Latest evidence-based health information
Vision

Google+、8日目: サークルインターフェースが気に入らない

Google+、8日目: サークルインターフェースが気に入らない
Google+、8日目: サークルインターフェースが気に入らない

Google+ 30日間:8日目

概念的には、サークルは気に入っています。実生活での人間関係や、様々なグループと共有できる個人情報のレベルに基づいて連絡先を分類するというシンプルなロジックは理解できます。でも、連絡先を別のサークルにドラッグ&ドロップするという実際のインターフェースはどうでしょう?ええ、もううんざりです。

まず、サークルの数字に関して気づいた異常な点を指摘します。126人の連絡先を1つ以上のGoogle+サークルに整理しています。Google+上部のサークルアイコンをクリックしてサークルを表示すると、「サークル内のユーザー(126)」と表示されます。

ソーシャル ネットワークをサークルに分割するというコンセプトが気に入っています。

しかし、Google+の左上にある自分の名前をクリックしてプロフィールとGoogle+の投稿を表示すると、「Tonyのサークル内(116)」と表示されます。2つの数字の差が奇妙すぎるかのように、私のページに表示される数字は変動しているようです。ある時は116、次の時は119、そして117と表示されます。念のため言っておきますが、サークルに誰かを追加したり削除したりしているわけではないので、この数字は一定のままです。

どういうことなのか、Googleに確認してみようと思います。もし読者の方で、2つの数字の違い、あるいはサークルに誰かを追加したり削除したりしていないのに1つの数字が変わってしまう理由を説明できる方がいらっしゃいましたら、ぜひコメント欄で教えてください。

まあ、数字の一貫性の異常はさておき、Circlesのインターフェースはもう使い物になりません。Outlookから連絡先をアップロードしたので、Circlesにドラッグ&ドロップできるユーザー数が約400人になってしまいました。

Ctrlキーなどを押さなくても複数の連絡先をクリックして、まとめてサークルにドラッグできるのは気に入っています。とても便利です。ただ、連絡先ごとにプロフィール写真やアバターが付いた小さなボタンがあるだけの、かわいらしいインターフェースはあまり好きではありません。連絡先の表示形式を変えるオプション、例えば名前だけのリスト表示などがあればもっと良いと思います。

とはいえ、私が困っているのはフォローしているユーザーではなく、私をフォローしているユーザーです。誤解しないでください。フォロワーが多ければ多いほどありがたいですし、多様なオーディエンスから生まれる様々な視点や意見も楽しんでいます。ただ、フォロワーの管理は面倒です。

ただ、ドラッグ&ドロップのCirclesインターフェースの斬新さは薄れてきていて、面倒です。

サークルページ上部の「あなたを追加したユーザー」リンク(現在540人)をクリックすると、Google+は「関連性」で並べ替えていると主張していますが、ランダムな順序で表示されます。何の関連性なのでしょうか?この「関連性」アルゴリズムについて、本当に詳しく知りたいです。というのも、私の知る限り、完全にランダムな人の寄せ集めで、ほとんど全く面識がなく、自分のサークルでフォローしているユーザーもちらほらと混ざっているからです。

ありがたいことに、他にも選択肢があります。自分のサークルに誰がいるかは既に把握しているので、本当に知りたいのは、私をサークルに追加してくれた人の中で、知り合いかもしれなくて自分のサークルにも追加したいと思う人だけです。そこで、「まだサークルに追加されていない」という条件で連絡先を並び替えています。

それは役に立ちますが、あまり役に立ちません。これらの人々とどのような繋がりやつながりがあるか、あるいはそもそも繋がりがあるのか​​どうか、簡単にはわかりません。それぞれの連絡先をダブルクリックしてプロフィールに移動し、「共通のユーザー」を確認して、ソーシャルネットワークがどこで重なり合っているかを確認する必要があります。Google+でユーザーボタンにマウスオーバーした際に、共通の連絡先が表示されるようにしてほしいです。

どうやら、これは私が自分のサークルにユーザーを追加する方法ではないようです。もし私のことをご存知で、サークルに追加していただいた方がいらっしゃいましたら、まだ私のサークルに入っていなくてもご心配なく。メールでお知らせください。Googleプロフィールがどのメールアドレスに紐付けられているかを必ずお知らせください。そうしないと、別のメールアドレスを追加して混乱を招く可能性があります。

サークルについてはもう十分でしょう。明日はサークル批判をやめて、Google+ Sparks について調べてみます。

前回の「30日間」シリーズを読む: iPadと過ごす30日間

7日目: 誰もこの招待状を受け取りたがらない

9日目: 火花で遊ぶ

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.