
PCWorldを定期的に読んでいる方は、先週掲載した「Browser Blowout」の記事をご覧になったかもしれません。この記事では、主要Webブラウザの機能、インターフェース、セキュリティ、パフォーマンスなど、様々な側面を検証しました。
ブラウザのパフォーマンス、特にWebページやWebアプリの読み込み時間は、議論の的となることがあります。ブラウザのパフォーマンスをテストする完璧な方法はありません。しかし、ここではブラウザの速度テストに対する私たちのアプローチと、その理由について詳しく説明したいと思います。
オプション1:「ライブ」サイトでのテスト
ブラウザをテストする最もシンプルで直接的な方法は、複数のWebページを読み込み、それぞれのブラウザが該当ページを読み込むのにかかる時間をストップウォッチで計測することです(ページ読み込みテストはビデオカメラで録画し、後ほどその録画データを元にブラウザの読み込み時間を測定します)。これはブラウザをテストする上で最も「現実的な」アプローチでもあり、実際にご自身のPCでWebを閲覧している時の状況をシミュレートすることができます。
しかし、この方法には欠点もあります。インターネット上の実際のWebページを使用してテストする場合、ネットワークの混雑やサーバーの問題がテスト結果に影響を与える可能性があります。また、サイトのコンテンツは日々、そしてテストパスごとに変化する可能性があるため、ページの読み込み時間を一貫して把握することが難しい場合があります。
オプション2: クローズドネットワークでのテスト
2つ目の方法は、Webサーバーソフトウェアがインストールされている別のPCにページを保存することです。この方法では、ネットワークの混雑、サーバーの問題、ページへの変更など、様々な要因を除外できます。ただし、結果は必ずしも実際のWeb閲覧を反映しているわけではないため、一般ユーザーにとってはある程度歪んだものになります。
オプション3: ベンチマーク
もう一つの選択肢は、もちろんベンチマークです。ベンチマークは、ブラウザが様々なWebテクノロジーをどれだけうまく処理できるかを判断するのに有効で、数多くのベンチマークが存在します。中でも特に有名なのは、SunspiderベンチマークとPeacekeeperベンチマークです。しかし、ほとんどのブラウザ速度ベンチマークは、現実的なテストではないか、ブラウジングパフォーマンスの特定の要素のみをテストしています(例えば、SunspiderベンチマークはJavaScriptのパフォーマンスのみをテストします)。
私たちがしたこと
上記で概説した3つのオプションにはそれぞれ長所と短所があり、それぞれブラウザのパフォーマンスの異なる側面をテストするため、私たちは3つすべてを実施しました。これにより、ブラウザのパフォーマンスの現状をより包括的に把握することができました。
どのソフトウェアの速度テストでも、多くの部分は PC のハードウェアに依存します。私たちは Windows 7 を実行する比較的最近のノートパソコンでテストしましたが、結果は OS、コンピューターのハードウェア、使用しているブラウザーのバージョンなどによって大きく異なります。
しゃっくりと不具合
大規模なテストプロジェクトはどれも滞りなく進むものですが、今回のプロジェクトも例外ではありませんでした。私が遭遇した最大の問題は、ブラウザの自動アップデートに関するものでした。例えばGoogle Chromeは、ユーザーが気づかないうちにバックグラウンドでアップデートをインストールします。そして、この記事を執筆している間に、MozillaがFirefox 3.6のバグ修正アップデートをリリースしました。
幸いなことに、これらのアップデートはいずれも速度テストには影響しませんでしたが、テスト中に新しいメジャーバージョンがリリースされていたら、サンフランシスコのサウス オブ マーケット地区から非常に大きな悲鳴が聞こえたことでしょう。
スピードは重要ではないと言う理由
ブラウザの比較記事で、速度テストに関して次のように述べました。
速度が事実上、基本基準となった今、ブラウザの他の側面、つまりインターフェース、安定性、セキュリティ、使いやすさ、アドオンなどを重視するべきです。もちろん、主要なブラウザはすべて無料でダウンロードして試すことができます。もし気に入らなければ、いつでも別のブラウザに乗り換えて、自分に最適なブラウザが見つかるまで試すことができます。
ブラウザのページの読み込み速度はこれまで何度かテストしてきましたが、ブラウザのアップデートに伴いランキングは多少変動しましたが、この結論は変わりません。つまり、「最速」ではないブラウザを使っているとしても、おそらく「十分に速い」と言えるでしょう。
あなたはどうですか?ブラウザに何を重視しますか?ブラウザによって速度に大きな違いを感じたことはありますか?ぜひあなたの体験談を共有し、下のコメント欄に投稿してください!
気に入りましたか?こちらも気に入るかもしれません…
- ラボノート: Kingston vs. VelociRaptor ストレージ対決
- Amazonがクラウドスーパーコンピューティングサービスを提供
- Mozilla、Firefox 4ベータ版をリリース
Twitter または Facebook で GeekTech をフォローしてください。