Latest evidence-based health information
Iphone

車にUSB電源コンセントを追加するDIY改造

車にUSB電源コンセントを追加するDIY改造
車にUSB電源コンセントを追加するDIY改造

近い将来、すべての車にUSBポートが内蔵されるようになるでしょう。すでに搭載されている車もありますが、その未来が現実になるまでは、待つか、このDIY改造で自分でやってみるか、どちらかしかありません。

Instructablesメンバーのrosenberger31さんは、2010年式トヨタ・プリウスのダッシュボードにUSBポートを追加しました。彼のDIY改造により、見た目もかさばるアダプターを使わずに、様々なモバイル機器に電源を供給・充電できるようになりました。

ステップバイステップの Instructables ガイドは前述の車両に特有のものですが、rosenberger31氏によれば、車、トラック、ボートなど、他のほとんどの車両にも応用できるはずです。

改造するには、ダッシュボードのシガーライターから電源を確保する必要があります。Rosenberger31さんは、12ボルトのUSBアダプターを追加し、電源ラインに接続しました。そして、見えるUSBポートを予備の(空白の)アクセサリープレートに取り付けました。

改造が完了すると、USBポートは接続されたすべてのデバイスに5ボルトの安定化電源を供給します。ただし、注意点があります。一部の車種では、エンジンがかかっていないときに電源が供給されないように、ポートにスイッチを追加する必要がある場合があります。そうしないと、バッテリー上がりのリスクがあります。また、この改造が保証にどのような影響を与えるか確認しておくと良いかもしれません(ヒント:おそらく保証は無効になります)。

もちろん、車をハッキングしたくない場合は、自宅の電源コンセントに USB ポートを追加することもできます。

[Lifehacker経由]

気に入りましたか?他のMODもぜひハッキングしてみてください:

  • 自家製レゴプリンターが「Hello World」と発音
  • 2010年のベストハック10選(今のところ)
  • ハック:ギターを格闘ゲームのコントローラーとして使う

Twitter で Chris Brandrick と GeekTech をフォローしてください。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.