AMD の強力な Threadripper CPU が、Threadripper Pro 9000 WX シリーズと消費者に優しい Threadripper 9000 HEDT の両方で Computex 2025 に戻ってきました。どちらも同じソケットと 350W の熱エンベロープ内で Zen 5 のパフォーマンス アップグレードを誇ります。
AMDがThreadripperの新世代をリリースするたびに、読者の皆様に改めてお伝えしなければならないのは、これらがデスクトップPCの装いをまとったワークステーションプロセッサであり、CAD作業や編集アプリケーションなどに適しているということです。しかし、それでもなお、スペックに目が釘付けになるのは避けられないでしょう。
AMDのラインナップはお馴染みのものです。3つのハイエンドデスクトップ(HEDT)ラインナップは、お馴染みの64コア128スレッドを搭載した9980Xから始まります。ベースクロックは3.2GHzで、旧モデルのThreadripper 7980Xと同じですが、ブースト速度は5.1GHzから5.4GHzに向上しています。これらも4nmプロセスで製造されていますが、Threadripper 7000ファミリーは旧モデルの5nmプロセスで製造されています。

AMD
AMD は Pro 9000 WX シリーズ内に 6 つの Threadripper も搭載しており、その数はなんと 96 コア、192 スレッドに達します。
AMDの最新Threadripper(以前のコードネームはShimada Peak)の発売は予想より少し遅れています。AMDのThreadripper Pro 5000シリーズは2022年3月に発売され、7000シリーズは2023年10月に発売予定です。当然のことながら、AMDが現時点で答えていない最大の疑問は価格です。チップは7月に出荷される予定ですが、関税や潜在的な需要を考えると、価格は確かに高額になる可能性があります。

AMD
AMDのThreadripper 9000:パーツと速度
AMDのThreadripper 9000(HEDT)ラインナップの詳細は以下の通りです。すべてのチップは従来と同じsTR5ソケットを使用し、熱容量は350Wです。これはかなりの電力です。
- Threadripper 9980X: 64コア/128スレッド、ベースクロック3.2GHz/ブースト5.4GHz、256MB L3キャッシュ
- Threadripper 9970X: 32コア/64スレッド、ベースクロック4.0GHz/ブースト5.4GHz、128MB L3キャッシュ
- Threadripper 9960X: 24コア/48スレッド、ベースクロック4.2GHz/ブースト5.4GHz、128MB L3キャッシュ
AMDは当初、新しいThreadripperプロセッサの設計についてやや秘密主義的な姿勢を見せていました。これらの新しいチップは5000シリーズと同じ構造だと思われがちです。AMDが「コアチップレットダイ」と呼ぶチップには、それぞれ8つのコアと32MBのキャッシュが搭載されています。しかし、AMDの9970Xでは、L3キャッシュの総量は変更せずにコア数を増やしています。AMDの担当者によると、一部のモデルには無効化されたコアが含まれているとのことです。32コアモデル(9970Xなど)はCCDあたり6コア、32コアモデルは8コアです。各CCDには依然として32MBのキャッシュが搭載されています。


AMDはThreadripperプラットフォーム全体を進化させました。従来の7000シリーズプラットフォームはDDR5-5200メモリをサポートしていましたが、新しいチップは最大8チャネルのDDR5-6400をサポートします。AMDはこれらの新しいThreadripperが使用するチップセットについても言及していません。ただし、7000シリーズと新しい9000シリーズのThreadripperはどちらも、同じ128レーンのI/Oを備えたPCIe Gen 5を採用しています。
どの Threadripper ワークステーション ベンダーがアクセスできるようになるかを知りたい場合は、96 個のコア、192 個のスレッド、2.5GHz ベース クロック (最大 5.4GHz)、最大 384MB のレベル 3 キャッシュを備えた Threadripper Pro 9995WX から始まることがわかります。

AMD
Computexでは、新しいモバイルチップやデスクトップPCパーツが発表されました。しかし今年はどうでしょう?今年のアジア最大のテクノロジーショーでは、ワークステーション(そしてAI)が期待できるかもしれません。
5 月 21 日午前 11 時 25 分 (太平洋標準時) にパフォーマンス グラフが追加され、更新されました。
著者: マーク・ハッハマン、PCWorld シニア編集者
マークは過去10年間、PCWorldに寄稿しており、テクノロジー分野で30年の経験があります。PCWorldだけでも3,500本以上の記事を執筆しており、PCマイクロプロセッサ、周辺機器、Microsoft Windowsなど、幅広いトピックを扱っています。PC Magazine、Byte、eWEEK、Popular Science、Electronic Buyers' Newsなどの出版物にも寄稿しており、Electronic Buyers' Newsでは速報ニュースでジェシー・H・ニール賞を受賞しました。最近、オフィスのスペースが足りなくなったため、数十台のThunderboltドックとUSB-Cハブを寄贈しました。