EmailOracle: 受信トレイスパイ

メールを読んだのは分かっているのに、返信をしてくれない相手に「読んでいません」というつまらない言い訳をされるのが嫌なことはありませんか? EmailOracle は、相手が本当に無視しているのか、それとも抗パラノイア薬を飲んだ方がいいのかを教えてくれる Gmail プラグインです。このサービスは、メッセージ作成時に Gmail インターフェースにいくつかのチェックボックスを追加します。受信者がメールを開いたかどうかを追跡したり、指定した日数以内に返信がない場合はリマインダーを受け取ったりできます。無料アカウントでは、月に 20 件のメッセージを追跡できます。有料アカウントは月額 100 ドルで、月に最大 10,000 件のメッセージを追跡できます。
FriendShuffle: URLエクスプローラー
多くの人にとって、Twitter(そして場合によってはFacebook)で誰かをフォローする目的は、その人のステータスアップデートの内容を見ることよりも、その人が何にリンクしているのかを知ることです。FriendShuffleは、友達が興味を持っているWebページを簡単に閲覧できるマッシュアップです。FriendShuffle経由でFacebookまたはTwitterアカウントにサインインし、「シャッフル」ボタンをクリックすると、友達がステータスアップデートで言及したり、Facebookで「いいね!」したWebページに移動します。ページ上部には、そのページについて友達がコメントした内容が表示されます。もしあなたも興味を持ったら、ボタンをクリックしてFacebookやTwitterのフォロワーに投稿することもできます。
Storify: ブログコレクター

文学には「ファウンドポエトリー」という概念があります。これは、他人の言葉を集めて作られた詩です。Storifyは、「ファウンドブログ」とも言えるものを作成できる無料ツールです。Storifyでブログ記事を作成すると、ページに2つのパネルが表示されます。左側のパネルでは、クリエイティブコモンズ、Facebook、Google、Twitter、YouTubeなどのコンテンツを検索できます。ブログに含めたいFacebookの投稿やTwitterのコメントを見つけたら、右側の作成パネルにドラッグします。情報は元の文脈とほぼ同じように表示されますが、前後に独自のテキストを追加できます。完成した作品はStorifyサイトで公開されるほか、自分のブログに埋め込むこともできます。