Latest evidence-based health information
Iphone

Epic Gamesストアは常に「この規模」で独占タイトルを推進するわけではない

Epic Gamesストアは常に「この規模」で独占タイトルを推進するわけではない
Epic Gamesストアは常に「この規模」で独占タイトルを推進するわけではない

Epic Gamesストア

画像: Epic

Epic Gamesが今週、Obsidianの『The Outer Worlds』、Remedyの『Control』、Quantic Dreamの『Heavy Rain 』など、Epic Games Storeの独占タイトルを新たにリリースしたことをご存知でしょうか。そして当然のことながら、これらの独占タイトルにはさらなる論争が巻き起こりました。 『Metro Exodus』『The Division 2』の時と同様に、「Steamで買えないなら買わない」という声が再び勢いを増しました。

しかし、いつか――いつか――このすべてが過去のものになるかもしれません。今朝、Epic GamesはGDC 2019でQ&Aセッションを開催し、独占タイトルの配信はいずれ終了する可能性が高いと明言しました。これが長期的な方針なのかと問われると、Epic Gamesのスティーブ・アリソン氏はこう答えました。

「永遠に続けるつもりはありません…いつか、人々が(店舗に)来てくれるようになるか、業界全体が(収益分配で)私たちと同じになることを願っています。この規模で独占販売を長期間続けることは絶対にありません。」

彼は、将来的には年に数回の独占タイトルをリリースする可能性を示唆した。これはUbisoftとの現在の提携関係の成果かもしれない。しかし、パネル全体を通して、今回の独占タイトルの集中的なリリース、つまり14タイトルもの同時発表は、Epic Gamesストアへのユーザー誘導とSteamへのプレッシャーをかけるための短期的な施策であると強調された。

Epic社のジョー・クライナー氏はまた、 『メトロ エクソダス』のような状況は今後起こらないと述べた。つまり、Steamで予約販売を開始したものの、その後独占販売に切り替えられるような事態だ。「ある程度の反発があることは承知していました。今後は絶対にそのような事態は避けたいと思っています。」

するとアリソンがさらに力強く「またあんなことは経験したくない」と口を挟み、これらの決定は主にディープシルバー側でなされたものだと明言した。契約の進め方としては、ディープシルバーはエピックとの話し合いが行われている間にSteamで予約注文を受け付けることにしたのだが、これは私たちが以前から推測できたことではあるが、公に議論されていない興味深い点である。

まあ、大した問題ではないだろう。Epic Gamesは昨日も、『Exodus』がEpic Gamesストアで発売後数週間で販売された本数が、前作『Last Light』が2013年の同時期に販売した本数の2.5倍に達したと発表した。とはいえ、ストアで再びおとり商法的な販売が行われないと聞いて安心した。

Epic Gamesストアを引き続きご利用いただく予定であれば、近い将来に多くの改善が予定されています。Epic Gamesはストアと周辺機能に関する詳細なロードマップを発表しました。今後3ヶ月以内に、クラウドセーブ機能とストアページのデザイン変更が予定されています。

ウィッシュリスト、MODブラウザ、「ライブラリの改善」、そしてユーザーレビューは6ヶ月以内に実装される予定です。ユーザーレビューはオプトイン形式となる点も注目すべき点です。Epic Gamesは、これによりゲームの内容とは無関係なレビュー爆撃を防ぐことを期待しています。

長期的には、Epic Gamesは開発者およびパブリッシャー向けのページ、「ロイヤルティプログラム」、そして実績の追加を目指しています。実績の実装まで少なくとも6ヶ月かかるのは少々残念ですが、少なくとも今のところは何らかの兆候は見えています。ロイヤルティプログラムについては、Epic GamesはSteamのトレーディングカードに例えましたが、プラットフォームの特典を得るためだけに安価なゲームを購入することを推奨しない新しいシステムになるとのことです。

ああ、もう一つ明確な答えがあります。ポルノゲームとアセットの転売は禁止です。現在、Epicストアは手動でキュレーションされていますが、オープン後(2019年後半)もこの2つのルールは変わりません。

つまり、Epic Gamesストアは着実に成長を遂げており、そうなれば独占タイトルに頼る必要はなくなるかもしれない。Metroの売上や、Epic Gamesストアの平均的なユーザーは既に3本のゲームを所有しているというプレゼンテーションで示された統計データから判断すると、この方針は功を奏しているようだ。無料特典は豊富にあるので、実際にどれだけの人が購入しているのかは不明だが、少なくともストアは一定の支持を得ている。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.