Latest evidence-based health information
Apps

Google CR-48:開梱と起動

Google CR-48:開梱と起動
Google CR-48:開梱と起動

CR-48が到着しました!今朝、Google初のChrome OS搭載ノートパソコンの1台が届きました。動画でもご覧いただけるように、CR-48はまるで税関をすり抜けようとしている古い黒いApple MacBookのようです。真っ黒で、目を引くようなステッカーや製品ロゴは一切ありません。

CR-48は、12.1インチディスプレイ搭載のノートパソコンとしては比較的軽量です。これは、従来のハードドライブではなく、ソリッドステートメモリ(Googleはメモリ容量を公表していません)を搭載していることが一因です。起動も速く、電源ボタンを押してからログイン画面が表示されるまで15秒もかかりません。ログイン後は、実質的に何も読み込む必要がないため、数秒で作業を開始できます。デスクトップは文字通りChromeブラウザのタブで、9つのアプリのアイコンが表示されています。CR-48の使い方を説明する入門アプリ、EntanglementとPoppitという2つのゲーム、YouTube、Googleマップ、Gmail、Googleトーク、Chromeウェブストアへのリンク、そしてメモアプリ「Scratchpad」です。

CR-48での操作は、ほぼすべてChromeブラウザで行えるようです。今日はもう少し試してみて、何かわかったことがあればまた報告します。それまでの間は、下の開封動画をご覧ください。CR-48のスライドショーツアーとChrome OSの概要もご覧ください。

動画:Google CR-48:Chrome OS ノートパソコンの開梱

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.