一目でわかる
専門家の評価
長所
- 快適な縦グリップ
- 左利き用オプション
- 高度にカスタマイズ可能なボタン
- スムーズなトラッキング
- 手頃な価格
短所
- マウスの角度は、手首や肘の軽度の不快感を防止または軽減するのに適しています。
私たちの評決
ロジクールのLiftは70ドルと、手の小さい方に最適な、手頃な価格の縦型ワイヤレスマウスです。快適なグリップ、高度にカスタマイズ可能なボタン、スムーズなトラッキング機能を備え、左利きの方にも最適です。ただし、エルゴノミクスに特化したマウスの安価な代替品を探している人よりも、マウス使用中に手首や肘にひどい痛みを感じたくない人に最適です。
本日のベスト価格:ロジテックリフト
69.99ドル
69.99ドル
人間工学に基づいた機器は高価になることがあります。私は長年、トラックパッド、トラックボール、ローラーマウス、垂直マウスなど、様々なマウスを試してきましたが、より特殊な機器になるとマウス1個あたりの価格は100ドルを超えます。費用を負担してくれる会社で働いていない限り、体のケアにはかなりの費用がかかります。
しかし、人間工学に基づいた周辺機器のメリットは、誰にとっても有益であるということです。体をニュートラルな姿勢に保つことで、高価な機器を使わざるを得なくなるような痛みから解放されるのです。これは、痛みを避けるために奇妙な見た目のマウスやキーボードを使わざるを得ない(しかも、定期的に様々なスタイルを試している)私のような人だけのものではありません。
だから、ロジクールが小~中くらいの手のサイズに適した(左利き用もある!)70ドルの垂直型マウス「Lift」を発表したとき、私は心から興奮しました。最近ではAnkerなどのメーカーから安価なモデルが販売されていますが、それらは手の大きい人向けのサイズです。また、手と肘を適切なニュートラルポジションに保つのに十分な傾きがないことも多く、左利き用も用意されていません。これまでのところ、コンパクトなワイヤレス垂直型マウスのベストな選択肢は、Evoluent VerticalMouse 4 Small Wireless(110ドル)かVerticalMouse D Small Wireless(115ドル)でした。
結局のところ、Lift は手頃な価格と快適さの素晴らしいバランスを実現していますが、私のようにすでに問題を抱えている人にとっては、Evoluent を完全に置き換えることはできません。
注:このレビューは、おすすめのワイヤレスマウスをまとめたレビューの一部です。他のワイヤレスマウスのテスト結果や、このマウスと競合製品との比較については、こちらのレビューをご覧ください。
- 接続タイプ: Bluetoothおよびワイヤレス
- 接続デバイスの最大数: 3
- センサータイプ:光学式
- DPI範囲: 400~4,000 DPI (調整可能)
- 公称値: 1000 dpi
- ボタン:合計 6 個 (左クリック、右クリック、クリック付きスクロール ホイール、中ボタン、親指ボタン 2 つ)
- カスタマイズ可能:はい、一部のボタンは異なるアクションをプログラムできます
- 傾斜: 57度
- 寸法: 108 x 70 x 71 mm (4.2 x 2.7 x 2.7 インチ)
- 重量: 124g
- 電池寿命: 2年間の電池寿命 (単3電池1本)
- 保証期間: 1年 (米国)
- 素材:一部使用済みプラスチックをリサイクル(グラファイトは70%、ローズとオフホワイトは54%)
レポートレートを含む仕様の完全な概要については、この Logitech Lift サポート ページをご覧ください。
Logitech Lift: 設計と構築

ロジテック
Logitech Liftはツートンデザインで、前面のプラスチック部分は1色、背面のゴム部分はより濃い色で、ブラック、オフホワイト、ローズの3色展開です。レビューに使用したモデルはオフホワイトで、前面はクールトーンのホワイト、パームグリップはライトグレーです。プラスチック部分は、ツルツルとした光沢ではなく、滑らかでソフトな手触りのサテン仕上げです。全体的な仕上がりはかなり良いのですが、それは数週間使用した後の感想です。私は一般的にゴム素材には警戒しており、耐久性に疑問を感じています。マウスに限って言えば、Evoluent VerticalMouseはグリップが劣化してベタベタするようになったため、以前ほど頻繁に使用しなくなりました。
ロジクールはこのマウスに6つのボタンを搭載しています。左クリックと右クリックに加え、そのすぐ下に小さな丸いボタン、そしてマウスの親指側に2つの細長いボタンがあります。スクロールホイールもボタンとして機能します。左クリックと右クリックを除くすべてのボタンのコマンドはカスタマイズ可能で、これはロジクールのOptions+ソフトウェアで設定できます。
Liftの底面には、マウスの電池寿命を延ばすためのオン/オフスイッチと、接続デバイス(最大3台)を切り替えるボタンがあります。Bluetoothまたは付属の2.4GHzワイヤレスドングルを介してデバイスに接続できます。マウスの電源である単3電池1本と2.4GHzワイヤレスレシーバーへのアクセスは、マグネットプレートで隠されています。プラスチッククリップがないため、誤って壊れる心配がありません。マウスをカーペットに落としただけでも、簡単に外れてしまうので、これは良い設計です。(何度もテストしてくれた、うちの意地悪な猫に感謝!)
Logitech Liftと、より高価な兄弟機種であるMX Verticalの間には、重要な違いが1つあります。それは、デバイスへの接続がワイヤレスのみであることです。MXとは異なり、USB-Cケーブルを使って有線モードで操作することはできません。

私の手は特に小さいわけではありませんが (長さ約 17.5 mm、幅約 9.5 mm)、Lift のベースは少し大きすぎるように感じます。
アライナ・イー / IDG
Liftの持ち心地は良好で、重量感も程よいのですが、少し大きめという印象です。底部に向かって少し広がっており、完全に快適に感じるほどではありません。私は、手のひらを曲げやすいようにグリップが狭いEvoluentの縦型マウスのサイズ感を好みます。また、個人的にはもっと縦に傾けられるのが好みです。Liftでは握手時の正しい姿勢を保てないため、使い続けるうちに肘のあたりにあの痛い締め付け感が出てきました。既存の問題がなければ同じ不満はないでしょうが、反復性ストレス障害や腱炎のある方は、Liftで不快感を回避できないかもしれません。
このマウスのボタンの押し心地は少し柔らかめです。ロジクールは「ささやくような静かさ」を目指しており、実際に実現されていますが、クリック感を重視して歯切れの良いクリック感を求める方には物足りないかもしれません。しかし、ボタンのサイズは指の細い方にもちょうど良いバランスです。
Logitech Lift: ワイヤレスパフォーマンス
まず告白します。私はマウスマットを使わない野蛮人です。(正直に言うと、現在使っているエルゴノミクスマウスはContour RollerMouse Free2で、机の上で動かす必要がありません。)しかし、マットを使わず、机の表面に少し凹凸があるにもかかわらず、Liftを使えばカーソルのトラッキングは非常にスムーズでした。マウスを画面上で動かしても、カクツキやドロップアウトは一切ありませんでした。マウスのトラッキング感度(DPI設定)も簡単に変更できますが、パーセンテージを上げてもDPIが直線的に増加するわけではないことに注意してください。Logitechが提供している以下の表は、操作する対数スケーリングを示しています。

ロジテック
接続されたデバイス間の切り替えもシームレスで、操作したいPCまたはタブレットに瞬時に切り替えられます。テストでは、デスクトップPC2台とノートパソコン1台の計3台のPCに接続しました。1台目と3台目はBluetooth経由で、2台目は2.4GHzワイヤレスドングル経由で接続しました。
Logitech Lift: ソフトウェア

リフトの 4 つのボタンに割り当てることができるコマンドには、さまざまなオプションがあります。
PCワールド
Logitech Liftは箱から出してすぐに使えますが、付属アプリ「Logi Options+」をインストールすると、さらに使いやすくなります。このアプリを使えば、設定を変更したり、マウスをカスタマイズしたりできます。
特に便利なのは、一般的な用途だけでなく、特定のアプリのボタン操作をカスタマイズできる機能です。Logi Options+は、Adobe Creative Cloudや人気のMicrosoft Officeアプリ、Chrome、Zoomなど、システムに既にインストールされている特定のプログラム向けに、いくつかのプリセットを最初から用意しています。他のアプリも同様に設定でき、プリセットのボタン操作を変更することもできます。例えば、Chromeでは、親指ボタンの1つにGoogleドキュメントの単語カウントのキーボードショートカットをプログラムしています。
頻繁にパソコンを移動する場合は、設定をクラウドベースのアカウントに保存しておけば、他のパソコンに簡単にダウンロードできます。Logi Options+では、Logi Flowも設定でき、2台のパソコン間でシームレスにコピー&ペーストできます。
カスタマイズは大部分において、実行と柔軟性の両面で素晴らしいものでしたが、一つだけ小さな奇妙な癖を発見しました。普段使いのカスタマイズの一つとして、Windowsで電卓アプリを読み込むように設定しましたが、ボタンを押すたびにバックグラウンドで読み込みが続いてしまいました。正しく動作させるには、手動でカスタマイズを設定し、同じ.exeファイルを開く必要がありました。
Logitech Lift: 購入するべきでしょうか?
Logitech Liftは70ドルと、左利きの方にも優しい、お手頃価格の小型ワイヤレス縦型マウスです。スムーズなトラッキングと2種類の接続方式を備え、エルゴノミクス機器を専門とするメーカーの競合製品にも引けを取りません。洗練されたソフトウェアインターフェースと豊富なカスタマイズオプションも備えています。しかし、そのデザイン性から、Liftは一般的なマウスで多少の不快感を感じている方や、そのような問題を回避したい方に適しています。そのような方にとっては、かなりの金額を節約できるだけでなく、(どちらかと言うと)より一般的なカラーオプションを備えたマウスを手に入れることができるでしょう。