Microsoft Word は音声読み上げ機能を備えていますか? はい、可能です。音声読み上げ機能を使用するには、Word の「読み上げ」機能と「音声読み上げ」機能、または Windows の「ナレーター」機能の 3 つの方法があります。
読み上げ機能は、Microsoft Office(Word、Outlook、PowerPointなど)のバージョン2003で導入されました。当時はText to Speech(TTS)と呼ばれ、現在とほぼ同じ機能でした。幸いなことに、設定と使用は非常に簡単なので、すぐに使い始めることができます。
クイック アクセス ツールバーに「読み上げ」ボタンを追加する
1.クイック アクセス ツールバーの[カスタマイズ]矢印をクリックします。
2. ドロップダウン メニューから[その他のコマンド]を選択します。
3. 「Wordのオプション」 > 「クイックアクセスツールバーのカスタマイズ」に移動し 、「コマンドの選択」ボックスを探します。「読み上げ」コマンドまで下にスクロールします。
4. 「読み上げ」コマンドを選択し、画面中央の「追加」ボタンをクリックして、 「OK」をクリックします。
5. Word によってクイック アクセス ツール バーの最後に「読み上げ」コマンドが追加され、準備完了です。

クイック アクセス ツールバーに「読み上げ」ボタンを追加する
読み上げボタンをクリックしてテキストを聞きます
1. システムのスピーカーまたはサウンド デバイスがオンになっていることを確認します。
2. テキストの段落を強調表示し、「読み上げ」コマンド ボタンをクリックします。
3. Wordは、ハイライト表示されたテキスト(文書全体も含む)を読み上げます。文書全体を選択するには、Ctrl+Aを押します。
4. 「読み上げ」コマンドボタンを一度クリックすると読み上げセッションが開始され、もう一度クリックすると停止します。現時点では一時停止して再開するオプションはありませんが、多くのユーザーからこの機能のご要望をいただいており、将来のバージョンで実装されることを期待しています。
読み上げコマンドを選択します
1. Word でテキストを読み上げる別の方法は、[校閲]タブ > [読み上げ]ボタンを選択することです。
読み上げコマンドと比較した、読み上げコマンドの最大の利点は…
(a) テキストをハイライトする必要はありません。読み上げを開始したい場所にカーソルを置き、「読み上げ」ボタンをクリックしてください。
(b)読み上げボタンをもう一度クリックすると停止します。もう一度ボタンをクリックすると、その時点から読み上げが再開されます。つまり、読み上げには、読み上げにはない一時停止機能があるということです。
Windowsのコントロールパネルで読み上げ設定を変更する
読み上げの設定は、Word ではなく、Widows で定義されます。
1.スタート > Windows システム > コントロールパネルをクリックします
2. [簡単操作] > [音声認識] > [テキスト読み上げ]を選択すると、 [テキスト読み上げ]タブに[音声認識のプロパティ]ダイアログ ウィンドウが開きます。

3. 「音声選択」で、男性の声の場合は「MS David Desktop」 、女性の声の場合は「MS Zira Desktop」を選択します。
4. 「プレビュー」ボタンをクリックして各音声を聞いてから選択します。
5. 「音声速度」の下のスライダーを使用して、読み上げのペース (遅い、標準、速い) を調整します。
6. 「オーディオ出力」ボタンをクリックして、サウンドの設定を定義します。
7. [詳細設定]ボタンをクリックして、出力デバイスを選択または変更します。
Windows 10 ナレーターを Word などで使う
Windows 10 のナレーターは、視覚障碍のあるユーザー向けに設計されたアクセシビリティ機能ですが、どなたでもご利用いただけます。画面上のあらゆる情報(ドキュメント、ウェブサイト、コメント、ページの説明、コマンドなど)を読み上げます。また、音声機能とは異なり、Word に限定されません。
ナレーターの使い方は非常に簡単ですが、すべてのコマンドを習得するには少し時間がかかるかもしれません。詳しい情報については、Microsoftの「Windows ナレーターの完全ガイド」をご覧ください。(Windows 10 ナレーターのヘルプをオンラインで検索する場合は、コマンドを覚え始める前に、記事の日付とWindowsのバージョンを確認してください。)
キーボードレイアウトには、標準とレガシーの2種類があります。デフォルトは標準です。キーボードを変更するには、以下の手順に従ってください(これにより、コマンドの機能も変わります)。詳細については、ナレーターのキーボードレイアウトに関するMicrosoftのサポートページをご覧ください。
1. Windows のスタート ボタンを右クリックし、[設定]を選択します。
2. 「簡単操作」を選択します。
3.左側のパネルで「ナレーター」をクリックします。
4.キーボード設定を選択します。
5. [キーボード レイアウトの選択]フィールド ボックスから、[標準]または[レガシー]を選択します。
6. 次に、ナレーター修飾キー(ナレーターコマンドを起動するために使用するキー)を選択します。選択肢には、Caps Lock、Insert、またはCaps LockとInsertがあります。私はキーボード上の配置が効率的であるため、Caps Lockを選択しました。
7. ナレーター修飾キーを選択すると、ここでの説明および Web 上の説明では、そのキーはナレーター キー (または、場合によっては SR キー) と呼ばれます。
8. 設定メニューを終了します。

Windows ナレーターのキーボード設定。
ナレーターを使用するための基本は次のとおりです。
1. Windows ロゴ キー+ Ctrl + Enterキーを同時に押して、ナレーターにアクセスまたは終了します。
2. 「リーダー」キーのキー操作をまだすべて覚えていない場合は、テキストを読み上げる最も簡単な方法は、対象の単語/文/段落にカーソルを置き、ナレーターキー + 下矢印キーを押すことです。ナレーターキー(単独で)を押すと停止し、ナレーターキー + 下矢印キーを押すと続行します。同じ機能を実行するキーは他にもありますが、これらが最も簡単です。
3. 最も重要な点: すべてのナレーター コマンドの一覧を表示するには、ナレーター + F1キーを押します。
4. 現在の段落を読み上げるには、ナレーター + Ctrl + Kを押します。
5. 次の段落を読むには、ナレーター + Ctrl + Lを押します。
6. 現在のページで、ナレーター + Ctrl + Iを押します。
7. 次のページに進むには、ナレーター + Ctrl + Oを押します。
リストはまだまだ続きます。上記の完全なガイドに加えて、Windows 10 ナレーターのキーボード コマンドとタッチ ジェスチャ、および Windows 10 ナレーターによるテキスト読み上げに関するサポート ページもご確認ください。