「ねえ、スマホを貸してもいい?」 ええ、もちろん、そう言うでしょう。でも、Androidスマートフォンを困っている人に渡す時でさえ、どんなブラウザのタブを開いているのか、どんなメールが目につく場所にあるのか、Facebookを閉じたかどうか、気になりますよね。
幸いなことに、自分の Android スマートフォンを友人、恋人、あるいはまったく見知らぬ人に貸しても、自分のデータが見られないと確信できる簡単な方法がいくつかあります。
定期的に共有するデバイスの場合、Androidのユーザー機能を活用するのが効果的です。この機能を使うと、Androidスマートフォンやタブレットに他のユーザーのプロファイルを作成できます。この機能は、デバイス上に各ユーザー専用のパーティションを作成し、データ、アプリ、設定、さらにはホーム画面までも保存します。
もう一つの選択肢は、携帯電話を「ゲスト」モードに切り替えることです。これにより、自分のプロファイルとは完全に分離された一時的なプロファイルが作成されます。ゲストが携帯電話を使い終わったら、数回タップするだけでプロファイルを消去できます。
永続的なユーザープロファイルを作成する
例えば、あなたのAndroidデバイスを頻繁に借りる家族がいるとします。そこで、その人専用のユーザープロファイルを設定します。このプロファイルでは、アプリ、データ、設定などを別のユーザースペースに保存します。

クイック設定パネルから「ユーザーの追加」ボタンをタップすると、Android デバイスに新しいユーザー プロファイルを作成できます。
最初のステップ:設定 > ユーザー > ユーザーを追加をタップするか、画面上部から2本指で下にスワイプしてクイック設定を表示し、上部近くにあるアクティブユーザーアイコンをタップして、ユーザーを追加ボタンをタップします。すると、Androidデバイスで新しいユーザースペースの作成プロセスが開始されます。
1分ほどで、お使いの携帯電話にGoogleアカウントのユーザー名とパスワードの入力を求めるメッセージが表示されます。新しいユーザープロフィールを作成する相手に、スマートフォン(またはタブレット)を渡すのが良いでしょう。相手にGoogleの認証情報を入力してもらうのも良いでしょう(この手順は後でスキップすることもできます)。
もう少し待つと、デフォルトのAndroidホーム画面が表示され、ドライブ、Play Music、PlayストアなどのAndroid標準アプリへのショートカットも表示されます。これは、友人や大切な人にとって、いわば全く新しいスマートフォンです。カスタマイズしたり、アプリをインストールしたり、設定を調整したり、様々なことができます。
プロファイルを切り替えるには、画面の上部から 2 本の指で下にスワイプしてクイック設定パネルを開き、ディスプレイの上部にあるユーザー プロファイル アイコンをタップします。
Android デバイス上の他のユーザーについて留意すべき点がいくつかあります。
他のデバイスのユーザーは、自分のパーティションに新しいアプリ(あなたのプロファイルに既にインストールされているアプリも含む)をインストールできますが、同じデバイス上の2つのユーザープロファイルにアプリをインストールしても、容量が2倍になることはありません。また、同じスマートフォンで他のユーザーが、あなたと他のユーザーが使用しているアプリを削除した場合でも、あなたのプロファイルからそのアプリが削除されることはありません。

Android デバイス上の他のユーザーが電話をかけたり、SMS メッセージを送信したりできるように許可することもできます。
同じ携帯電話で他のユーザーとアプリを共有することはできますが、お互いのデータは決して共有されません。音楽、写真、ファイルなど、あらゆるデータが共有されます。
他のデバイスユーザーは、あなたが許可しない限り、電話をかけたりSMSを送受信したりすることはできません。電話とSMSへのアクセスを有効または無効にするには、「設定」>「ユーザー」をタップし、プロフィール名の横にある「設定」ボタンをタップしてください。他のユーザーに電話をかけたりSMSを送信したりすることを許可すると、相手はあなたの通話履歴やSMSの履歴を見ることができるようになりますのでご注意ください。逆の場合も同様です。
他のデバイス ユーザーに、あなたが回避できない画面ロックを設定するオプションがある一方で、いつでもそのユーザーのプロファイルを削除できます。[設定] > [ユーザー]をタップし、プロファイル名の横にある[設定]ボタンをタップして、 [ユーザーの削除]をタップするだけです。
「ゲスト」モードを使用して、見知らぬ人に携帯電話を貸す
さて、見知らぬ人があなたのところにやって来て、あの恐ろしい質問をしたとしましょう。「すみません、ちょっと携帯を貸してもらってもいいですか?」

Android ゲスト プロファイルの利点は、すぐに削除できることです。
新しいユーザー プロファイルを作成するプロセス全体 (場合によっては長い) を実行する代わりに、Android スマートフォンを「ゲスト」モードにする簡単な方法があります。基本的には、すばやく起動して簡単に削除できる一時的なプロファイルです。
ゲストモードを起動するには、画面上部から2本指でスワイプしてクイック設定を開き、ユーザープロフィールボタンをタップして「ゲスト」をタップします。「ゲストに切り替えています」というアラートが表示され、数秒後にAndroidのホーム画面が表示されます。
ゲスト ユーザーについて知っておくべきことがいくつかあります。
携帯電話の永続的なユーザー プロファイルで誰かができることと同様に、ゲスト ユーザーはアプリの使用とインストール、写真の撮影、Web の閲覧、さらにはシステム設定の調整 (個人設定は変更できません) も行うことができます。

Android ゲスト プロファイルを離れてから戻ってきた場合は、ゲスト セッションを消去して最初からやり直すか、既存のセッションを続行するかを選択するように求められます。
ゲストユーザーに通話(テキストメッセージは不可)を許可することもできます。ご自身のプロフィールから、「設定」>「ユーザー」をタップし、「ゲスト」の横にある設定ボタンをタップして、「通話をオンにする」というスイッチをオンにしてください。(プロフィールの常駐ユーザーと同様に、通話可能なゲストユーザーはあなたの通話履歴を閲覧でき、あなたもゲストユーザーの通話履歴を閲覧できます。)
ゲストユーザーがあなたのスマートフォンの使用を終えたら、通知ウィンドウを開いて「ゲストを削除」バナーをタップすることで、ゲストプロフィールを消去できます。ゲストプロフィールを削除せずにスマートフォンをあなたのプロフィールに戻した場合、次回スマートフォンをゲストモードに切り替えた際に、既存のゲストセッションを「継続」するか、新しいゲストプロフィールで「最初からやり直す」かを尋ねられます。