CTIAのニュースを探して受信トレイを巡回していたら、ノルウェーのブラウザメーカーOpera Softwareから、顔ジェスチャーでWebブラウジングを制御できる技術の導入を発表するニュースリリースを見つけました。これはニュースになるな、と10秒ほど思いました。
最初の手がかりは、デモ動画に出てくる間抜けな男でした。テクノロジー系のニュースリリースでは、あんな風貌の男はまず見かけません(もっとも、Appleの広告では見かけることもあるでしょうが)。

2 番目の手がかりは、手描きの同じ顔のジェスチャー コントロール、特に舌を突き出すジェスチャー コントロールでした。

決定打:「既知の問題」セクションには、顔の毛(例えば、髭があると問題になる)やアダルトコンテンツのあるサイト(うっかり閲覧しないように表情をコントロールするのは難しい)といった項目が含まれていました。皆さん、笑わせてくれてありがとう!

CADIE(Cognitive Autoheuristic Distributed-Intelligence Entity)を開発してくれたGoogleにも感謝します。Googleのメイン検索ページのリンクをクリックすると、長々とした技術的な専門用語が並ぶニュースリリースに飛びますが、本題に入らず、CadieのBlogspotでホストされているウェブサイトに直接アクセスした方が良いかもしれません。その場合は、PCのオーディオの音量を下げてください。あるいは、耳栓をするのが良いでしょう。
ついでに、PC World が今日の楽しいひとときに貢献した、私たちが見たい Facebook ページもチェックしてください。ビル・ゲイツ (彼はつい最近「アゼルバイジャンを買った!」)、スティーブ・ジョブズ、ウィリアム・シェークスピア (彼をビルと呼ばないで)、ドクター・マンハッタンなどが含まれています。