
iPhoneを脱獄したことがある人なら、Cydiaをご存知でしょうし、愛用していることでしょう。長年にわたり、Icyなどいくつかの代替アプリが登場してきましたが、Cydiaのシンプルさと洗練さは、iOS脱獄アプリインストーラーの定番としての評判を確固たるものにしています。しかし、問題はCydiaでは脱獄専用アプリだけでなく、DRM解除された海賊版アプリも簡単にインストールできてしまうことです。そのため、Appleや多くのiOS開発者は、Cydiaからダウンロードされた海賊版アプリで報酬を得られないのは当然のこととして、脱獄に相応の汚名を着せています。
Infini Dev Teamが開発したブラウザベースの脱獄パッケージインストーラー、Limaをご紹介します。YouTube動画では、Limaの使いやすさとCydiaに似た機能について解説されていますが、LimaはMobile Safari内で完全に動作します。Limaは現時点ではCydiaほど洗練されていませんが、開発者は海賊版アプリの配布をブロックすることで、海賊版対策に力を入れています。
もちろん、すべてのジェイルブレイクユーザーがソフトウェア海賊版を使っているわけではありません。ハッキングされたiOSデバイスでしか利用できないインターフェースのハックや調整機能はたくさんあります。マルチタスクドックのアイコンが4つでは物足りない、あるいはLinuxユーザーとしてCLIとiOSファイルシステムへのルートアクセスをどうしても使いたいと考えているなら、ジェイルブレイクはまさにうってつけかもしれません。
iPhoneを脱獄してもApp Storeからアプリを購入することはできますが、多くの脱獄ツールにデフォルトでインストールされているCydiaが提供する海賊版アプリの誘惑と容易さは、間違いなく多くの人を迷わせる原因となっています。Cydiaの開発者であるSaurik氏もこれに倣い、海賊版アプリを禁止してくれると良いのですが、どうやらそうはならないようです。それまでは、海賊版以外の理由で脱獄している人は、Limaに注目してください。
リマやアプリの著作権侵害についてどう思いますか?コメント欄にご意見をお寄せください!
Mike KellerはGeekTechのiOS開発オタクです。PCWorldのGeekTechブログでは、毎週火曜日に「開発者日記」をお届けします。
気に入りましたか?こちらも気に入るかもしれません…
- Android 2.3.4がNexus Oneに登場 - Google Talkボイスチャットは非搭載
- KinectとiPhoneが連携する素晴らしいマッシュアップハック
- Sn0wbreezeがWindows向けにVerizon iPhoneの脱獄ツールをリリース
GeekTech をもっと知りたい方は、Twitter 、Facebook 、RSSをご利用ください。