PCビルダーやPC組み立てフォーラムに長く時間を費やせば、ケースやCPUクーラーのファンの向きが重要であることがすぐに分かるでしょう。ファンを吸気用に設置する場合、その目的は冷たい空気を吸い込むことです。一方、排気用に設置する場合、ケースやクーラーから熱くなった空気を排出することが目的です。どちらの設置方法も、ファンをPCのどこに設置するかによって有効性が異なります。
では、ファンの風向きを一目で判断するにはどうすればいいのでしょうか?特に、経験豊富なPCビルダーでさえ、少し考えてみる必要があるかもしれません。ファンのメーカーが明確に示していなくても、やり方は至って簡単です。
矢印を探してください

一部のケースファン(すべてではありません)には、空気の流れの方向を示す矢印が付いています。
一部のファンには、ケースに空気の流れの方向を示す小さな矢印が付いています。矢印が指している方向が、空気が吹き出す方向です。
(はい、とても簡単です。)
ファンブレードを見てください
すべてのファンに矢印が付いているわけではありません。あるいは、ケースやCPUクーラーに取り付けられたファンを評価しようとしている場合、矢印を探すためにわざわざ取り外したくないかもしれません。幸いなことに、空気の流れの方向を知るのに矢印は必要ありません。ファンのブレードを見れば十分です。

ブレードがあなたから遠ざかるように曲がっていますか?そこが吸気側です。
ファンブレードが丸みを帯びている場合、つまり手前側に曲がっている場合、そこが吸気側です。(技術的な話になりますが、ファンブレードの凸面側が吸気側です。)

ファンの羽根が手前に向かって曲がっていますか?あれが排気側です。
ファンの羽根が皿やボウルの内側のような形、つまり手前に向かってカーブしている形であれば、そこが排気側です。(つまり、凹面側から空気が排出されます。)排気側には、ファンのフレームを支えるクロスハッチの支柱が付いている場合が多く、中央にはブランド名とモデル名が記載された円形のステッカーが貼られています。
可能であれば、ファンのブレードの形状を記憶することが、ファンの方向を判断する最良の方法です。ファンがどの方向に吹いているのかがすぐにわかります。
これがなぜ重要なのか
上で触れたように、ファンの向きはエアフローに大きな影響を与えます。ファンの向きを把握することで、特にケースの場合、最適な設置場所を判断できます。また、目的に合った適切なエアフロー構成を確立できます。
ほとんどのPCは、十分な冷気をシステム内に送り込むために正圧を利用しています。つまり、排気用よりも吸気用に設定するファンの数を増やす必要があります。特定の状況では、ビルダーが負圧設定を選択する場合もあります。その場合、ケースから空気を吸い込むファンよりも排気用のファンの数を増やす必要があります。どちらの設定も、コンポーネントから発生する熱風でマシンが過熱するのを防ぎます。しかし、ファンを取り付ける際に注意を払わないと(またはケースの出荷時の設定に注意を払わないと)、意図とは異なる設定になってしまう可能性があります。PCの冷却を最適化するための詳細情報については、ファンの取り付け方法と、正圧または負圧設定用のファンの設定方法に関するガイドをご覧ください。
どのようなファンを使用すればよいですか?
安い扇風機でも空気は動きます。高価な扇風機でも同じです。両者の違いは、音の大きさと空気の効率です。そして、見た目の美しさも違います。
だからといって、ファンにお金をかけてはいけないというわけではありません。ケース内の冷却効果は、ファンの種類(エアフローか静圧か)によって最適化できます。静音ファン(効率が高いか大型か、あるいはその両方)は、回転数が上がった時の音も気になりにくいです。また、より高級なPCを組み立てる場合は、ファンの素材(と照明オプション)によって、プロジェクトの見た目も向上します。
標準のファンを交換したい場合、または自作のファンを追加したい場合は、以下の推奨事項のいずれかをお試しください。いずれもPCビルドコミュニティで高く評価されており、PCWorldのスタッフもこれらのファンを複数回使用してビルドを行っています。もちろん、このリストがすべてを網羅しているわけではありません。他にも素晴らしい選択肢はたくさん存在します。しかし、これらの提案は良い出発点となるでしょう。
Arctic P12 PWM 120mmファン(5個パック)

本日のベスト価格:
この定番ファンは空気の流れが良く、比較的静かで、5個入りで約30~35ドルで購入できます。ファン1個あたりわずか6~7ドルなので、その確かな性能を考えるとお買い得と言えるでしょう。(さらに、もっと大きなサイズが必要な場合は、140mmサイズもご用意しています!)唯一の欠点は、フレームが軽く、高級感に欠けることですが、素材や外観を重視する高価なPCを組み立てる場合は、そもそもまとめ買いはしないでしょう。
be quiet! Pure Wings 2 120mm PWM (BL039) 冷却ファン

本日のベスト価格:
Noctuaは手が出ないけれど、より静かで心地よいサウンドプロファイルを備えた、しっかりとしたパフォーマンスのファンが欲しい?be quiet!のファンは、高いパフォーマンス、堅牢なビルドクオリティ、そして手頃な価格のバランスが絶妙です。しかも、Noctuaのブラックファンは、同社の通常のブラウンファンよりも高価ですが、be quiet!のファンははるかにお手頃です。(140mmバージョンもご用意しています。)
Noctua NF-A12x25 120mmファン

本日のベスト価格:
1台35ドルとかなり高価ですが、高性能と比較的静音性が高いことから、依然として非常に人気があります。Noctuaの特徴的なタンとブラウンのカラーがお好みでない方は、よりスタンダードなブラックを提供するChromaxシリーズを検討してみてはいかがでしょうか。Noctuaは異なるサイズのファンや、静圧重視のファンも製造しています。実際、Noctuaの豊富なオプションは目が回ってしまうほどですが、汎用性を考えるとNoctuaが最適な選択肢です。
リアンリー UNI ファン V2 SL120

本日のベスト価格:
他のRGBファンはもっと大胆なライティングを実現しているかもしれませんが、Lian Liファンの組み立てやすさに勝るものはほとんどありません。通常、RGBファンを複数使用すると、ケーブルが絡まって面倒なことになります。このファンは、可能な限りクリーンな方法でデイジーチェーン接続できます。物理的にファンを連結し、そのうちの1つだけをコントローラーまたはマザーボードに接続するだけです。私たちは、このファンの繊細で上品なライティング効果を気に入っていますが、2020年に最初のバージョンが発売されて以来、他のバリエーションも登場しています。静圧、エアフロー、RGBの最適化:あなたが望むものが、すべて手に入ります。
編集者注: この記事は、ファンの推奨事項を含めるために 2023 年 6 月 28 日に更新されました。