Windowsエクスプローラー(WebブラウザのInternet Explorerと混同しないでください)は、Microsoftの組み込みファイルおよびフォルダマネージャです。便利なツールですが、ところどころ分かりにくく、初心者には直感的ではありません。(そもそも、エクスプローラーを見つけるのさえ難しい場合もあります。)
たとえば、Windows 7 ユーザーの場合、以前のバージョン (および他のほとんどのプログラム) にあったプルダウン メニュー (ファイル、編集、表示など) がエクスプローラーにないのはなぜだろうと疑問に思うかもしれません。
回答:Microsoftは、変更を加えるためだけに、変更を加えることがあります。幸いなことに、そうした変更はすべて元に戻せないわけではありません。Windowsエクスプローラーのレイアウトを変更する方法(プルダウンメニューの復元方法も含む)をいくつか見ていきましょう。
(注: 今日のハウツーは Windows 7 のみに焦点を当てています。)
まず、エクスプローラーを起動します(私のおすすめはWindowsキーとEキーを同時に押すことです)。次に、ウィンドウの左上隅にある「整理」ボタンをクリックします。 「レイアウト」にマウスオーバーすると、表示される4つのオプションが表示されます。

まず1つ目はメニューバーです。これはデフォルトでは無効になっています。これをクリックすると、おなじみのプルダウンメニューが魔法のように再び表示されます。
他の 3 つについては、次のようになります。
詳細ペイン:詳細ペインはエクスプローラーウィンドウの下部に表示されます。その名の通り、ドライブ、ファイル、フォルダなど、選択した項目の詳細が表示されます。ただし、ドライブとフォルダに関する情報はほとんど表示されず、ファイルに関する情報はほとんど不要なため、エクスプローラーの表示領域を広くするために、詳細ペインのチェックマークを外すことを検討してください。
プレビューウィンドウ:エクスプローラーの隠れた名機能の一つであるプレビューウィンドウ(右側に表示されます)には、Word文書、Excelスプレッドシート、PDF、写真など、クリックしたファイルのプレビューが表示されます。実際に開く前に、目的のファイルを確実に見つけられるので便利です。さらに便利なのは、音楽ファイルやビデオをクリックすると、プレビューウィンドウで直接再生できることです(Windows Media Playerと互換性がある場合)。これはWindowsエクスプローラーに不可欠な機能なので、ぜひ有効にしておきましょう。
ナビゲーションウィンドウ:ナビゲーションウィンドウはエクスプローラーの左側にあります。これがないと、お気に入り、ライブラリ、ホームグループなど、あらゆる機能にアクセスできなくなります。特に無効にする理由がない限り、そのままにしておくことをお勧めします。
Explorerについては後日改めて詳しくお話しします。それまでの間、このツールについて具体的なご質問がありましたら、[email protected]までご連絡ください。