3月に発表されたiPhone OS 3.0は、2009年6月17日にリリースされます。iPhoneユーザーには無料で提供されます(iPodユーザーは新OSに10ドルを支払う必要があります)。プッシュ通知、カット/コピー/ペースト、追加アプリ用のランドスケープモード、Spotlight検索などは、新機能のほんの一部です。残念ながら、OS 3.0で有効になるテザリングとMMSは、AT&T社内の問題により、米国のお客様にはリリース時点ではご利用いただけません。
Research in MotionはBlackBerry OSに関して大きな発表をしていませんが、今年の夏と秋にVerizonの顧客向けに、BlackBerry Storm 2と「Tour」と呼ばれる9000シリーズの2つの新型端末を発売する予定です。BlackBerry Storm 2の噂されているスペックには、5メガピクセルカメラ、多くの批判を浴びているSurePressクリックスクリーンのアップグレード、そしてアップデートされたオンスクリーンキーボードが含まれています。Storm 2は9月に発売される予定です。「Tour」について知られていることの多くは単なる噂ですが、米国で唯一販売されている9000シリーズのBlackBerry端末であるBlackBerry Boldと非常によく似ているようです。
マイクロソフトのモバイルへの取り組みは、最近のAppleとPalmのニュースに埋もれてしまっていますが、Windows Mobile 6.5は今年後半のリリースに向けて順調に進んでいます。Windows Mobile 6.5搭載の最初のスマートフォンは、今秋に発売される予定です。
しかし、バージョン7は6.5のすぐ後にリリースされ、2010年中のリリースが予定されているため、6.5の意義は限定的になる可能性があります。さらに悪いことに、Microsoftは、携帯電話メーカーがMicrosoftからライセンスを取得しない限り、6.0および6.1の端末の所有者は6.5を実行できないことを明確にしています。Windows Mobile 6.5は6.1からのメジャーアップグレードではありませんが、よりタッチ操作に適したユーザーインターフェースを備えています。
HTCは今夏、2種類のWindows Mobile搭載携帯電話を発売します。洗練されたデザインのHTC Touch Pro 2(Windows Mobile 6.1 Professionalを搭載し、6.5もサポート)とHTC Snap(キャリアによって異なる名称で発売される可能性があります)です。どちらもSIMフリー版が一部のサードパーティWebサイトから入手可能で、今年後半には米国のキャリアでも発売される予定です。
Share:
Otpoo
Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.