
読者のLisさんはWindows 7ユーザーで、フォルダにカスタムアイコンを使うのが好きです。もちろん、フォルダを右クリックし、「プロパティ」を選択し、「カスタマイズ」タブをクリックして、「アイコンの変更」ボタンをクリックすることで設定できます。
ただ一つ問題があります。Lisによると、これはもう機能しないそうです。フォルダのプロパティウィンドウを開いても、「カスタマイズ」タブがありません。一体どこへ行ってしまったのでしょうか?
Lisさん、気にしないでください。あなたはWindows 7の「罠」に陥ったのです。誰でも簡単に罠にかかってしまう可能性があります。おそらく、Windows 7のエクスプローラーではなく、ライブラリビューでフォルダーを見ているのでしょう。そうすると、案の定、「カスタマイズ」タブがありません。
なぜでしょうか?それは、ライブラリが一種のフォルダアグリゲータだからです。ライブラリは実際にフォルダを格納しているわけではなく、単にフォルダを指し示しているだけです。少し混乱するかもしれませんが、まあ、説明は以上です。(この件については、「Windows 7 ライブラリでファイル整理を簡素化する」で詳しく解説しています。)
エクスプローラーを開き、問題のフォルダに移動して、前述の手順に従ってアイコンを変更するだけです。これで問題は解決するはずです!