
今年6月にFacebookのバニティURLをめぐる狂乱から1ヶ月余りが経ちました。当時はシステムを巧妙に操る素晴らしい方法のように思えたこのURL(www.facebook.com/epicfail の件を思い出します)は、衝動的な選択に一部のユーザーを少々不満にさせているに違いありません。
Facebookは当初、バニティURLの選択は永続的な選択肢であると述べていましたが、その後、その強硬姿勢をわずかに緩和しました。ReadWriteWebによると、Facebookの2億2,200万人以上のユーザー全員が、名前の末尾に数字をいくつか追加するか、新しいハンドルネームに完全に切り替えるかなど、バニティURLに最終的な変更を加えることができるようになりました。
バニティURLを編集するには、Facebookにログインして右上の「設定」ボタンをクリックするだけです。そこから「ユーザー名」の横にある「変更」ボタンをクリックします。新しいバニティURLとなる名前を選択し、「使用可能か確認」をクリックして、うまくいくことを祈りましょう!
本当の疑問は残る。www.facebook.com/default.aspxやwww.facebook.com/alksjfalskjfoiwefalsdlasfaslleseouaiwejndlsknjkdfsといったユーザーが、思い切って面白いジョークをもっと考え抜かれたユーザー名に変えてしまうだろうか?もしそうなったら、これらの面白いURLの残骸をめぐって、再び狂乱の土地争奪戦が起こるだろうか?もはや誰も虚栄心のURLなど気にしないのだろうか?それとも、インターネットの掲示板風ジョークであるwww.facebook.com/31337は、既にwww.facebook.com/shark(まだ利用可能!)を凌駕してしまったのだろうか?
Twitter で David Murphy @Acererak にメッセージを送信してください。彼は永遠にその名前を使い続けることになります。