
新しいiPhoneアプリに詳しい人なら誰でも、「Super Monkey Ball」と「MLB At Bat」をご存知でしょう。でも、新しいiPhoneと3Gサービスプランに大金を費やした後は、少しお金を節約して、これらの素晴らしい無料アプリを今すぐ手に入れましょう。
注:これらのアプリはすべて、バージョン2.0がインストールされた第一世代のiPhoneでテストしました。そのため、データのアップロードとダウンロードはEDGE速度で行われました。また、このリストにはLooptやWhrrlといった位置情報を利用するアプリが少ないことにもお気づきでしょう。これはこれらのアプリが悪いという意味ではなく、レビュー担当者がプライバシーを重視しており、少し不気味だと感じているだけです。
常に自分の居場所をみんなに知られても構わないなら、ぜひこれらのアプリも試してみてください。まずは私のお気に入りをご紹介します。
また、Apple iPhone 3G に関するストーリー、ビデオ、ブログが掲載されている https://www.pcworld.com/browse.html?tag=iphone もぜひご覧ください。
AirMeと露出
iPhone向けの数少ないFlickrフロントエンドの一つであるAirMeは、iPhoneからFlickrアカウントに直接写真をアップロードできる点でExposure(同じくFlickr用の無料iPhoneアプリ)を凌駕しています。結果は瞬時に表示されます。iPhoneカメラで写真を撮影すると、AirMeが(希望に応じて)ジオタグを付与し、1分以内にFlickrページに表示されます。一方、ExposureはFlickrのフォトセットを閲覧したり、現在地付近で撮影された写真を表示したり(これも希望に応じて)でき、基本的にiPhoneフレンドリーなFlickrフロントエンドを提供します。ただし、テスト中に数回クラッシュしました。
AOLインスタントメッセンジャー(AIM)
ついにiPhone用のチャットアプリが登場しました。iPhoneのAIMクライアントは当初は驚くほどスムーズに動作していましたが、その後は頻繁にクラッシュするようになりました。正常に動作すると、AOLインスタントメッセンジャーの仲間リストにアクセスでき、「OMG」「LOL」「BRB」と声を掛けながら通勤時間を潰すことができます。iPhone対応版のYahoo!メッセンジャー、あるいはもっと良い方法として、TrillianとMeeboを介してすべてのアカウントにマルチプロトコルでアクセスできるアプリが、このモバイルIMアプリの後継者となるでしょうか?そうなることを期待しましょう。
AOLラジオ
ヒューストンで足止めされているのに、お気に入りのスポーツラジオ局はデトロイトにある?デンバーでフライトが遅延している時に、ハートフォードで流行っている曲を聴きたい?そんなあなたのニーズに応えてくれるのが、全米350以上のラジオ局を網羅したAOLラジオです。EDGEスピードでも驚くほどスムーズに動作する、またしてもオーディオストリーミングアプリです。テスト中、ストリーミングが途切れることは一切ありませんでした。「ラジオの終焉」ではなく、世界中のラジオ局のための新たな配信プラットフォームだと考えてください。
野球

iTunesで紹介されているMLBの実況スコアボードアプリはたった5ドルですが、スポーツファンには無料のSportsTapアプリをお勧めします。このアプリなら、野球だけでなく、あらゆるスポーツのライブ中継にすぐにアクセスできます。しかし、Baseball iPhoneアプリでは、野球の歴史に関する統計データベースにアクセスできます。1986年にマーティ・バレットが何本二塁打を打ったか知りたいですか?数回タップするだけでわかります。アーバン・ショッカーの通算防御率を知りたいですか?それもあります。まるで、野球百科事典全体がiPhone上にあるようなものです。個人成績だけでなく、チームごとの成績や年度ごとの順位表があればもっと良かったのですが。それでも、これは野球ファンなら必ず持っていたいアプリです。
波乱万丈

アラートの設定は少し面倒です(Eventfulの開発者は、カテゴリーをデフォルトで「オプトアウト」ではなく「オプトイン」にすることを検討した方が良いかもしれません)。しかし、このアプリが起動すれば、誰が街に来るのか、近所で何が起こっているのかをEventfulが教えてくれます。コンサート、サイン会、スポーツの生中継、劇場、講演会など、何でもお任せください。
エバーノート
iPhoneで作成したメモ、写真、音声録音をすべて一元管理したいですか?Evernoteなら、どこからでもアクセスできるWebストレージプラットフォームにドキュメントやメディアファイルを保存できます。外出先でiPhoneを使って大量のメモを取ったり、写真を撮ったりする予定なら、Webに接続されたあらゆるデバイスからアクセスできる一元管理された場所にすべてを保存できるEvernoteは必須アプリです。
フェイスブック
Facebookチャットとの連携を除けば、このアプリは実のところ少々残念な出来です。Facebookを頻繁に利用する人は、見やすいアルファベット順の友達リストと統合されたチャットプログラムのためだけにこのアプリをダウンロードしたいと思うかもしれませんが、iPhone版SafariでFacebookのフルウェブ版を使うだけでも、実はかなりのメリットがあります。iPhone版Facebookアプリでは、モバイル版Safariではフルバージョンで表示される友達のプロフィールページの簡略版しか表示されません。一方、このアプリの主なメリットは、分かりやすい構成と、モバイル版SafariではできないFacebookチャットプログラムで友達と会話できることです。
Googleモバイルアプリ

Google Mobileは、iPhone版Firefox 3の「Awesome Bar」のようなものだと考えてください。この強化版検索バーは、数文字入力するだけで人気の検索キーワードを提案してくれるだけでなく、同じ数文字で始まる連絡先名を携帯電話から検索してくれます。検索結果をタップするとブラウザウィンドウが開き、連絡先名をタップするとメッセージを送信したり電話をかけたりできます。なぜかこのアプリは現在地を使用するように求められますが、これはおそらく検索キーワードと近くのお店やリストを一致させるためでしょう。しかし、私が試した限りでは、検索キーワードと地元の興味のある場所との関連付けはうまくいきませんでした。
アイピント

このゲームは全く役に立たないですが、少なくとも一度は試してみたくなるはずです。iPhoneの加速度計を使って端末を傾け、障害物だらけのバーカウンター越しにビールのグラスをお客さんの手に届けます。でも、それだけでは面白さの半分に過ぎません。仮想のビールがお客さんの手に渡ったら、カーリングの仮想グラス、気の利いた加速度計のトリック、そして偽のビールの飲みっぷりといったサプライズが待っています。ネタバレはしたくないので、とにかく試してみてください。(iTunesソフトウェアで「iPint」を検索してください。)
ラストfm
Last.fmアカウントを既にお持ちで、自分や友人の聴取履歴を管理するためにこのサービスを利用している方にとって、Last.fm iPhoneアプリは必須アプリです。おすすめの曲をiPhoneに直接ストリーミング再生することもできます。Last.fmのストリーマーは、EDGEの速度ではPandoraの優れたサービスほどうまく機能しませんでした。とはいえ、iPod TouchやiPhoneで音楽を聴きながら、Last.fmの聴取リストを常に最新の状態に保つには最適な方法です。このアプリは聴取履歴を記録し、iPhoneをコンピュータに接続するとすぐにLast.fmアカウントと同期します。
ミックスマイスタースクラッチ

このアプリは、iPhoneのタッチスクリーンをこれまで見た中で最も優れた使い方の一つです。MixMeister Scratchは、故Jam Master JayのiPhone版のように、オーディオサンプルを「スクラッチ」できる擬似ターンテーブルです。iPodの再生中にプログラムを起動して、お気に入りの曲に合わせてスクラッチすることも可能です。確かに、最も便利で万人受けするアプリではありませんが、なかなか楽しいです。ビートジャグリングをするために、iPhoneを2台(あるいは友達のiPhoneを借りて)買いたくなるかもしれません。
パンドラ

Pandora の無料音楽 Web サイトの iPhone 版のおかげで、もう iTunes Music Store を使う必要がなくなるかもしれません…ただし、音楽をランダムに再生したい場合に限ります。アーティスト名を入力して [作成] ボタンを押すだけで、選択したアーティストと似たサウンドのアーティストが順不同で再生されます。すでに Pandora アカウントをお持ちの場合は、Pandora iPhone アプリを使用して既存のステーションにアクセスできるほか、視聴データを Facebook プロフィールに自動的に送信することもできます。このアプリの楽しい使い方としては、iPhone をベッドサイド テーブルに置いて、電話のオンボード スピーカーからカスタム ステーションを再生するというものがあります。お気に入りのアーティストが勢ぞろいするクロック ラジオのようなサウンドになります。驚くべきことに、この音楽ストリーミング アプリは EDGE 速度でもスムーズに動作します。
リモート
Appleが最新のMacBookにリモコンを同梱しなかったのは、おそらくこれが理由でしょう。Appleはユーザーに新しいiPhoneを買ってほしいと考えているのでしょう。無料のRemoteアプリを使えば、Wi-Fi接続を介してiPhoneからiTunesライブラリや画面上のApple TVの操作を直接操作できます。iPhoneがWi-Fi接続を確立したら、iTunesの「デバイス」リストからiPhoneを選択し、iPhoneの画面に4桁のパスコードを入力するだけで、タッチスクリーンのクリッカーとして使用できます。iTunesで試してみたところ、シームレスに動作しました。
スポーツタップ

MLB、NFL、NBA、国際サッカー、NHL、カーレース、NCAA、PGA、テニスなど、様々なスポーツの試合結果をすぐに知りたいなら、SportsTapがおすすめです。指先一つで全てを網羅した、便利な無料アプリです。インターフェースはシンプルで直感的、EDGEでもスコアの読み込みが高速です。SportsTapではお気に入りのチームを選択することはできませんが、それでも数タップで必要なスコアを確認できます。
ツイッターリフィック
Twitterを頻繁に利用する方、あるいは友達のツイートを整理・管理するより良い方法を探している方は、このアプリを今すぐダウンロードすることをお勧めします。美しくデザインされたこのアプリは、人気のメッセージングアプリの非常に便利なフロントエンドで、受信したツイートフィードを自動更新し、ワンタッチでツイートに返信でき、すべてのTwitterアカウントを1ページに統合できます。「Fail Whale(失敗のクジラ)」のような機能はありませんが、私のテストではアプリが数回クラッシュしました。
アーバンスプーン

この革新的なアプリは、レストランのおすすめに文字通り新しい工夫を凝らしています。iPhoneに現在地情報を使用するか、都市名を手動で入力するかを選択でき、あとは楽しい時間です。iPhoneを振るか、タッチスクリーンの「シェイク」ボタンをタップすると、スロットマシンのようなインターフェースが、地域名、料理の種類、価格帯が書かれたホイールを回転させます。ホイールの回転が止まると、Urbanspoonのアプリは表示された変数(例えば「ミッション / シーフード / $$」)に基づいてレストランをおすすめします。ランダムな結果が好みでない場合は、地域、料理の種類、価格帯を「ロック」して、定義したパラメータに基づいたおすすめを表示することもできます。
改善が必要なクールなアプリのアイデア
?
iFob

これは、恥ずかしがり屋でシングルの出会いの場で知らない人にアプローチするのが苦手な人にとって、究極のiPhoneアプリになるかもしれません。プロフィール情報(興味のある人に見てもらいたい短い挨拶など)を入力すると、iPhoneの位置情報サービスが、近くにいて同じくサービスを利用している人々を表示します。表示された人々はあなたのプロフィールを閲覧し、その面白さを評価することもできます。このアプリを使えば、部屋の向こう側にいる知らない人にアプローチしやすくなったり、少なくともプロフィールの面白さを見て事前にスクリーニングしたりできるかもしれません。ただし、アプリのプロフィール作成部分にはバグがあり、結果が保存されないことが何度かあり、またあるときは完全にクラッシュしました。これらのバグが修正されれば、iFobは内向的な人にとって優れたソーシャルネットワーキングツールになる可能性があります。ただし、宣伝どおりに動作させるにはWi-Fi接続が必要です。
ミドミ
iPhoneに向かって歌ったり口笛を吹いたりして、曲名を教えてくれたとしたらどうでしょう? 歌詞は知っているけれど曲名は知らないという人にとっては、まさにうってつけのプログラムかもしれません。無料のMidomiアプリはまさにそれを実現すると主張していますが、うまく機能しません。iPhoneに向かって直接歌ったり口笛を吹いたり、曲が流れているスピーカーに受話器をかざしたり、歌詞を入力してアプリに聴いている曲を探させたりするだけです。テストでは、テキスト検索では一致する曲名しか表示されず(歌詞は一致せず)、歌ったり、口笛を吹いたり、スピーカーに電話をかざしたりしても、何度試しても探している曲は表示されませんでした。しかも、スコーピオンズの「Winds of Change」やオーティス・レディングの「Sitting on the Dock of the Bay」など、口笛を多用する曲でさえも表示されません。MidomiはアイデアはA+ですが、実現性はFです。
(Macworld の無料 iPhone アプリのまとめもご覧ください。ニュース好きの方は、iPhone 向けニュース アプリのまとめもご覧ください。)