
プリンターの紙詰まりは、プリンターへの用紙送りがうまくいかないときに発生します。プリンターが問題を無視してそのまま印刷を続け、くしゃくしゃになった用紙を排紙トレイに排出してしまうこともあります。また、プリンターが途中で停止し、くしゃくしゃになった用紙(あるいはその一部)がプリンター内部のどこかに詰まったままになることもあります。
紙詰まりが発生すると、プリンターによってはランプが点滅して警告を発するものもあります。また、紙詰まりの場所を感知し、詰まりを解消するための手順を案内するものもあります。お使いのプリンターが診断メッセージを表示している場合は、それに従ってください。また、プリンターの取扱説明書にも紙詰まりの解消方法が記載されているので、確認してみてください。問題を解決するための基本的な手順は以下のとおりです。
- プリンターの電源を切ります。プリンター内部で作業する場合は、電気や可動部品にトラブルが起こらないように注意が必要です。また、レーザープリンターの場合は、定着器からの熱も避けなければなりません。定着器ユニット内またはその付近で紙が詰まっている場合(近づくと熱を感じます)、紙詰まりを解消する前に定着器が冷めるまで待つ必要があります。
- 用紙送り経路に通じるすべてのドアを開けてください。どのドアが紙詰まりの原因になっているのかわからない場合は、まず給紙トレイを取り外すか開け、用紙送り経路に沿って排紙トレイまで進み、途中で見つかるすべてのドアやパネルを開けてください。
- 用紙や紙片を慎重に取り除きます。詰まったり、斜めになったり、紙切れがないか確認してください。用紙はしっかりと、しかし慎重に、ゆっくりと引き出してください。可能であれば、通常の状態で用紙が通る方向に引き出してください。逆方向に引き抜くとプリンターの機構に負担がかかる可能性があるため、注意してください。すべての用紙を取り除くようにしてください。紙切れが残っていると、さらに紙詰まりを引き起こす可能性があります。万が一、プリンターの機械部品を破損してしまった場合は、作業を中止し、修理を依頼してください。
- すべてのドアを閉めて、プリンターの電源を入れてください。電源を入れると、プリンターは自動的にリセットされます。プリンターがまだ紙詰まりを報告している場合は、紙片が残っていないか再度確認し、すべてのドアを閉めてください。それでもプリンターの問題が解決しない場合は、電源をオフにしてから再度オンにしてみてください。それでも問題が解決しない場合は、修理を依頼するしかありません。機械部品の故障ではなく、奥深くに詰まった紙片が原因であることを祈るしかありません。
次回の渋滞を避けるには:
- 入力トレイでは一度に 1 種類の用紙のみを使用してください。
- プリンタ ドライバに入力トレイが 1 つしかない場合も、複数の入力トレイがある場合も、トレイに入っている用紙の種類をプリンタに伝えます。ほとんどのプリンタ コントロールには、用紙の名前、種類、厚さ、その他の品質を選択できるセクションまたはドロップダウン リストが含まれています。
- プリンタが特定の種類の用紙に対応しているかどうかわからない場合は、プリンタのマニュアルを確認してください。
- 入力トレイに用紙をセットし直すときは、用紙のセット方法や長さガイドや幅ガイドの調整が必要かどうかなど、トレイのニーズに注意してください。
少しの忍耐と注意があれば、どんなプリンターのトラブルも乗り越えられるはずです。そして、将来同じ悪夢を繰り返さないようにできるはずです。ここでは、プリンターに関するよくある5つのトラブルへの対処法をご紹介します。