
先週はCESの発表が目白押しで、ラスベガス以外で何が起こっているのかを把握するのはかなり大変でした。でもご安心ください!GeekTechが、ギークの世界で何が起こっているのかを凝縮したガイドをお届けします。
HydroCarがeBayに登場
陸でも海でも走れる素晴らしい車を開発しただけでなく、なんとeBayに出品することにしました。リック・ドバーティン氏は過去9年間、ドバーティン・ハイドロカーの開発に取り組んでおり、その作品はテクノロジー雑誌にも取り上げられています。

このアルミ製の車とボートのハイブリッドは、発売以来4回のテストを経て、水上で時速60マイル弱の速度を出しています。最新のテストドライブ動画でシボレーエンジンの唸りを聴いてみてください。77万7000ドルの余裕があれば、ぜひ購入してください。
ロジクール Revue ルート化
Logitech Revueは、HDTでWebやテレビ放送を簡単に操作できるように設計されましたが、UART1ポート経由でルート化され、カスタムアプリが利用できるようになりました。はんだごてとArduinoボードを扱えるプロであれば、ルート化はそれほど難しくないかもしれませんが、そうでない場合は、このハックは避けた方が賢明かもしれません。詳しい手順はGTV Hackerでご覧いただけます。
Nook Color に Ubuntu が搭載

先週、ハッカーたちがAndroidからLinuxへと注目する中、Nook Colorにも新たなハッキングが行われました。XDA DevelopersフォーラムのメンバーであるDevesatorx氏は、少しのコーディングでNookでUbuntuを動作させることに成功しましたが、まだ改良の余地があります。このハックを自分で試すために必要な情報はすべてフォーラムに掲載されています。
便利なエレベーターボタンを作成する
両手がふさがっていると、エレベーターのボタンを押すのに手を伸ばすのは面倒ですよね。でも、西日本の福井市に住んでいるなら、そんな心配は無用です。福井市では、エレベーターを蹴って呼び出すことができるんです。これぞサービス!動画をご覧ください…
PSP Goがハッキングされる
小さな携帯ゲーム機でさえ、ハッカーから安全ではありません。開発者のLiquidzigong氏は、PSP Goを分解し、ISOファイルを再生できるようにしました。Zololoは、試してみたい人のために簡単な説明動画を公開しています。
Cr-48はAndroidを実行できる

Googleのプロトタイプラップトップが、同社の成功しているモバイルOSであるAndroidを搭載するのは当然の流れと言えるでしょう。現時点では詳細がまだ不明な部分もありますが、Froyoは問題なく動作しているようです。これは、WindowsとOS Xがネットブックに登場したのと同じ方法で実現されたのかもしれません。リアム・マクローギン氏が近々、このOSの本格的なビデオデモを公開してくれることを期待しましょう。続きを読む…
ヤーンモンスターはヤーンが大好き
小さな毛糸玉を作るのは、DIY毛糸モンスターでない限り、非常に時間がかかり、退屈な作業になりがちです。Arduinoを搭載したこの編み機は、毛糸をすべて消費して、あなたに代わって毛糸玉を作ってくれます。XBeeモジュールとリモコンで操作し、巻き取り速度と方向を調整できます。開発者Union Labsが、あなただけのモンスターを作るために必要なコードをすべて公開しています。ただし、前面のかわいい顔は、あなたの想像力に合わせて自由にアレンジできます。続きを読む…
Tweet-A-Potでどこでもコーヒーを淹れよう
朝起きた時の気分が少し悪いと、コーヒーを淹れるといったちょっとした作業さえも億劫に感じてしまうものです。でも、Twitterと古き良きArduinoボードがあれば、Tweet-A-Potはキッチンに着く前にコーヒーを淹れてくれます。Arduino以外に、Tweet-A-Potを動かすには、少しのIDEとPythonコーディングが必要です。そして、コーヒーを注ぐためのカスタムTwitterハッシュタグも必要です。急いでいる時は、その価値がすぐに分かります。ただ、コーヒーを注ぐのを止めるのを忘れないようにしてくださいね!Instructablesのページには、デバイスを作るために必要なコーディングとガイドがすべて掲載されています。
ジンジャーブレッドがiPhoneに登場

過去にiPhone 3GがAndroidを動かすようにハッキングされたことを考えると、新しいGingerbreadもそこに搭載するのは当然のことでしょう。Nick Pack氏はiDroidを使ってこのハッキングを考案しました。幸いなことに、デュアルブートなので、何か問題が起きてもiOSは使えます。ただし、現状では少し不安定なようです。Gingerbreadが動作する様子を映した動画をご覧ください。
マルチタスク対応のiPhoneケース

残念ながら、ビール瓶の蓋を開けてくれるアプリはありませんが、iPhoneケースがあれば安心です。BaronbobのiBottleケースがあれば、もう喉が渇くことはありませんが、ポケットに入れて持ち歩くにはちょっと不便かもしれませんし、見た目もダサいです。とはいえ、20ドルならパーティーでサッと取り出して、もしかしたら一夜を救ってくれるかもしれません。
気に入りましたか?こちらも気に入るかもしれません…
- CES 2011の最もオタクなガジェット
- Nvidia の Keg PC ケースモッド: これ以上の説明は必要でしょうか?
- ミントロボットが動き出す
Twitterで@ElizabethFish をフォローしてください。
GeekTechをTwitter | Facebook | RSSで入手