「またこんな風に別の部屋で『Hearts of Iron IV』のデモをするのは嫌だ」と、Paradoxのヨハン・アンダーソン氏は昨日私に言った。そしてありがたいことに、彼はそうする必要はなくなった。正式発表から2年以上を経て、第二次世界大戦を舞台にしたこの巨大グランドストラテジーゲームの発売日がついに決定したのだ。ちなみに、宇宙を舞台にしたグランドストラテジーゲーム『Stellaris』も同様だ。しかも、どちらも1ヶ月以内にリリースされる。
ああ、長い夏になりそうだ。
意外にも、 Stellarisが最初に登場します。Paradoxの『スタートレック』風のグランドストラテジーゲームであるStellarisは、昨年秋に初めて登場しました。そして今、 Stellarisとその多くの異星種族が登場することが分かりました。Paradoxは5月9日のリリースを目指しています。

ステラリス。
ハーツ オブ アイアン IV (上の写真)は、それから間もなく6月6日を予定して登場します。第二次世界大戦のファンなら誰でもそう言うでしょうが、テーマ的にも適切な発売日です(D-Dayですからね)。このゲームは昨年、UIのマイナーチェンジを受けており、大規模戦争を体験したいプレイヤー向けに、細かい操作が簡素化されているようです。
どちらのタイトルについても、他にお伝えするニュースはあまりありません。今週は両方のデモを拝見しましたが、どちらかというと「まあ、完全に失敗したわけじゃないけどね」という感じでした。もっと詳しく知りたい方は、以前の記事もぜひご覧ください。
2つの巨大なゲーム。1ヶ月。Paradoxが多すぎる?それとも壮大な戦略が多すぎる?分かりませんが、とりあえず調べてみるつもりです。