画像: カノ
マイクロソフトと Kano は、子供たちがコンピューターの組み立てに何が必要か理解できるように設計された Atom 搭載ラップトップ、Kano PC を発売しました。
Kano 社によれば、300 ドルの Kano PC は 10 月末に出荷される予定だという。
Kano PCは、子供たちにPCの組み立て方を教えるために設計されており、モジュール式タブレットを構成する個々のコンポーネントの基本的な説明と、各コンポーネントの機能についての説明が付いています。この厚みのあるタブレットはモジュール式になっているため、子供たちは実際に基本的なコンポーネントを自分で接続することができます。
関連ソフトウェアでは、子どもたちにプログラミングを教えたり、Kano Worldオンラインコミュニティに接続して、子どもたちがコードや完成したプロジェクトを共有したりすることもできます。Microsoft Officeの試用版も含まれています。

Kano PC。
Kano PCはWindows 10 Sモードを搭載しており、ユーザーはOfficeとWindowsストアのアプリのみを利用できます。放課後の学習をさらに楽しくするMinecraft Education Editionも付属しています。
公平に言えば、これはデスクトップPCを組み立てるような「本格的な」PC組み立て演習というよりは、子供向けの演習に近いでしょう。しかし、放熱グリスを塗ったり、最新のCore i7に最適なGPUを議論したりするのは、また別の機会にしましょう。
仕様は次のとおりです。
- プロセッサ: Intel 1.44GHz Atom x5-Z8350
- メモリ: 4GB RAM DDR3L
- ストレージ: 64GB (eMMC)、microSDスロットでアップグレード可能
- 接続性: USB ポート x 2 (3.0 x 1、2.0 x 1)、Wi-Fi 802.11 b/g/n デュアルバンド 2.4GHz および 5GHz、Bluetooth 4.2 (低エネルギー)
- ビデオ: 11.6インチタッチスクリーン。HDMIポート×1
- ポート: HDMI、 3.5mmジャック
- オペレーティング システム: Windows 10 (S モード)
- バンドルソフトウェア: How Computers Work、Make Art、Kano App、Paint 3D、Microsoft Teams、Kano Projects
- 付属品:キーボード、カバー