Porsche Design Acer Book RSは、スリムなボディに多くの魅力を秘めた美しいノートパソコンです。Porsche Designは自動車メーカーのPorsche AGと同じ親会社に属しているため、その名に恥じない性能とスタイリッシュなデザインが期待されます。ベースモデルが1,400ドル、「プレミアムパッケージ」が2,000ドルという高額な価格設定も、期待を裏切りません。果たしてこの製品は、その名声を守り抜くことができるのでしょうか?パートナーであるAcerのノートパソコン製造における卓越した技術は、確かな出発点となるでしょう。
水曜日に発表され、12月に発売されるポルシェデザインAcer Book RSは、まさにスポーツカーの雰囲気を漂わせている。14インチディスプレイのカバーは3Kカーボンファイバー製で、軽量化と美しさを兼ね備えている。CNC加工されたオールメタルの筐体にはダイヤモンドカットのエッジが施されており、これはHP Spectre x360 14のような他のプレミアム製品で見られるようなアクセントだ。

Porsche Design Acer Book RS には、オールメタルのダイヤモンドカット シャーシが採用されています。
スペックは、パフォーマンス重視というよりはハイエンドの主流と呼べるものです。これはゲーミング ノート PC ではありませんが、その点では概ね良好です。
- CPU: Intel Core i5-1135G7 または Core i7-1165G7
- メモリ: 8GBまたは16GBのデュアルチャネルLPDDR4X SDRAM
- ストレージ: 512GB または 1TB PCIe 3 NVMe SSD
- ディスプレイ: 14インチ、16:9 FHD IPS、100% sRGBカラーガモット、Corning Anti-Microbial Gorilla Glass、最大輝度340ニット
- グラフィックス: Intel Iris Xe 統合、またはオプションの Nvidia GeForce MX350 GPU
- 接続: SuperSpeed USB 10Gbps Type A x 2、Thunderbolt 4 x 1、HDMI、ヘッドフォンジャック
- ネットワーク: Wi-Fi6 (Gig+)
- 寸法: 12.52 x 8.24 0.63インチ
- 重量: 2.65ポンド
構成の細部には、ポルシェらしからぬ古風さがいくつかあり、驚かされました。ディスプレイの16:9アスペクト比はここ数年の標準仕様ですが、Book RSの競合となるDell XPSやHP SpectreといったハイエンドノートPCは、より生産性を重視した3:2アスペクト比へと移行しつつあります。FHD(1920×1080)解像度に問題はありませんが、プレミアムモデルの競合は4KやOLED(あるいはその両方)のオプションを提供しています。一方で、高解像度画面はバッテリー駆動時間を短縮しますが、Book RSはフル充電で最大17時間の駆動時間を約束しています。
MX350グラフィックスカードはディスクリートですが、NVIDIAのノートパソコン向けエントリーレベル製品です。Porsche Design Acer Book RSでゲームを最高設定でプレイすることは期待できませんが、低または中程度の設定であれば問題なく動作するはずです。
Book RSは、USB-Aポートを2つとUSB-C(Thunderbolt)ポートを1つだけ搭載し、愛らしいほど四角いフォルムをしています。古いフォームファクターを1つ残すのは理解できますが、なぜ最新世代のポートを1つだけ残すのでしょうか? たった1つのThunderboltポートは、外付けディスプレイを1台か2台接続したり、高速な外付けストレージに接続したり、あるいはサードパーティ製のUSB-C充電器を使ったりするために、酷使される可能性があります。Book RSには、古風な樽型の充電ポートも搭載されているようです。

Porsche Design Acer Book RS は、従来のクラムシェル フォーム ファクター (前身は派手なコンバーチブル) を踏襲しており、さらに従来のバレル型充電ポートと USB-A ポート (および Thunderbolt 1 つ) を備えています。
同時に、Book RSは、おそらく賢明な判断だったのでしょうが、前モデルが約束したほどの成果を上げようとはしませんでした。2017年のMobile World Congressでデビューした初代Porsche Design Book Oneは、当時最もエキゾチックな(そして間違いなく最も高価な)ラップトップだったMicrosoftのSurface Bookを凌駕しようと躍起になっているように見えました。Surface Bookと同様に、Book Oneは取り外し可能なディスプレイを備え、ギアのような360度回転ヒンジも備えていました。このヒンジは、Surface Bookの丸みを帯びた非コンバーチブルな背表紙を、ゴツゴツとした印象にさせていました。
しかし、当時のノートパソコンの技術限界を考えると、Porsche Design Book Oneの実際のパフォーマンスは見た目に見合うものではなく(あるいは、非常に高い価格に見合うものでもありませんでした)、Porsche Design Acer Book RSをレビューする機会があれば、このファミリーの名誉を取り戻してくれることを期待しています。
関連記事:
- Microsoft Surface Book 3レビュー:「究極のノートパソコン」には新たなアイデアが必要
- Surface Book vs. Porsche Design Book One:スペック比較
- ポルシェデザインのBook Oneラップトップは美しさとパワーを売りにしている