
ソニーによると、PlayStation 3の新型モーションコントローラーは9月22日以降、12月21日までに店頭に並ぶ予定だ。昨夜遅くに発表されたプレスリリースで、同社はPS3用のワンド型モーションコントローラー(デザインリーダーとの独占Q&Aをご覧ください)が、すぐにプレイできるソフトウェアと共に、今秋、日本、北米、欧州で発売されることを明らかにした。(ソニーへの注記:これはあくまで「ソフトウェア」であり、「ソフトウェアタイトル」は厳密には二重取りである。)
「モーションコントローラを2010年秋に発売することを決定しました。その時にはPS3ユーザーに新しいエンターテインメント体験を提供するエキサイティングで多様なソフトウェアタイトルのラインナップを提供できるでしょう」とソニー・コンピュータエンタテインメントCEOの平井一夫氏はプレス声明で述べた。
SCEワールドワイド・スタジオのみならず、これまで緊密に連携してきたサードパーティの開発会社やパブリッシャーの皆様からも、モーションコントローラ対応の魅力的で革新的なゲームを幅広く取り揃えてまいります。PS3プラットフォームを家庭用究極のエンタテインメントシステムとしてさらに拡充し、その価値を確固たるものにする、エキサイティングなソフトウェアラインナップを間もなく発表できることを楽しみにしています。
マイクロソフトの「コントローラー不要」のモーションセンサー代替品「Project Natal」は、年末、おそらく11月には出荷される予定で、ソニーの製品と真っ向から競合することになる。
当然のことながら、ダブルワンドシステムを使うにはPlayStation Eyeカメラが必要です。Eyeは何年も前から販売されており、現在40ドルで販売されています。また、現存するソニー純正周辺機器の中で、最も活用されていない、時期尚早に発売された製品と言えるでしょう。ですから、もし「Eye of Judgment」(ちなみに、これはかなり面白いカードゲームです)をプレイするほど熱中していないのであれば、今年後半に割引セールが行われるか、PlayStation Arcにバンドルされるまで待つことをお勧めします。
ちょっと待って、PlayStation Arc ?それって一体何?
VG247の「確かな筋からの」主張を信じるなら、ソニーの関係者によると、モーションコントローラーの正式名称は「Arc」だそうです。ご存知の通り、Arcです。テスラコイルから噴き出すプラズマボルト(上記参照)のようなものです。

興味深いことに、ソニーは「 DUALSHOCK シリーズ コントローラーとともに、モーション コントローラーをPS3 プラットフォームの事実上のコントローラーとして積極的に推進する」と述べています (強調は筆者)。
訳:Arc(というか、仮称モーションコントローラーワンドデュオPlayStationアクセサリ)は、大物たちと並んで前部座席に座ることになる。Eyeや懐かしのSIXAXIS加速度計といった周辺機器を後部座席でくつろいだり、トランクに押し込んだりする必要はない。
Twitterで@game_onとつながりましょう