの会員になると、急速に 300,000 タイトルに近づいている Kindle Lending Library から毎月 1 冊の電子書籍を借りることができます。
ただ一つ問題があります。一体どうやってそれらのタイトルを見つけるのでしょうか?「Kindle Lending Library」を検索したことがある人なら、そんなものは存在しないことをご存知でしょう。少なくともウェブブラウザでは。AmazonではKindle本体でコレクションを閲覧できますが、Amazonのサイトには直接リンクがどこにもありません。本当に面倒です!
幸いなことに、読者のダナーさんは、ブラウザで貸出図書館を閲覧できることを発見しました。少し手間がかかるだけです。手順は以下のとおりです。
1. ブラウザで Amazon.com にアクセスします。
2. 検索バーの左端で、「すべて」の横にある小さな矢印をクリックし、「書籍」をクリックします。
3. 検索バーの反対側にある「Go」をクリックします。
4. 左側のツールバーにAmazonプライムが表示されるまで下にスクロールします。「プライム対象」のボックスをクリックします。
5. 次のページの「フォーマット」領域で、 「Kindle Edition」とマークされたヘッダーをクリックします。
さあ、これでAmazonプライム会員特典で無料で読めるすべての書籍が一覧表示されました。右側のドロップダウン「並べ替え」ボックスから、6つの並べ替えオプションを選択できます。(ダナー氏は、最適な結果を得るには「レビュー数が多い」を選択することを推奨しています。)
特にプライム対象のビデオを見るほうがずっと簡単なのに、プライム対象の書籍にアクセスするために Amazon がこのような面倒な手続きを踏ませるのは驚きです。
もちろん、Amazonがライブラリを拡張して、もっと新しい、もっと主流のタイトルも含めてくれると嬉しいです。ウィッシュリストに追加しておきます。
寄稿編集者のリック・ブロイダは、ビジネスとコンシューマー向けテクノロジーについて執筆しています。PCのトラブルでお困りの際は、 [email protected]までお問い合わせください 。また、PCWorldフォーラムには役立つ情報が満載です。 毎週、Hassle-Free PCニュースレターをメールでお届けしますので、ぜひご登録ください。