もし、スマートフォンと同じように、ノートパソコンでもどこにいても5Gインターネット接続が確保できたらどうでしょう?もうWi-Fiネットワークに接続したり、スマートフォンのホットスポット機能に手間取ったりする必要はもうありません。
Microsoftの新しいSurface Laptop 5Gは、セルラー接続に対応した最新のノートパソコンです。5G対応ノートパソコンは聞くほど素晴らしいものですが、いくつか落とし穴があります。すべての人に適しているわけではありません。たとえ5Gノートパソコンにお金を払ってもいいと思っているとしても、もっと良い提案があるかもしれません。
5G ノートパソコンを購入する前に知っておくべきことと、他の選択肢について説明します。
Windowsで5Gが使える
最新バージョンの Windows (Windows 11 と Windows 10 の両方) には、モバイル 5G データ ネットワークのサポートが組み込まれています。
メーカー提供の面倒なアプリやドングルは必要ありません。WindowsはeSIMをネイティブでサポートしているため、物理的なSIMカードを挿入する必要もありません。(例えば、MicrosoftのSurface Laptop 5Gでは、nano SIMカードを挿入できますが、eSIMも使用できます。)
最新のWindowsノートパソコンで5G接続は問題なく動作します…ただし、適切なハードウェアを搭載したノートパソコンを所有し、5Gの電波が安定している場所にいて、携帯電話のプランに追加料金を支払う意思があることが前提です。ここでトレードオフが現れ始めます。
5G対応ノートパソコンが欲しい?選択肢は限られている
ほとんどのノートパソコンはまだ5G対応ハードウェアを搭載しておらず、中には5G対応ハードウェアを全く搭載していないノートパソコンもあります。ゲーミングノートパソコン、あるいは高性能GPUを搭載したワークステーションをお探しですか?5G対応は期待できません。そのようなマシンは5G対応ではありません。

マイクロソフト
実際、5G接続は、Lenovo、Samsung、Dell、HP、Microsoftなどのブランドのビジネス向けノートパソコンに一般的に搭載されています。5Gは一般的に、一般消費者向けではなく、外出先で仕事をする人向けに設計されていますが、5G対応ノートパソコンを購入して携帯電話プランに接続すれば誰でも利用できます。しかし、ビジネス向けノートパソコンでさえ5Gは標準機能ではありません。
例えば、Surface Laptop 5G を例に挙げましょう。Microsoft によると、5G は「Surface Laptop for Business の各種 SKU(モデル)」でのみ、かつ 13.8 インチモデルでのみ利用可能とのことです。15 インチの Surface Laptop で 5G 対応が欲しいですか? 選択肢にありません。5G は追加料金がかかるハイエンド機能であり、ハードウェアの選択肢が制限されます。どんなラップトップでも 5G を利用できるわけではありません。
5G対応ノートパソコンははるかに高価
5G対応ハードウェアを搭載したノートパソコンは追加料金がかかります。Microsoftの最新Surface Laptop 5Gはその好例です。13.8インチのSurface Laptop for Businessは1,499ドルから、5G対応モデルは1,799ドルからです。つまり、5Gハードウェア搭載モデルだけで300ドルの追加料金がかかります。
Lenovo のハイエンド ビジネス ラップトップ ThinkPad X1 Carbon Gen 12 の場合、Lenovo のオンライン ストアで構成するときに 5G ハードウェアをラップトップに追加できます...ただし、このアップグレードには 200 ドルの追加料金がかかります。
これらはハイエンドモデルで、セールになることはほとんどありません。5G対応のノートパソコンを購入するには、通常の小売価格に加えて数百ドルを支払うことになるでしょう。
5G対応ノートパソコンには、追加のモバイルデータプランの料金を支払う必要があります。これはノートパソコンの高額な店頭価格に加えて、継続的に発生する追加費用であり、プランもおそらく安くはないでしょう。

AT&T
例えば、AT&Tはノートパソコン向けにDataConnectプランを提供しています。これは、50GBのデータで月額55ドル、または100GBのデータで月額90ドルです。1ヶ月以内にデータを使い切った場合は、5GBごとに10ドルの追加料金が発生します。

ベライゾン
Verizon では、月額 10 ドルまたは 15 ドルの追加料金でノートパソコンのデータ プランを追加できます。これはお得なように思えますが、すでに Verizon の無制限スマートフォン プランに加入している必要があります。

Tモバイル
T-Mobileは、ノートパソコン向けのデータプランを1回線あたり月額25ドルまたは40ドルで販売していますが、法人向けに限られています。T-Mobileのタブレット向けデータプランをノートパソコンで利用できる場合もありますが、これは公式には許可されておらず、T-Mobileがブロックする可能性があります。
データ上限が厳しい現状では、Wi-Fiに二度と接続しないという夢はまだ実現できないかもしれません。たとえノートパソコンで高速5Gデータが無制限に使えたとしても、安定したWi-Fiネットワークの方が通常はより安定した接続を提供します。そして、ノートパソコンで高速5Gが無制限に使えることはほぼ確実にないでしょう。通信事業者がデータ使用量の増加に追加料金を請求しなくても、ある程度の期間を過ぎると優先順位が下がる可能性が高いからです。
携帯電話のホットスポットの方が良いかもしれません
スマートフォンにはモバイルホットスポット機能が内蔵されており、ノートパソコンで5Gデータ接続を利用できるようになっています。ホットスポットデータがブロックされる格安携帯電話プランを契約していない限り、これで問題なく使えるはずです。最近はほとんどの人がそうしています。

クリス・ホフマン / ファウンドリー
もちろん、ホットスポットを使うたびに毎回有効化する必要があるので、面倒な作業になるかもしれません…でも、そんな必要はありません!Samsung Galaxyスマートフォン、あるいはMicrosoftのより強力な「Link to Windows」(プリインストール)ソフトウェアを搭載したその他のスマートフォンをお使いの場合は、便利な「インスタントホットスポット」機能をご利用いただけます。この機能を使えば、PCから数回クリックするだけで、スマートフォンのホットスポットを簡単に有効化できます。
ホットスポットモードはスマートフォンのバッテリーを急速に消耗させる可能性があるので注意してください。しかし、テザリング中にスマートフォンを充電すれば、非常に便利で気の利いた体験になります。ノートパソコンに5Gが内蔵されているかのようにシームレスに使えるかと言うと、そうではありません。しかし、スマートフォンのホットスポットを使う方がはるかに安価です。
専用の5Gホットスポットデバイスは両方の長所を兼ね備えている
どこにいてもノートパソコンで常時インターネット接続が必要な場合や、Wi-Fi が届かない場所にいることが多い場合は、専用の 5G ホットスポット デバイス (Netgear Nighthawk M6 など) の方が適している可能性があります。

ウェス・デイビス / ファウンドリー
スタンドアロンのホットスポットは、携帯電話ネットワークに接続してローカルWi-Fiネットワークを構築し、ノートパソコン、タブレット、スマートフォンなど、あらゆるデバイスを接続できるようにします。これらのポータブルホットスポットは、ノートパソコンやスマートフォンに搭載されているものよりも強力なアンテナを備えているため、より強い信号を得ることができます。また、バッテリーの消耗も少なくなります。
もちろん、専用の5Gホットスポットは、持ち運びや充電が必要なデバイスがもう1つ必要になります。ホットスポット用の5Gプランも必要ですが、少なくとも複数のデバイスでデータを共有できます。
専用5Gホットスポットは一般的に消費者向けに販売されていますが、ノートパソコン向けのプランはそうではありません。複数のデバイスを接続でき、ビジネス専用の希少な5Gデバイスを探し回る必要がないため、よりお得です。お好きなデバイスでご利用いただけます。
5Gは常時インターネット接続を保証するものではない
5Gはうまく機能すると魔法のように感じられる…しかし、現実世界では必ずしもうまく機能するとは限りません。ロードトリップ中に車を停めて、Wi-Fiホットスポットのない場所でノートパソコンを開いても、5Gの電波が届かないかもしれません。たとえノートパソコンが電波を拾えたとしても、それはあくまで5Gです。
スマートフォンからわかるように、5Gは完璧ではありません。そして、大々的に宣伝されている5Gの速度は、どこでも保証されているわけではありません。屋内でも5Gは完璧ではないかもしれません!Wi-Fiの代わりに5Gを使いたい場合、携帯電話の電波が建物の壁をうまく通過できない場所にいると、結局Wi-Fiに接続せざるを得なくなるかもしれません。
スマートフォンのデータでテザリングをしている場合は、いざという時にこうした問題に我慢するのは簡単です。現状維持で、電波状況の良い場所に移動すればいいのですから。しかし、5G対応ノートパソコンに大金を費やし、毎月追加のデータプランにお金を払っているとしたら、そもそもなぜ5G対応ノートパソコンを買ったのか疑問に思うかもしれません。結局のところ、スマートフォンのホットスポットでもほとんどの場合問題なく機能するのですから!
では、5G ノートパソコンを購入すべきでしょうか?
ほとんどの人は5G対応ノートパソコンを買うべきではありません。スマートフォンのデータ接続は問題なく機能しており、すでに携帯電話のプランにホットスポットデータ通信が含まれている可能性が高いでしょう。それ以上のメリットを求めるなら、専用ホットスポットはより柔軟性の高い理想的なソリューションです。ほとんどの人におすすめしたいのが、このアップグレードです。
外出が多い方で、追加の設定なしでモバイル通信を「ただ使える」ようにしたいなら、5G対応ノートパソコンは最適です。ただし、柔軟性は低下し、追加費用がかかります。ほとんどの場合、スマートフォンのテザリングや専用ホットスポットの方が、全体的に優れた選択肢です。
とはいえ、すべてのノートパソコンが5G(あるいはそれ以上の速度)のモバイルデータ通信に対応し、モバイルネットワークもそれに対応できるほど堅牢になる未来が待ち遠しいですね!ただ、まだそこまでには至っていません…そして、実現にはもう少し時間がかかるかもしれません。
さらに読む:私たちがテストした最高のノートパソコン
著者: クリス・ホフマン、PCWorld寄稿者
クリス・ホフマンは、Windows PCのヒント、コツ、実験などを毎週1万以上のメール受信ボックスに届けるニュースレター「The Windows Readme」の著者です。また、How-To Geekの元編集長であり、ニューヨーク・タイムズ、PCMag、リーダーズ・ダイジェストなどの出版物に寄稿しているベテラン技術ジャーナリストでもあります。