Latest evidence-based health information
Airpods

DropboxがAudiogalaxyを買収。クラウド音楽サービスが登場か?

DropboxがAudiogalaxyを買収。クラウド音楽サービスが登場か?
DropboxがAudiogalaxyを買収。クラウド音楽サービスが登場か?

オンラインファイル同期・ストレージサービスのDropboxは、ピアツーピアのファイル共有ユーティリティからオンライン音楽ストリーミングサービスへと転換したAudiogalaxyを買収しました。Audiogalaxyの買収発表に基づくと、Dropboxに何らかのメディアストリーミングサービスが登場することが示唆されます。シアトルを拠点とするストリーミングサービスは、ブログで「Dropboxの素晴らしい仲間たちと協力し、1億人を超えるDropboxユーザーに素晴らしい新しい体験を提供できることを大変嬉しく思います」と述べています。財務詳細は明らかにされていません。

AudiogalaxyチームがDropboxに加わった後、どのような取り組みを行うのかは不明です。同社の現在のサービスでは、モバイルデバイスから自宅のパソコンにリモート接続して音楽コレクションをストリーミング再生できます。これは、Google Musicなどのサービスとは大きく異なります。Google Musicでは、音楽コレクションをリモートサーバーにアップロードし、モバイルデバイスを使ってどこからでもアクセスする必要があります。

AudiogalaxyがDropboxユーザーに「素晴らしい新しい体験」を提供すると述べていることから、同社が買収されたのはメディアストリーミングの専門知識が評価されたことが窺えます。Dropboxはこの機能をあまり宣伝していませんが、既に限定的なメディアストリーミング機能を提供しています。例えば、音楽トラックを1曲ずつストリーミングしたり、Dropboxのモバイルアプリを使って動画をストリーミングしたりできます。プレイリストやアルバムにフルアクセスするには、Dropboxに接続されたサードパーティ製のメディアプレーヤーを使用する必要があります。

Audiogalaxyがオーディオに注力していること、そしてDropboxでの音楽保存が普及していることを考えると、少なくとも当初は、新サービスは何らかの音楽ストリーミングコンポーネントになる可能性が高いでしょう。音楽サービスはオンラインストレージサービスに自然に溶け込み、DropboxはAmazon Cloud Player、AppleのiTunes Match、Google Musicといったクラウド音楽ストレージやストリーミングサービスと競合することになります。また、Audiogalaxyの既存サービスをWindows、Mac、Linux向けのDropboxデスクトップコンポーネントに統合することも考えられます。

オーディオギャラクシーは、新規登録の受け付けは終了し、現在の登録者は12月31日までミックス(プレイリスト)にアクセスできると発表した。サービスがその時点で終了するのか、それとも2013年まで限定的な提供を続けるのかは不明だ。

オンライン音楽再生への進出を検討しているオンラインファイルストレージサービスはDropboxだけではありません。MicrosoftのSkyDriveも、近い将来Amazon Cloud Playerに似たオンライン音楽プレーヤーを提供するのではないかとの憶測もあります。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.