Latest evidence-based health information
Vision

H.264が永久にロイヤリティフリーに、ただし落とし穴あり。HTML5ビデオの状況は依然として混乱状態 [更新]

H.264が永久にロイヤリティフリーに、ただし落とし穴あり。HTML5ビデオの状況は依然として混乱状態 [更新]
H.264が永久にロイヤリティフリーに、ただし落とし穴あり。HTML5ビデオの状況は依然として混乱状態 [更新]

ウェブビデオの未来をめぐる戦いは、紛れもなく混沌としており、まだ終わってはいない。様々なオーディオおよびビデオフォーマットを統括する業界団体MPEG LAは、エンドユーザーが無料で利用できるオンラインビデオに関しては、H.264ビデオをロイヤリティフリーのまま維持すると発表しました。

それは良いニュースです。悪いニュースは?まだ何も決まっていないということです。

今からご覧になる皆さんへ…

以前、MPEG LA は、2015 年末まで H.264 ビデオをロイヤリティフリーにすると約束していました。そのため、2015 年以降、MPEG LA が H.264 Web ビデオにロイヤリティを課し始めるのではないかと懸念する声もありました。

MozillaはFirefox 3.5以降、オープンソースのOgg Theora動画形式を採用しました。これは、そのオープン性とロイヤリティフリー性を理由としています。一方、Googleは今年初めにWebM動画形式を発表し、HTML5動画問題の解決策として売り込み、この新規格への幅広い支持をアピールしました。しかし、この潜在的な解決策自体に問題があった可能性があります。WebMはH.264の特許を侵害している可能性があるのです。

MPEG LAの発表により、H.264がHTML5ビデオの標準フォーマットとして採用されやすくなる可能性はありますが、まだ確実なことは何もありません。現在も3つのビデオフォーマットが選択肢として残っており、HTML5標準は2022年まで最終決定されない見込みです。本当に。

更新: Mozilla のエンジニアリング担当副社長 Mike Shaver 氏は、MPEG LA の決定について次のようにコメントしました。

MPEG-LAの発表は、今後4年間に何ら変化をもたらすものではありません。この約束は既に2014年まで行われていたからです。IECが既に代替規格であるH.265の特許申請受付を開始していること、そしてWebMのような制約のないフォーマットの台頭を考えると、H.264が2014年においても依然として重要かどうかは不明です。

MPEG LAはHTML5ビデオ戦争に勝利したのでしょうか?それとも、まだ始まったばかりでしょうか?ぜひ下のコメント欄にご意見をお寄せください。

[Business Wire、Daring Fireball経由]

気に入りましたか?こちらも気に入っていただけるかもしれません…

  • Geek 101: HTML5、CSS3、そしてあなた
  • VimeoがHTML5埋め込みを開始。iPhone、iPadなどをサポート
  • IE 9が登場: ベータ版は9月15日にリリース

Twitter または Facebook で GeekTech をフォローするか、 RSS フィードに登録してください。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.