
故スティーブ・ジョブズは「ポストPC」の世界についてよく言及していました。彼がそう言うたびに、私たちスタッフは皆、少し緊張していました。というのも、このサイトの名前がPCWorldだったからです。スティーブ・ジョブズが何かを「トースト」と宣言した時、彼はしばしば正しかったのです(フロッピーディスク、光学式ドライブ、FireWire、実店舗の音楽ストア、ボタン付き携帯電話、ネットブックなど)。
ジョブズ氏の「ポストPC」宣言を検証するため、ちょっとした実験をしてみることにしました。過去7年間分のhttps://www.pcworld.com/reviews/collection/9806/2011_best_tech.htmlリストをまとめ、各年のトップ10製品を抽出し、比較のために並べてみました。(この実験を実際に試してみたい方は、以下の「PCWorld 年間ベスト10製品:2005-2011」チャートをご覧ください。)
結局のところ、ジョブズの主張は一理ありました――ただし、ある程度までは。人々がプロセッサとキーボードを多用するコンピューティングタスクを実行する限り、古き良きノートパソコンやデスクトップパソコンは消え去ることはないのです。しかし、毎年恒例の「ベスト」リストを精査した結果、「パーソナルコンピューティング」がより主流となり、エンターテイメント志向が強まるにつれて、「パーソナルコンピューティング」に使用されるデバイスは従来のPCからますます遠ざかっていることがはっきりと分かりました。
ここ数年、パーソナルテクノロジーの世界で私たちが目撃した大きな変化は、従来型のPCから他のコンピューティングデバイスへの劇的な移行だけではありません。もう一つの重要な進展は、スマートフォンやタブレットといった小型で低性能なガジェットの普及によってもたらされた、ソフトウェア、サービス、そして周辺機器のハードウェアの性質の劇的な変化です。その結果、今日のコンピューティング体験全体は、ほんの数年前とは根本的に異なるデバイスとテクノロジーに依存するようになりました。
2005年を思い出してください。CBSで「みんな大好きレイモンド」の放送が終了した年として、皆さんもきっと覚えているでしょう。一般的な基準で考えると、それほど昔のことのようには思えません。しかし、その年の私たちのリストのトップ10にランクインした作品のいくつかを見てみると、良く言っても古風、悪く言えば時代遅れに思えます。
毎年「ベスト100」リストに選ばれた特定の製品には、異論もあるかもしれません。しかし、リスト全体を見てみると、その時代にどんな製品が影響を与えたのか、興味深いスナップショットが得られます。過去7年間の「ベスト」リストのトップ10製品をご紹介します。
PCWorld 2005~2011年の年間ベスト10製品
table.stats td {width:80px !important;vertical-align:top !important}table.stats th.col1 {width:auto !important;vertical-align:top !important}
2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | モジラファイアフォックス | インテル Core Duo (CPU) | Google Apps プレミア エディション | Hulu | App Store | Google Android 2.2 Froyo | ベライゾンLTE |
2 | Google Gmail | AMD Athlon 64 X2 デュアルコア (CPU) | インテル Core 2 Duo | アップルのiPhone | Googleボイス | アップルiPad | MacBook Air |
3 | アップル Mac OS X 10.4 Tiger | クレイグズリスト | 任天堂Wii | フェイスブック | インテル X25-M SSD (160GB) | Amazon Kindle(第3世代) | インテル サンディ ブリッジ |
4 | Belkin ワイヤレス Pre-N ルーター | アップル iPod Nano | ベライゾン FiOS | ウィンドウズXP | ニコン D300S | ネットフリックス | サムスンギャラクシーS2 |
5 | Dell UltraSharp 2405 FPW | Seagate 160GB ポータブル | RIM ブラックベリー 8800 | レノボ ThinkPad X300 | ツイッター | サムスンギャラクシータブ | マイクロソフト キネクト |
6 | エイリアンウェア オーロラ 5500 | グーグルアース | パラレルスデスクトップ | 群れ | デル Latitude Z600 | ソニー アルファ NEX-5 | アップル iPad 2 |
7 | Seagate USB 2.0 ポケットドライブ | Adobe Premiere Elements 2 | パイオニア エリート 1080p PRO-FHD1 | Eye-Fi | マイクロソフト Bing | HP Envy 14 ビートエディション | Windows Phone 7 マンゴー |
8 | スカイプ | キヤノン EOS 30D | インフラント・テクノロジーズ ReadyNAS NV | カシオ エクシリム プロ EX-F1 | キヤノン PowerShot SX200 IS | サムスン エピック 4G | HP ePrint |
9 | キヤノン EOS デジタル Rebel XT | ユーチューブ | アップル Mac OS X 10.4 Tiger | ハーモニックス・ロックバンド | ビートルズロックバンド | インスタペーパー | ソニー アルファ SLT-A77 |
10 | パームワン トレオ 650 | Appleブートキャンプ | Adobe Premiere Elements 3 | ウィキペディア | サムスン LN46B750U | マイクロソフト セキュリティ エッセンシャル | サムスン シリーズ9 |
これらのリストを製品タイプ別に分類すると、次のようになります。
PCWorld 年間ベスト10製品(タイプ別、2005~2011年)
2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | PC用ウェブブラウザ | PC用CPU | PC向けクラウドオフィススイート | 動画ストリーミングサイト | モバイルアプリストア | モバイルオペレーティングシステム | 高速携帯電話サービス |
2 | クラウドメールサービス | PC用CPU | PC用CPU | スマートフォン | モバイルアプリ | 錠剤 | 超ポータブルノートパソコン |
3 | PCのオペレーティングシステム | Webサイト | ゲーム機 | ソーシャルネットワーキングサイト | ソリッドステートドライブ | 電子書籍リーダー | PC用CPU |
4 | Wi-Fiルーター | MP3プレーヤー | 光ファイバーブロードバンド | PCのオペレーティングシステム | デジタル一眼レフカメラ | ストリーミングビデオサービス | スマートフォン |
5 | モニター | ポータブルハードドライブ | スマートフォン | 超ポータブルノートパソコン | ソーシャルネットワーキングサイト | 錠剤 | モーションゲームコントローラー |
6 | デスクトップパソコン | デスクトップ マッピング ソフトウェア | PC向けOS仮想化 | ソーシャルネットワーキングを統合したブラウザ | 超ポータブルノートパソコン | コンパクトなレンズ交換式カメラ | 錠剤 |
7 | ポータブルハードドライブ | PC用ビデオ編集ソフトウェア | プラズマHDTV | ワイヤレス機能付きSDカード | 検索エンジン | ヘッドフォン付きの多目的ノートパソコン | モバイルオペレーティングシステム |
8 | PC用IPテレフォニーソフトウェア | デジタル一眼レフカメラ | ネットワーク接続ストレージ | 高速度カメラ | ポケットメガズームカメラ | 4Gスマートフォン | モバイルクラウドプリント |
9 | デジタル一眼レフカメラ | 動画ストリーミングサイト | PCのオペレーティングシステム | ビデオゲーム | ビデオゲーム | モバイルアプリ | 高速度カメラ |
10 | PDA/電話 | PC用デュアルブートOSアプリ | PC用ビデオ編集ソフトウェア | クラウドソーシング百科事典 | 液晶HDテレビ | 無料のウイルス対策スイート | 超ポータブルノートパソコン |
th.col1 {幅:自動 !重要}
これらの年次リストを並べて見てみると、パーソナルコンピューティングの進化が目の前で起こっていることがわかります。いくつかの注目すべきトレンドが浮かび上がってきます。
1. 2008年は多くの変化をもたらしました。iPhoneが当社の「ベストプロダクト100」リストに華々しくランクインした年です。2008年以前は、毎年トップ10入りを果たした製品は、主にPCベースのハードウェア、コンポーネント、ソフトウェア、周辺機器でした。2008年以降は、あらゆるデバイスで実行できるモバイルアプリ、モバイルオペレーティングシステム、そしてWebサービスがはるかに存在感を増しました。従来型のノートパソコンでさえ、超薄型デザイン、大容量ソフトウェアパッケージではなく軽量なアプリ、そしてトラックパッドまたは画面自体からのタッチ入力が重視されるようになり、スマートフォンやタブレットに近づきつつあります。
2. クラウドはハードウェアとソフトウェアの両方を置き換えつつある:クラウドベースのGoogle Appsオフィススイートは2007年にリストのトップに躍り出ました。これは、これから起こりつつある大きな変化の兆しでした。それ以来、コンピューティングデバイスは、単なる処理能力の提供よりも、モバイル、ブラウザ、またはアプリベースで重要なアプリケーションやデータにアクセスできるようにすることに重点を置くようになりました。これは、従来デスクトップソフトウェアだけでなく、コンポーネントや周辺機器と関連付けられてきたタスクへのアプローチに革命をもたらしました。少なくとも一般ユーザーにとっては、それらはすべて何らかの形でクラウドにアウトソーシングされています。
数年前は、音楽や動画のファイルを保存するには巨大なハードドライブが必要でしたが、今ではあらゆるものをオンラインでストリーミングしたり、保存/同期したりできます。オフィススイート、メールクライアント、メディア編集ツールをシステムにインストールする代わりに、Web ベースのサービスでそれらの作業の多くを実行できます。プリンターはまだ必要かもしれませんが、今ではモバイルデバイスから直接ドキュメントを印刷できます。しかし、「インストール型」のモバイルアプリが広く普及しているのはどうでしょうか? ある意味、モバイルアプリはコンピューティングがオンラインに移行しているという主張を実際に裏付けています。携帯電話やタブレットに「インストール」する必要のある多くのアプリは、タッチスクリーンとモバイルユーザー向けにカスタマイズされた、Web ベースサービスの派手なフロントエンドに過ぎません。実際、多くの「アプリ」は不要です。同じことの多くをブラウザーで実行できます。
3. データ速度がプロセッサ速度の新たな基準となり、4G が Wi-Fi の新たな基準に: 2006 年には、Intel と AMD の最新のデュアルコア プロセッサが、当社のベスト プロダクト リストの 1 位と 2 位を占めました。今年は、CPU がリストの上位にランクインしましたが、Verizon の 4G LTE サービスが圧倒的な地位を占めています。クラウドベースのサービスとストリーミング メディアの人気が高まるにつれ、高速で堅牢なワイヤレス接続を持つことが、強力なプロセッサを持つことよりも重要になっていると言えるでしょう。大量のデータ処理の多くはサーバー側で行われるため、多くのモバイル ユーザーにとって、可能な限り最高速でデータを配信することが重要なのです。また、高速セルラー ネットワークは、Wi-Fi のように場所のアクセス ポイントに縛られないため、今後さらに普及していくことは間違いありません。
4. キーボードとマウスによる入力は衰退の道を辿る:過去7年間、数々の「代替」入力技術が私たちの年間トップ10にランクインしてきました。その始まりは、2005年のタッチスクリーンとスタイラスペンを搭載したPalmOne Treo 650です。2007年には、任天堂のモーションコントロールWiiがランクイン。そして2008年には、AppleのiPhoneがマルチタッチでスタイラスペン不要のインターフェース(Wiiのような加速度センサーも搭載)を一般向けに提供しました。2008年と2009年には、HarmonixのRock BandとBeatles Rock Bandで、それぞれ中核を成す革新的な擬似楽器コントローラーも忘れてはなりません。そして今年は、Microsoftのコントローラー不要のKinectシステムが、増加の一途を辿るタッチスクリーンデバイスと共にランクインしました。来年、Apple の音声操作による「インテリジェント アシスタント」Siri が大衆に受け入れられるかどうかを見るのは興味深いだろう。
5. Appleは目覚ましい進化を遂げてきました。近年、Appleはトップ10リストで常に上位にランクインしていますが、その基盤は根本的に異なるイノベーションにあります。ホームコンピューティングからモバイルコンピューティングへの大きな変化を、Appleほど如実に示した製品は他にありません。2005年にMac OS X Tigerがトップ3にランクインした当時、MacBookシリーズもiPhoneも存在していませんでした。2008年以降、Appleの戦略はモバイル、つまり「非PC」デバイスへと移行し、市場に大きな影響を与えています。まず、iPhoneは電話の本質を変えました。次に、2009年にチャートのトップに躍り出たApp Storeは、モバイルソフトウェアに対する人々の期待を再定義しました。2010年には、初代iPadが、カジュアルなラップトップコンピューティングに代わる初めての重要な選択肢となりました。今年は、iPad 2と薄型ながら高性能なMacBook Airの両方がリストに登場しました。どちらも、タブレットと超小型ラップトップの新しい波の基準を確立したからです。
PCWorldの2005年から2011年までの年間最優秀製品リストを全てご覧になり、ご自身で分析してみませんか? 以下にリストアップしました。
- https://www.pcworld.com/reviews/collection/9806/2011_best_tech.html
- 2010年のベストテクノロジー製品
- PC World 100: 2009 年のベスト製品
- 2008年のベスト製品100
- 2007年のベスト製品100
- 2006年のベスト製品100
- 2005年のベスト製品100
データマイニングを楽しんでください!