私は20年以上Windowsのバックアップソフトウェアを取り上げてきましたが、Microsoftやサードパーティベンダーが、数十億人ものユーザーに、極めてシンプルで分かりやすいバックアップと復元の方法を未だ提供していないことに、ただただ驚いています。例えば、AppleのTime Machineのようなツールです。
macOS(旧OS X)とWindowsはどちらも十分に優れたオペレーティングシステムですが、一般ユーザーにとってシンプルで効果的なバックアップに関しては、議論の余地は全くありません。Time Machineが最強で、Windowsはまさにうってつけです。そして、そのせいで多くの重要なデータが危険にさらされています。
確信と疑い
実は、私のメインPCは27インチのiMacですが、ほとんどの場合Boot Campを使ってWindowsを起動しています。仕事や普段の雑用にはWindows 10を使い、音楽制作にはmacOSとLogic Pro Xを使っています。まさにこれが市場の二分化を象徴していると言えるでしょう。私はたまたま両方の世界を行き来しているだけなのです。
不思議なことに、macOSのインストールは安全だと確信しているのに、Windowsパーティションについてはそうは思えないのです。なぜでしょう?Time Machineのシンプルさと、すべてをバックアップしてくれる(Boot Campパーティションは別ですが!)というアプローチのおかげで、私自身が何も決める必要がないからです。一方、Windowsバックアップソフトウェアの膨大な手順、複雑なオプション、そしてIT中心のアプローチは、本当にすべてを正しく行ったのかという疑問を拭い去れません。
しつこい疑念は嫌なものですね。特に、エンドユーザーのITサポートに何十年も携わってきた経験から言うと、バックアップで起こりうるあらゆる問題を目の当たりにしてきました。ユーザーが間違ったものをバックアップしてしまうことなども含まれます。
非常にシンプル vs. それほどでもない
Time Machine バックアップの設定は、外付けドライブを接続し、Time Machine をそのドライブに向け、サービスをオンにするという 3 つの簡単な手順で行えます。
IDGTime Machineでは、バックアップからファイルを除外できます。それが唯一の選択肢です。ほとんどのユーザーはそのことを知りたくありません。Boot Campパーティションもバックアップできればもっと良いのですが。
一方、Windowsでは、退屈で曖昧な名前の「ファイル履歴」を探し出さなければなりません。これは履歴なのか、それともバックアップなのか? 気づかないユーザーはどれほどいるでしょうか?
Microsoftの功績として、ファイル履歴はTime Machineとよく似ており、外付けドライブにバックアップしてデータの履歴を保存しますが、特定の場所からのデータのみをバックアップします。システム全体を1つの簡単な手順で復元したい場合は、「 バックアップと復元(Windows 7)」という魅力的な名前のツールを使用する必要がありますが、 これはこれまで、バックアップした同じPCとハードドライブへの復元のみが信頼できるものでした。これは、数年前にハードドライブからSSDへの切り替えを始めたときに明らかになりました。
さらに、復元ポイントとリカバリディスクもあります。これらのWindowsのバックアップ機能は組み合わせて効果的に活用できますが、使い方が分かりにくく、特に簡単ではありません。異なる場所に異なるユーティリティが存在するという事実自体が、ユーザーにとって障害となっています。
IDGWindowsのファイル履歴とバックアップページは、味気なく、特に直感的ではないため、多くのユーザーは混乱し、やる気をなくしてしまいます。ファイル履歴はTime Machineとほぼ同じように機能しますが、Time Machineほど使いやすくなく、災害復旧にも使えません。なぜ復元ポイントと回復ドライブがここにあるのでしょうか?
それから、サードパーティ製のソフトウェアもあり、中には非常に優れたものもあります。ベンダーとユーザビリティについて何度も何度も議論を重ねてきました。彼らは自社のプログラムは使いやすいと考えているようですが、私はそうは思いません。長年にわたり、困惑したユーザーから何百通ものメールを受け取っており、それが私の主張を裏付けています。
私の最初の主張は、Time Machineからの復元画面です。タイムラインと変更された項目が表示されており、実にシンプルです。
IDGTime Machineからの復元は、タイムラインを参照するだけです。Time Machineバックアップを使用して、災害からの復旧や、Macシステムのクローンを別のマシンに作成することもできます。
さて、議論の後半です。以下に、非常に高性能な Genie Timeline と Macrium Reflect のスクリーンショットを掲載します。これらの機能が Time Machine のシンプルさに匹敵するかどうか、ぜひご意見をお聞かせください。
IDGGenie Timeline のような Windows 用のシンプルなバックアップ プログラムでも、平均的なユーザーにとっては戸惑うことがあります。
IDGReflect Free 6 は、実績のあるイメージ バックアップを提供しますが、平均的なユーザーが簡単だと考えるほどのものではありません。
画面の選択はデータ選択画面で少しズルをしましたが、復元画面もそれほど良くはありません。誤解しないでください。Genie TimelineとMacrium Relfectは強力なプログラムです。Time Machineと同じくらい完璧にバックアップできますが、バックアップの概念を熟知していない人にとっては、習得も操作も簡単ではありません。
シンプルな概念とIT用語
Time Machineは、バックアップ先を尋ねるだけで、あとはバックアップを実行するだけです。Windowsソフトウェアにあるようなベアメタル復元(別のマシンへの復元)、差分(最初のバックアップ以降のすべてのバックアップ)、増分(前回のバックアップ以降のすべてのバックアップ)、セクター、RAW、アカウント、フィルター、権限などの機能は一切ありません。ネットワーク上の保存先にはログインが必要ですが、Time Machineはネットワーク上の場所を選択する際に、ログインを促します。
オプションを批判しているわけではありません。十分な訓練を受けたIT担当者や上級ユーザーにとっては、オプションはバックアッププロセスのカスタマイズと最適化を容易にします。これにより、時間とコストを大幅に節約できます。これは良いことです。私が言いたいのは、知識の少ないユーザーにこれらのオプションを乱用すると、「(バックアップの)起動に失敗」するケースが多いということです。実際にそのようなケースを目にしたことがあります。
IDGTrue Image やその他の PC バックアップ プログラムは非常に強力ですが、大多数のユーザーにとっては複雑すぎて使いこなせません。
一見シンプルですが、Time Machineを使えば、個々のファイルの復元、システム全体の復旧、あるいはシステム全体のクローンを別のMacに作成するといった作業が簡単に行えます。ローカルストレージからでもネットワーク経由でも実行できます。では、Time Machineを使うにはどうすればいいのでしょうか?メニューバーからTime Machineを開き、バックアップを参照するか、Macの起動時にCommandキーとRキーを同時に押してTime Machineオプションを選択します。
1つのバックアップ、複数の保存先
Time Machineは、私が知る限り、エンドユーザーのバックアップモデルを「理解」している唯一のバックアッププログラムです。平均的なエンドユーザーは、複数の場所にバックアップしたい、あるいはバックアップすべきデータセットを1つ持っています。Time Machineを使えば、単一のデータセットを必要な数のドライブやネットワーク上の場所にバックアップできます。
一方、WindowsソフトウェアはIT中心のモデルにとらわれており、複数のユーザーまたはPCを1か所にバックアップし、IT部門がそれを冗長性のために別の場所にバックアップします。私の知るユーザーのほとんどはIT部門を持っていません。Windowsプログラムでバックアップジョブを実行した場合、せいぜい2つの保存先、つまりローカルとオンラインの保存先しか得られません。これで十分かもしれませんが、それ以上の場所にバックアップしたい場合は、さらに別のジョブを作成し、さらにまた別のジョブを作成する必要があります。
Appleのエコシステムにより、
AppleがTime Machineをシンプルに保つことには、いくつかの利点があります。まず、各MacにはOSの基本機能とTime Machineを含む様々なユーティリティを提供する、独立したブート機能が搭載されています。次に、WindowsソフトウェアのようにPCに搭載されている多種多様なハードウェアをサポートする必要がない点です。そのため、別のMacに復元する際に追加が必要となるドライバーの数が少なくなります。
さらに、ほぼすべてのNASおよびネットワークストレージベンダーは、自社製品をTime Machineのバックアップ先として利用できるコードを追加しています。そのため、ローカルディスク(USB、FireWireなど)に加えて、あらゆるNASボックスにどこからでもバックアップできます。
IDG過去10年間に私がレビューしたNASボックスはすべてTime Machineをサポートしています。写真はQNAP HS-251のWindows OSです。
タイムマシンの欠点
Time Machineは決して完璧ではありません。時折問題が発生することもありましたが、最新のAPFSファイルシステムでフォーマットされたドライブへのバックアップをサポートしていないという点を除けば、今のところすべて解決されているようです。一体どういうことでしょうか。
オンラインサービスのサポートも不足しています。ブロードバンドの高速化やBackblazeのような無制限ストレージを提供するサービスが登場している今、Appleがオンラインコンポーネントを実装するのは当然と言えるでしょう。Time MachineでBoot Campパーティションをバックアップできれば本当に助かります。ああ、残念。
[ さらに読む: 最高の Windows バックアップ ソフトウェアと最高のオンライン バックアップ ソフトウェア ]
Time Machineについて不満を述べる記事を目にしたことがあります。中には、高度な機能があまりないため、ユーザーのニーズに全く応えられないとまで書かれていました。一体どういうことでしょうか?確かに、ドライブのクローン作成などがあればもっと便利でしょう。しかし、PCWorldで長年愛用しているSuperDuperなど、そういった機能を備えたソフトウェアは他にもあります。不満を述べながらも、その記事は渋々ながらも、Time Machineのバックアップは非常に簡単なので、ユーザーは実際にバックアップしてしまうだろうと認めていました。
誰かお願いします!
先ほども大声で述べたように、バックアップに関する最も一般的な問題は、そもそもバックアップを怠ってしまうことです。AppleのTime Machineの優れた点は、この点を認識し、コンピューターに全く詳しくない人でも簡単に扱えるほどシンプルなソリューションを提供していることです。
大手バックアップソフトウェア会社の担当者が、Windows用のTime Machineクローンがまだ見られないのは、非常に難しいからだと言っていました。確かにその通りかもしれませんが、私の知る限り、その会社のプログラムはTime Machineと同等、いや、ある意味ではそれ以上の機能を備えています。その会社は、一般ユーザーにとって何が簡単かという概念を歪めたITの考え方に囚われているだけでしょう。
結局のところ、Microsoftとサードパーティベンダーがすべきことは、既存のソフトウェアを活用して、アプローチとインターフェースを変えることだけです。さあ、準備万端!さあ、始めましょう!