
新年が近づいてきました。新年を迎えるということは、決意を新たにするしかありません。多くの人は「体型を整える」とか「禁煙する」といった類のことを思い浮かべるでしょう。しかし、PCWorldの読者なら、PCに特化した決意をそこに加えてみてはいかがでしょうか。
2013 年にコンピューターライフの質を向上させるための 3 つの提案があります。
1. 定期的にバックアップを取る:これは聞いたことがあるでしょう。歯のフロスを使ったり、猫のトイレを空にしたりするのと同じように、パソコンのバックアップは生活に欠かせない面倒な作業の一つです。Wordファイル、フォトライブラリ、Quickenデータなど、すべてのデータが突然消えてしまったらどうなるか考えてみてください。恐ろしい話ですが、準備を怠った人には非常に頻繁に起こるのです。
でも、そんな心配はもう必要ありません。2013年こそ、CrashPlan、Mozy、SugarSyncなどのクラウドサービスに登録して、重要なファイルやフォルダを自動的にアーカイブするように設定しましょう。設定さえしてしまえば、もう心配する必要はありません。
もちろん、ローカルのシステム全体のバックアップも重要です。しかし、最も重要なのはデータです。クラウドベースのバックアップは、火災、洪水、盗難、ウイルス感染といった家庭内で発生する災害からあなたを守ります。データ保護のために、もう1年も待つ必要はありません。
2. クリックする前に確認する:偽のダウンロードボタン、ツールバーなどのジャンクウェア、フィッシングリンク。ユーザーはこうしたものをよく考えずにクリックしてしまうため、トラブルに巻き込まれます。2013年は、クリックする前に確認することをお勧めします。
ソフトウェアのインストーラーをサクサクと進め、ただ単に「次へ」を何度もクリックするのは簡単ですが、そうするとWebブラウザに不要なツールバー(その他雑多なソフトウェア)が表示されることになります。また、偽のダウンロードボタンや、メールで送られてきた重要そうなリンクをクリックすると、スパイウェアやウイルスに感染したり、個人情報窃盗の被害に遭ったりする可能性もあります。
見慣れないものをクリックする前に、少し立ち止まってみてください。リンクをよく見て、状況を考えてみましょう。ほんの少しの注意が、面倒なこと、そしてもしかしたら大惨事さえも防ぐことができるかもしれません。
3. 清潔に保つ:先日「ノートパソコンの冷却ファンの掃除方法」でこのことについて書きました。埃はパソコンを壊し、内部の部品を詰まらせ、過熱を引き起こし、悲惨な結果を招く可能性があります。また、ペットを飼っている場合は、抜け毛が状況を悪化させる可能性があります。
幸いなことに、解決策は簡単です。定期的にエアダスターを使って冷却ファンの羽根やケースについたホコリやペットの毛を吹き飛ばすクリーニングをしましょう。これはノートパソコンでもデスクトップパソコンでも同じです。
この決意を守る最も簡単な方法は、カレンダーに定期的なリマインダーを設定することです。このタイプの掃除は3ヶ月ごとに行うことをお勧めします。
新年に向けて、PC関連の抱負はもう決まりましたか?ぜひコメント欄で教えてください!
寄稿編集者のリック・ブロイダは、ビジネスとコンシューマー向けテクノロジーについて執筆しています。PCのトラブルでお困りの際は、 [email protected]までお問い合わせください 。また、PCWorldフォーラムには役立つ情報が満載です。 毎週、Hassle-Free PCニュースレターをメールでお届けしますので、ぜひご登録ください。