Latest evidence-based health information
Iphone

ZTEが野心的なラインナップを発表:クアッドコアタブレットとスマートフォンが豊富

ZTEが野心的なラインナップを発表:クアッドコアタブレットとスマートフォンが豊富
ZTEが野心的なラインナップを発表:クアッドコアタブレットとスマートフォンが豊富

ZTEは本日開催されたモバイル・ワールド・コングレスでの記者会見で、2012年のスマートフォンとタブレットの「新時代」を発表しました。ZTEは、中価格帯および低価格帯スマートフォン市場における地位を維持するとともに、クアッドコアおよびLTE対応デバイスのリリースという野心的な計画を立てています。

ハイエンド携帯電話

ZTE時代
ZTE時代

ZTE Eraは、NVIDIA Tegra 3クアッドコアプロセッサとNVIDIA Icera 450 HSPA+モデムを搭載し、スマートフォンショーの主役を担っています。Android 4.0 Ice Cream Sandwichを搭載し、4.3インチのQHDディスプレイを備えています。しかし奇妙なことに、Eraの拡張メモリはわずか8GBです。「最薄のクアッドコアスマートフォンの一つ」と謳われるZTE Eraは、今年後半に欧州と中国で発売される予定です。

その他のハイエンドスマートフォンとしては、4.5インチHD(1028 x 720)ディスプレイを搭載し、Android 4.0を搭載したZTE PF112があります。また、LTE対応のスマートフォンとして、ZTE N91とZTE PF200が今年発売されます。

ZTEの新しいAndroidスマートフォンはすべて、Androidのユーザーインターフェースを簡素化するMifavorユーザーインターフェースを搭載します。また、NFC対応のスマートフォン間でデータのやり取りや決済ができる「Touch and Share」という近距離無線通信アプリも搭載されます。

ZTE時代
クアッドコアおよびLTEタブレット

ZTEのモバイル市場制覇という壮大な目標は、スマートフォンだけにとどまりません。同社は、クアッドコアTegra 3を搭載した2つの新しいタブレット、ZTE PF 100(10インチ)とZTE T98(7インチ)を発表しました。

同社はまた、ZTE V66や

10.1インチTFTディスプレイとQualcomm 1.7GHzプロセッサを搭載したZTE V96。

そして、誰もが満足できる製品を提供するために、ZTE は、10.1 インチ TFT ディスプレイを備えたデュアル コア 1.2GHz Honeycomb タブレットである安価な ZTE V9S もリリースする予定です。

ヨーロッパ向け携帯電話

ZTEは、ヨーロッパ市場向けにSkate Acqua、Kis、Blade II、Mimosa Xの4機種を発表しました。Blade IIは1GHzプロセッサを搭載し、初代Bladeと同じデザインです。Mimosa XはデュアルコアのNVIDIA Tegra 2プロセッサを搭載し、ZTE Eraと同様にNVIDIAのIceraモデムを搭載しています。

ZTEはAndroid搭載端末が中心であるにもかかわらず、Windows Phone市場にも参入しています。欧州市場におけるZTEの2番目のWindows PhoneとなるOrbit Windows Phoneは、1GHzプロセッサと4.3インチディスプレイを搭載しています。Orbitは、低パフォーマンス向けに設計された新バージョンのWindows Phoneを搭載しています。

世界最大のモバイル ショーに関するブログ、記事、写真、ビデオをもっとご覧になりたい方は、PCWorld による Mobile World Congress 2012 の完全レポートをご覧ください。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.