
Hack a Dayによると、Motorola Droidがルート化され、ワイヤレステザリング、UIのカスタマイズ、マルチタッチサポートなど、Android 2.0プラットフォームでVerizonが明示的に推奨していない機能の利用が可能になったとのことです。このハックはZinx Verituse氏によってAllDroidフォーラムに投稿され、Droidは他のルート化スマートフォンの仲間入りを果たしました。
ライセンス契約に関する議論はさておき、Droidをお使いのVerizonユーザーにとって、これは何を意味するのでしょうか? かわいいカスタムテーマが使えるようになったり、ピンチズームなどのジェスチャー操作をアプリをインストールせずにローカルで実行できるようになったり、Verizonによって制限されている他の機能にもアクセスできるようになります。ルート権限があれば、来年リリースされるテザリング機能よりも早く使えるようになるかもしれません。しかも、月額30ドルもかかりません。
Hack a dayによると、ルート化のプロセスは比較的簡単で、SDカードにファイルをコピーしてファームウェアをアップグレードするだけだという。しかし、スマートフォンをルート化することにはリスクが伴う。このハックを適用した結果、保証が無効になり、Droidが使い物にならなくなったとしても、Hack a dayは責任を負わない。
Droidをルート化しましたか?どんなアプリを使っていますか?また、ルート化されたDroidにとってキラーアプリは何だと思いますか?
[AllDroid、Hack a Day経由]
ハードウェア、ハック、最先端技術に関する最新ニュースについては、Twitter で@geektech をフォローしてください。