様々なソースから音楽をダウンロードしたことがあるでしょう。アルバム全体をダウンロードすることもあれば、1曲だけをダウンロードすることもあります。Amazon MP3とiTunesでは、トラックのラベル表示が異なる場合があります。あるいは、複数のiPodやMP3プレーヤーからインポートした結果、ファイルがごちゃ混ぜになっていることもあります。そんな時に役立つのが、https://[removed-link]/downloads/file/fid,80903-order,3/description.html (無料/ドネーションウェア) です。

MusicBrainz Picard Taggerは、指定されたフォルダ内のすべてのサブディレクトリにあるすべての音楽ファイルを調べ、内蔵のデータ検索機能を使用して、これらのファイルをアルバムベースの形式で並べ替え、名前を変更します。つまり、音楽フォルダ内のすべてのトラックは、正しいトラック番号と名前が付与されるだけでなく、正しいアルバム名のフォルダに配置されます。
特定のトラックのアーティスト名は分かっているものの、曲情報やトラック番号が分からなくなってしまった場合でも、MusicBrainzを使えば曲名とCD上の位置を手動で調べることができます。また、データが全くないトラックでも音響的にマッチングする機能も備えています。ただし、私のトラックのうち2曲は、それでも判別できませんでした。それらはCDから低ビットレートと低音量でリッピングされた、ありふれたトラックだったのです。Picardの功績として、他にも数百曲は正しく判別できました。
MusicBrainz Picardには、検索、スキャン、クラスタリングなど、様々な機能があります。一見するとユーザーフレンドリーとは言えないので、オンラインヘルプファイルをよく読んで、正しい操作手順を確認してください。また、強力なドラッグ&ドロップ機能も備えています。例えば、見つからないトラックを既存のアルバムにドラッグすると、Picardがトラックのマッチングを試みます。
トラックの「正しい」バージョンにこだわりたい人、重複した音楽を探し出したい人、そしてThe WhoのトラックがTeenage WastelandではなくBaba O'Rileyと表示されていることを確認したい人には、MusicBrainz Picard Taggerが最適です。MusicBrainzが有料化してもおかしくないアプリのように思えますが、実は無料です。