
娘のカーリーが、まだ保証期間内だったHP Pavilion dv6700ノートパソコンの無償交換部品を求めてヒューレット・パッカードに電話しました。HPの担当者は、発送手続きを確実に行うためにデビットカードまたはクレジットカード番号を入力する必要があると言いました。担当者は口座から請求はされないと保証しましたが、実際には69.15ドルが引き落とされ、カーリーの口座残高を超過してしまいました。翌日、私たちはHPに電話し、ノートパソコンが保証期間内であることを示す領収書のコピーをファックスで送りました。HPは交換部品の代金は返金すると言っていますが、銀行の手数料(現在143ドル)については何もしてくれません。何かお力添えいただけますか?
スー・ワザー、イリノイ州チェリーバレー
OYSの回答: Waser夫妻の件についてHPに連絡した直後、担当者から電話があり、Carley Waserさんに143ドルの銀行手数料小切手を送付すると伝えられました。また、HP製コンピューターの将来購入時に使える追加の割引も提案されました。
HPの記録には、ノートパソコンの購入日ではなく製造日が記載されていたため、保証期間が切れていると誤解していたことになります。幸いなことに、Waser夫妻は元のレシートを保管していました。
大きな買い物をした際は、領収書やサービス契約書を、商品を所有している間は保管しておくことをお勧めします。返品や交換、修理、部品交換(特に保証期間内)の際に必要になる場合があります。また、所得税や損害保険の手続きでこれらの記録を参照する必要がある場合もあります。
高額商品の領収書を管理する簡単な方法は、各商品のユーザーマニュアルの中に領収書をテープで貼ることです。
ミステリーケーブル
ミシガン州レバリング在住のキース・シッパーリー様より、富士フイルムの新しいデジタルカメラ「FinePix Z30」をテレビに接続できないことに気づき、ご連絡をいただきました。FinePixのユーザーマニュアルには、接続を可能にする別売りのオーディオ/ビデオ(A/V)ケーブルが記載されています。
シッパーリー氏は富士フイルムのアクセサリー、部品、カスタマーサービス部門の担当者にA/Vケーブルについて問い合わせましたが、誰も対応してくれませんでした。富士フイルムに連絡したところ、担当者が問題を調べてくれたところ、別売りのケーブルが在庫切れであることがわかりました。しかし、彼女はオフィスでケーブルを見つけることができ、シッパーリー氏に無料で送ってくれました。
製品に特定の機能を期待している場合は、購入前に別売りのアクセサリが必要かどうか、また簡単に入手できるかどうかを確認することをお勧めします。
ウォルマート デュラブランド DVD プレーヤーのリコール
ウォルマートは、米国消費者製品安全委員会(CPSC)と協力し、デュラブランド製DVDプレーヤー約420万台をリコールする。これらの機器の回路基板が過熱し、火災や火傷の危険性がある。
ウォルマートは、DVDプレーヤーの過熱に関する報告を14件受けており、そのうち7件では火災が発生し、物的損害が発生しました。本稿執筆時点では、負傷者の報告はありません。リコール対象のDVDプレーヤーの使用を直ちに中止し、最寄りのウォルマート店舗にご返品いただければ、全額返金いたします。詳細については、ウォルマートのウェブサイト(walmartstores.com)をご覧いただくか、ウォルマート(800/925-6278)までお問い合わせください。