
米国では、iPhone 4SはAT&T、Sprint、Verizonで販売されていますが、T-Mobileという大手キャリアが見当たりません。しかし、iPhone 4SをT-Mobileネットワークで使えるようにロック解除する方法が浮上しました。その手順を紹介する動画がYouTubeに投稿されていますが、具体的な方法は説明されていません。完全には確認されていませんが、複数のユーザーから成功したという報告があります。
この作業には、AT&T版のiPhone 4Sが必要です。この2段階のプロセスには、iPhoneのロック解除とT-MobileのSIMカードをmicro SIMカードサイズにカットすることが含まれます。これは、手作業でカットすることも、SIMカッターを使うこともできます。もちろん、SIMカードをカットする際は、損傷しないように注意する必要があります。
SIMロック解除の手順は少し複雑です。基本的には、AT&TのSIMカードを挿入し、カスタマーサービスに電話をかけて電話を切ります。次に、機内モードにしたiPhoneにT-MobileのSIMカードを挿入します。iPhoneがネットワークを検索するまで待ち、電源をオフにしてから再びオンにします。SIMカードを取り出し、再度挿入すると、SIMロック解除されたiPhone 4Sが完成し、T-Mobileのネットワークを利用できるようになります。
スマートフォンのロックを解除する手順の詳細はPastebinでご覧いただけます。まだ試していないため、確実に機能するとは断言できません。他のハックと同様に、自己責任で実行してください。何か問題が発生しても責任は負いかねます。もしお試しいただいた場合は、コメント欄で結果をお知らせください。
[Gizmodo経由のPastebin]
気に入りましたか?こちらも気に入るかもしれません…
- CyanogenMod 9が近日登場、Ice Cream Sandwichに美味しいハッキング機能をもたらす
- ハッカーがSiriをクラック、Android版では空飛ぶ豚は可能か?
- Swivlは、あなたを撮影に引き込むカメラスタンドです
GeekTech をもっと知りたい方は、Twitter、Facebook、RSS をご利用ください。