Latest evidence-based health information
Vision

ビジュアルツアー:東芝の新しい7インチタブレット「Thrive」

ビジュアルツアー:東芝の新しい7インチタブレット「Thrive」
ビジュアルツアー:東芝の新しい7インチタブレット「Thrive」

Thrive 7インチのご紹介

東芝は本日、Thriveタブレットシリーズの最新モデルとなるToshiba Thrive 7インチを発表しました(7インチは製品名の一部です)。GoogleがHoneycombプラットフォームをAndroid 3.2に夏季アップデートしたことで、小型ディスプレイにも対応できるようになり、7インチタブレットの需要が高まっています。(新型Thriveのハンズオン映像をご覧ください。)

新型Thriveは12月に発売予定で、価格はまだ確定していないものの、東芝が提示した価格はやや高めに感じられる。同社によると、16GBモデルは「おそらく」379ドルから399ドル、32GBモデルは429ドルから449ドルになる可能性があるという。

コア基礎

この7インチのThriveは、デュアルコアのNvidia Tegra 2 CPUと1GBのメモリを搭載しています。1280×800ピクセルの高解像度ディスプレイを搭載した、純粋な7インチモデルとしては初の製品です。

サムスンは、9月にベルリンで開催されたコンシューマー・エレクトロニクス・ショーIFAで、Galaxy Tab 7.7にも同じ解像度を搭載すると発表していましたが、ディスプレイはわずかに大きい(7.7インチ)とのことです。ちなみに、これは現在Samsung Galaxy Tab 10.1に搭載されているものと同じ解像度です。

鮮明なテキスト表示

ピクセルは明らかに重要です。サムスンの発表に先立ち試作機を試用したところ、7インチのThriveはAndroidタブレットでこれまで見た中で最も鮮明できれいなテキストを表示しました。

テキストレンダリングは、Android 3.X Honeycombタブレットの弱点として私がよく指摘してきた点ですが、非常に滑らかで、ドットマトリックスプリンタで印刷された文字を見ているような感覚は全くありませんでした。こちらは、新しいThriveでGoogleブックスの『不思議の国のアリス』をテキストレンダリングした様子です。

薄くて軽い

7インチのThriveは、手に持った瞬間、驚くほど軽く感じました。厚さ0.47インチのタブレットを片手に持ったとき、まるで初代Kindle電子書籍リーダーを握ったかのような感覚でした。概ね快適でしたが、もっとスリム化できる余地は確かにありました。もちろん、スタンドアロン型の電子書籍リーダーは発売当初からスリム化を進めてきました。

このタブレットの重量バランスの良さに驚きました。記載されている0.88ポンド(約2.4kg)よりも軽く、初代7インチGalaxy Tabの0.86ポンド(約2.4kg)と遜色ありません。しかし、近日発売予定のSamsung Galaxy Tab 7.7はさらに軽量の0.75ポンド(約2.3kg)になる予定です。つまり、Thriveは軽量ではあるものの、タブレットの重量に関しては究極の軽量版というわけではありません。

豊富な接続性

新型ThriveにあってGalaxy Tab 7.7にないのは、豊富なポートです。ただし、大型のThriveとは異なり、フルサイズのポートはありません。7インチのThriveには、micro-USBポート、micro-HDMIポート、そしてmicroSDカードスロットがあり、これらはすべて1つのすっきりとしたフラップの下に収納されています。

グリップが良い

7インチのThriveは、オリジナルのThriveに似たデザインの、グリップ力の高い背面を持っています。でも、私はこのバージョンの方が気に入りました。溝がそれほど深くないので、何も挟まることはありません。

この Thrive には、2 メガピクセルの前面カメラと、LED フラッシュ付きの 5 メガピクセルの背面カメラの 2 台のカメラも搭載されています。

アクセサリー

東芝は、7インチのThrive向けに様々なアクセサリを用意しています。アクセサリには、25ドルのスリーブケース、20ドルのリストストラップ付きネオプレン製スリップケース、そしてオーディオ出力ポート付き充電ドック(40ドル)が含まれます。写真は、40ドルのFlipBookケースと70ドルのBluetoothキーボードです。

東芝のFlipBookケース

便利なFlipBookケースは、ベルクロのシンプルな仕組みを利用して、タブレットの向きを縦向きから横向きに簡単に切り替えられます。ケースは少しかさばりますが、その柔軟性の高さは十分に価値があります。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.