Latest evidence-based health information
Airpods

HPのゴージャスなSpectre 13 X360がSkylakeにアップグレードされ、若干の名称変更も

HPのゴージャスなSpectre 13 X360がSkylakeにアップグレードされ、若干の名称変更も
HPのゴージャスなSpectre 13 X360がSkylakeにアップグレードされ、若干の名称変更も

コンテンツにスキップ

ノートパソコンには2種類あります。全く新しいデザインと、刷新されただけの定番シリーズです。HPのSpectre X360(現在はSpectre 13 X360と改名)は刷新されたモデルですが、それは悪いことではありません。

息を呑むほど美しい削り出しアルミニウムのノートパソコンは、昨年の発売以来注目を集めており、今回のアップグレードは当然のことです。大きなニュースは、Intelの第5世代Broadwellから第6世代Skylakeチップ、具体的にはIntel HD 520グラフィックスを搭載したCore i7-6500Uにアップグレードされたことです。Core i5 CPUバージョンも用意されていますが、HPは正確なモデル番号を明らかにしていません。 

HP Spectre X360 メディアモード 右向き HP

Spectre 13 X360 にも新色が加わりました。

SkylakeはDDR4とDDR3Lの両方をサポートしていますが、HPはDDR3Lを選択しました。バッテリー寿命を考慮したためでしょう。また、カラーも新しくなりました。ブラッシュドアルミニウムは引き続き採用されますが、HPはエッジに銅色のハイライトが施されたアッシュシルバーのオプションを追加しました。

HP によれば、ごく小さな変更点として、キーボードの点灯方法が変更されたとのことです。

初代Spectre 13 X360では、バックライトのオン/オフを切り替えるキーが常時点灯していました。これはおそらく、暗闇でも見つけやすいようにするためでしょう。しかし、常時点灯に対する不満が相当数寄せられたため、HPは現在、ユーザーがバックライトをオフにできるようにしています。HPは、UEFIアップデートを実施することで、旧型のSpectre X360でも同様の機能を有効にする予定です。

Spectre 13 X360のベースモデル(4GB RAM、128GB M.2 SSD、Core i5 Skylakeチップ搭載)の価格は899ドルの予定です。その他のオプションとして、256GBおよび512GB M.2 SSDが用意されています。全モデルともタッチ操作に対応し、1920×1080解像度または2560×1440解像度のディスプレイを搭載しています。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.