
アメリカ人はカロリーを過剰に摂取しているという話はよく聞きますが、実は私たちが食べ過ぎているのは食べ物だけではないようです。
カリフォルニア大学サンディエゴ校の新たな研究によると、平均的なアメリカ人は仕事以外で毎日34ギガバイトもの情報を処理し、消費しているという。UCSDの研究者たちは、私たち一人当たりが様々なメディアから毎日約10万500語を摂取していると推定している。これは、わずか30年前と比べて約350%も多くの情報を消費していることになる。
ああ。消化不良になるのも無理はない。
どれくらいの情報を消費しましたか?
「How Much Information」と題されたこの https://www.pcworld.com/tags/University+of+California-San+Diego.html 調査では、2008 年を通して私たちの頭の中に入ってくる全体的な情報の流れを分析しました。アナリストたちは、米国国勢調査局やニールセンなどのいくつかの機関からのデータを使用して、アメリカ人がさまざまなメディアに費やしている時間と、各ソースから実際に受け取っているデータの量の両方を推定しました。
例えば、動画はテキストよりも多くのデータになります。ビッグマックをガツガツ食べるのと、ベジサンドイッチをつまむのとでは、どちらも同じくらいの時間がかかるかもしれませんが、前者の方があなたの大切なお腹にずっと多くの栄養を詰め込むことになります。
約40ページに及ぶこの研究論文は、それ自体が膨大な量ですが、そのぎっしり詰まったページには、興味深い情報がぎっしり詰まっています。以下に、胸焼けを起こさないこと間違いなしの一口サイズの、とびきり美味しいおやつをいくつかご紹介します。
私たちの全体的な情報収集習慣
- 平均的なアメリカ人は1日に11.8時間情報を受け取っています。つまり、あなたは起きている時間の約4分の3を情報の摂取に費やしているということです、この貪欲な悪党め。
- 私たちはコンピューターのモニターの前で過ごしているように感じるかもしれませんが、実際にはテレビの前でダラダラと過ごす時間の方が長いのです。調査によると、アメリカ人の自宅での「情報時間」の41%はテレビを見ることに費やされています。
- 一般的な認識とは裏腹に、大人は10代の若者よりもはるかに多くのテレビを視聴しています。60歳から65歳のアメリカ人は、1日に7時間以上を娯楽に費やしています。一方、10代の若者は平均で約4時間です。
- これは意外かもしれない。仕事以外の情報収集時間の19%はラジオの聴取に費やされているのだ。研究者によると、その大部分は通勤時間中だという。
- 信じられないかもしれませんが、仕事を除くと、コンピューターの使用時間は私たちの情報摂取時間のわずか24%を占めています。これには、ウェブサーフィン、ゲーム、ビデオ鑑賞、そしてあなたが週に2時間オンラインで過ごしているかどうかに関わらず、その他あらゆることが含まれます(それは構いません。私は聞いていません)。

• 摂取する単語数だけでも、テレビはトップです。カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームによると、私たちが毎日摂取するメディア関連の単語の約半分はテレビから来ています。コンピューター関連の活動は、私たちの毎日の単語摂取量の4分の1強を占めています。

データ消費の詳細
- 番組やチャンネル数が増えているにもかかわらず、テレビ視聴時間の合計は長年大きな変化がありません。(57チャンネルでも557チャンネルでも、まだ何も放送されていないのに。)
- 全体として、米国の家庭は情報収集時間の平均 5 パーセントを印刷メディアの読書に費やしています。
- 私たちは依然として携帯電話よりも固定電話に多くの時間を費やしています。調査によると、固定電話が情報収集時間全体の3.2%を占めているのに対し、携帯電話での雑談は2.9%を占めています。
- 電子メールは最も広く利用されているインターネットサービスであり、アメリカ人のオンライン時間全体の3分の1以上を占めています。ウェブブラウジングは僅差で2位で、約30%を占めています。
- コンピューターゲームに関しては、男性も女性も同じように何時間もゲームに時間を費やしています。昨年、平均的なアメリカ人ゲーマーは1日約1時間ゲームをプレイしていました。
時代は変わる
- 過去数十年にわたり、情報消費量は全体的に大幅に増加しました。1960年には、平均的なアメリカ人が何らかの情報を得るのに1日7.4時間を費やしていましたが、2008年には1日11.8時間と推定されています。
- 1980年代初頭から現在に至るまで、消費されるデータ量は飛躍的に増加しました(350%増加しましたよね?)。しかし、消費される単語数の増加ははるかに少なく、わずか約140%です。研究者たちは、その理由として、ラジオや印刷物に重点が置かれていた過去と比べて、現代では動画や画像などの視覚メディアをはるかに多く摂取していることを挙げています。
- 私たちが現在摂取しているデータ量は、1人1日あたりDVD7枚分に相当します。つまり、このペースで進めば、毎年DVD2,555枚分の情報が私たちの小さな頭に流れ込んでくることになります。
ああ…記録メディアを買いだめしておかないと。
JRラファエルは、世界的に有名な「モー・グー・グー・ディナー」の開催地であるeSarcasmで、オタクのユーモアを堪能し放題です。Twitter(@jr_raphael)で彼の最新情報をチェックできます。