Android版とiOS版のSpotifyアプリは、お気に入りのアーティストやSpotifyのプリミックスラジオステーションをストリーミングするだけではありません。使い方さえ覚えてしまえば、Spotifyモバイルアプリは実に巧妙なトリックをいくつも実行できます。
まず、Spotifyのラジオミックスをスマートフォンにダウンロードして、外出先で再生するのは簡単です。月々のモバイルデータ通信量を気にする必要はありません。さらに、必要に応じてSpotifyを完全にオフラインに設定することも可能です。さらに、オーディオストリーミングや音楽ダウンロードの音質を調整したり、プレイリストが終わっても曲を再生し続けたり、曲間を「クロスフェード」したりすることも可能です。
注: これから説明する機能や設定のいくつかには、月額約 10 ドルかかる「プレミアム」Spotify サブスクリプションが必要です。(ヒント!適切な Google 検索を使えば、Spotify Premium の 30 日間無料トライアルを簡単に手に入れることができます)。
1. ラジオ局をオフラインで再生する
曲、アーティスト、あるいは特定の「ムード」に基づいているかどうかに関わらず、Spotifyのラジオステーションは、自宅でWi-Fi経由で無限に音楽を聴くのに最適です。しかし、外出中は、携帯電話で大量の音楽をストリーミングするのは気が進まないかもしれません。あるいは、地下鉄に乗っている時、巡航高度で飛行中、あるいは無線接続が利用できない状況かもしれません。

Spotify ラジオ ステーションの曲をプレイリストに追加したら、ダウンロードスイッチをフリックして、オフライン再生用に保存します。
幸いなことに、Spotify ラジオ局をオフライン再生用に保存する簡単な方法があり、外出中にさまざまな曲を持ち運ぶのに最適です。
iOSの場合:これは簡単です。Spotifyが厳選したステーションや「ムード」ステーションを聴くには、ステーションを開いてダウンロードスイッチをオンにするだけです。
曲やアーティストに基づいて作成したカスタムステーションの場合は、画面右上の3点ボタンをタップし、「プレイリストに追加」をタップします。ラジオステーションのトラックを既存のプレイリストに追加したり、新しいプレイリストを作成したりできます(新しいプレイリストのデフォルトの名前は、ステーション名にタイムスタンプを加えたものになります)。完了したら、新しいプレイリスト(「ライブラリ」タブにあります)に移動し、 「ダウンロード」スイッチをオンにします。
Android の場合:あらかじめ作成された Spotify ラジオ ステーションの場合、プロセスは iOS と同じです。ステーションを開いて、ダウンロード設定をオンにするだけです。
自分のラジオステーションを作るには、いくつか面倒な手続きが必要です。Android版Spotifyには(どういうわけか)ステーション全体を「プレイリストに追加」するシンプルなボタンがないのです。代わりに、ステーション内の各曲の横にある3点ボタンをタップし、「プレイリストに追加」をタップする必要があります。面倒なのは承知しています。

Android で Spotify を使用している場合は、ラジオ局から数曲をプレイリストに追加し、「おすすめの曲」セクションでトラックの横にある「+」ボタンをタップします。
別のオプション: 新しいプレイリストに数曲を追加し、プレイリストを開いて ([ライブラリ]タブから)、 [おすすめの曲]セクションのトラックの横にある [+] ボタンをタップします。
もう一つの選択肢:Spotifyデスクトップアプリを使ってカスタムステーションを開き、画面上部の3点ボタンをクリックし、「プレイリストに追加」をクリックします。ラジオステーションのトラックで新しいプレイリストを作成すると、Androidアプリにプレイリストが表示されます。
ラジオのプレイリストがついに作成されましたか?それを開いて(「ライブラリ>プレイリスト」)、ダウンロード設定をオンにします。
2. Spotifyをオフラインでのみ聴く
オフライン再生用にラジオ局をいくつか保存したら、特に Spotify の自動再生機能 (後ほど説明します) があることを考慮して、誤って携帯電話接続経由で Spotify の曲のストリーミングを開始しないようにする必要があります。

Android Nougat ユーザーは、クイック設定パネルに Spotify のオフライン モードボタンが表示されます。
コツは次のとおりです。Spotify のオフラインモードをオンにすると、ダウンロードした Spotify のトラックとプレイリストのみを再生できるようになります。
Androidの場合は、画面下部の「ライブラリ」タブをタップし、画面右上の設定ボタンをタップして、オフラインモードのスイッチを切り替えます。iOSの場合は、「ライブラリ」タブを開き、 「設定」>「再生」をタップして、オフラインモードを有効にします。
AndroidスマートフォンにNougatがインストールされている場合は、クイック設定パネルにSpotifyのオフラインボタンを追加できます。クイック設定を開き(画面上部から2本指で下にスワイプ)、画面上部の編集ボタンをタップし、 「タイルをドラッグして追加」セクションにあるオフラインモードボタンを探します。
3. プレイリストが終わっても音楽を再生し続ける
音楽をずっと聴き続けたいあなたにぴったりの、Spotifyの賢い機能があります。自動再生設定(そう、先ほど触れた機能です)を使えば、聴いているプレイリストやアルバムが終わると、「おすすめ」の曲が自動的に再生されます。

Spotify の自動再生設定を有効にすると、音楽は止まりません。
これは、同じトラックを何度もループせずに曲を連続して聴きたい人にとっては気の利いた機能です。また、自動再生を有効にすると、ダウンロードしたプレイリストのトラックが終了した後に曲をストリーミングすることになるかもしれません (もちろん、オフライン モードをオンにしていない限り)。
Androidでは、「ライブラリ」>「設定」をタップし、自動再生設定のオン/オフを切り替えます。iOSでは、 「ライブラリ」>「設定」>「再生」をタップして自動再生スイッチにアクセスします。
4. 曲間の隙間を切り取る
「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」(そう、私は歳を取っています)の雰囲気を台無しにするものといえば、タイトル曲と「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」の間の耳障りな音飛びくらいでしょう。幸いなことに、Spotifyでは曲間の音飛びをなくすように設定できるので、よりシームレスなファブ・フォー体験が得られます。

ギャップレス再生設定を有効にしないと、Spotify でSgt. Pepper の サウンドが正しく再生されません。
Androidの場合は、「ライブラリ」>「設定」をタップし、「ギャップレス」設定をオンにします。iOSの場合は、「設定」画面から「再生」をタップし、 「ギャップレス」設定に進みます。
5. 曲間のクロスフェード
サージェント・ペパーズのようなアルバムは、曲間の隙間なく楽しめるように作られていますが、あなたはどんなことがあっても曲間の無音を一切望まない音楽愛好家かもしれません。そんなあなたに、Spotifyにはぴったりの設定があります。

Spotify では、トラック間のクロスフェードを 1 秒から 12 秒の間で設定できます。
Spotify の再生設定 ( Android の場合は[ライブラリ] > [設定] 、iOS の場合は[ライブラリ] > [設定] > [再生]) に移動し、クロスフェードスライダーをスワイプして、クロスフェードの時間を 1 秒から 12 秒の間で設定します。
6. 再生品質を向上させる
デフォルトでは、Spotify はワイヤレス接続の強度に応じて音楽ストリーミング帯域幅を自動的に調整し、ダウンロードしたトラックは音質とストレージ容量のバランスが最適になるように最適化されます。

Spotify の曲のストリーミングとダウンロードの品質を高めることはできますが、帯域幅とストレージ容量のコストがかかります。
Spotifyのストリーミングとダウンロードの自動設定と通常設定は、ほとんどの一般的なリスナーにとって十分な音質です。もし最高の音質を求めるなら、Spotifyの音楽ストリーミングとダウンロードしたトラックから最高の音質を引き出す方法があります。
まず、Spotify のストリーミング品質設定 ( Android では[ライブラリ] > [設定]、 iOS では[ライブラリ] > [設定] > [ストリーミング品質])をタップして、いくつかの新しいオプションを選択します。ストリーミングでは、自動品質、標準(約 96KBps、モバイルでは悪くない)、高(160KBps、より良好)、またはエクストリーム(320KBps、非常に滑らかなサウンド)から選択できます。ダウンロード品質の場合も、選択肢は同様に、標準、高、エクストリームです。当然、ストリーミングまたはダウンロードの品質が高いほど、消費する帯域幅とストレージも多くなります。